鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

永野金山跡(2)

2018-02-10 | 史跡

胡麻目坑を後にして、永野集落を歩きます。

 

県道から見た永野集落です。

 

集落を歩いていきます。

 

金山倶楽部跡です。

 

バス停は金山です。

 

廃屋があり、寂しい感じが漂っています。

 

石橋の山神橋を左岸から見たものです。

 

下流から見た山神橋。

 橋長:11.6m

 幅員:5.5m

 架設年代:明治42年

 

上流右岸より見る。

 

橋のたもとにある恵比寿様です。

 

内部の像。

 

隣にある巨木の根とサルノコシカケです。

 

県道を横断して進むと、三番滝坑口の案内板があります。

 

三番滝坑口。

 

内部。水が湧いています。

 

元の道に戻りさらに進むと、ここにも廃屋があります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永野金山跡(1)

2018-02-08 | 史跡

さつま町永野の永野金山跡を歩きました。

 

若宮神社です。

 

境内のモミの木。

 

神社から県道へ出ると、県道脇に胡麻目坑入口があります。

1640年、宮之城領主島津図書久通公が領内で砂金を見つけ、石見銀山から内山与右衛門を招いて本山を発見しました。300年以上採掘されましたが、1953年(昭和28年)に閉山されました。

 

胡麻目坑入口は山の左側です。山の右側は山ケ野金山で、蜘蛛の巣のような坑道でつながっていました。

 

坑夫占用風呂場跡です。

 

下には、火を焚く金属の筒があります。

 

永野金山発見者、内山与右衛門の石碑です。

 

胡麻目坑道です。

 

坑道入口。上に、島津家の丸に十の字の紋があります。

 

内部。

 

鉱石は、1.5km離れた三番滝精錬所まで、電車で運ばれていました(案内板より写す)。

 

電車の軌道の石橋です。

 

上流から見た石橋。

 

下流より見る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンファームの史跡

2018-02-06 | 史跡

鹿児島市喜入のグリーンファームにある史跡を紹介します。

 

農園ラストランだいだいです。自然遊歩道を歩いた後、ここで昼食にしました。

 

豊祭そば(750円)をいただきました。焼いたサバの身をほぐして乗せています。

 

レストランの隣にある喜び入る展望所。喜入だから喜び入るです。

 

展望所からの眺め。

 

農園の玉ねぎ。今の時期、作物は少ないです。

 

苙(おろ)跡です。とは、馬を追い込み選別するための、土塁で囲まれた追込み場です。

江戸時代、年に1~2回、牧の馬をに入れ、若駒を選別しました。には、大、中、小があり、これは大です。

 

前の写真の奥にある中。土塁のない部分が馬の通り道です。

 

が残っているのは、全国でも珍しいそうです。

 

近くの谷に、石で囲まれた池が二つあります。これは上流の池。

用途はわかりませんが、馬の水飲み場だったのでしょうか。

 

石橋の桁橋がかかっています。

 

下流の池。

 

八幡川の横に、一倉の製鉄炉跡があります。ここで炭焼きを行い、海岸から砂鉄を運んで製鉄しました。

草に覆われて、遺構はよくわかりません。

 

鉄滓が落ちており、製鉄の跡をうかがわせます。

 

案内板です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンファーム自然遊歩道(2)

2018-02-04 | 風景

鹿児島市喜入のグリーンファーム自然遊歩道の続きです。

 

第1展望所(牧神山山頂)に着きました。

 

山頂から錦江湾と高隈山を望む。

 

左は桜島と喜入石油備蓄基地です。桜島の噴煙が右へたなびいています。

 

山頂から元の道へ戻って進みます。

 

道端のツワブキ。

 

ツワブキの綿毛。

 

桜並木の道を進んでいきます。

 

アオキの実。この時期、遊歩道沿いに花はありませんが、赤い実が目を楽しませます。

 

ここから右へ下りていきます。

 

ハナミョウガの実。

 

ヒノキ林の道を進みます。

 

沢があり、砂防ダムがあります。沢は横断せず、ここを右へ行きます。

 

閑静な緑のトンネルを進みます。

 

ゴールです。出発地点に帰ってきました。1時間のウォーキングでした。

次回は、グリーンファームの史跡を紹介します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンファーム自然遊歩道(1)

2018-02-02 | 風景

鹿児島市喜入のグリーンファーム自然遊歩道を歩きました。

 

鹿児島市観光農園のグリーンファームです。その背後の山に自然遊歩道があります。

 

山裾に、遊歩道のスタート地点があります。桜並木があり、花のころはきれいでしょう。

 

西展望台です。

 

西展望台から、グリーンファームを望む。

 

杉林の道を歩いていきます。元々あった道を整備して遊歩道としています。

 

南展望台です。

 

南展望台から錦江湾と高隈山を望む。

 

整備された道を登っていきます。

 

第2展望所です。

 

第2展望所からの眺め。左に桜島が見えます。その右は喜入石油備蓄基地です。

 

階段を登っていきます。

 

分かれ道があります。左へ進むと、第1展望所(牧神山山頂)です。

 

第1展望所に行く途中にハート石があります。ここに案内板はなく、うっかりすると見過ごしそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府原古墳

2018-02-01 | 史跡

さつま町の別府原(びゅうばる)古墳を紹介します。

 

国道504号の脇に別府原古墳の案内板があります。

 

この古墳は、昭和44年に発見され、同年3月~4月に発掘調査が行われました。5世紀頃の古墳です。

 

一号墳。

 

南九州を代表する地下式板石積の墳墓の形態です。地表から深さ約2mの竪穴を掘り、床面に安山岩などの板石で方形や円形の石室を築いて遺体を置き、土で被覆し、その上に魚のうろこ状に板石を積み上げていくものです。

副葬品として、鉄刀、鉄鏃などが出土しました。

 

 

二号墳。

 

三号墳。一号墳と形が似ています。

 

左が四号墳、右が五号墳。

 

六号墳。

コメント欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする