2月6日、gooブログがリニューアルされて
パソコンで見ると同じだけど、スマホで見たら全然変わっててショック大
まさかこれほどの大変革されるとは想像していなかった
いつものマイナーチェンジかと思いきや
LINEに慣れたSNS世代向けに寄せたみたいだけど
文句を言ってる人も多くて、これは本当に改悪
せめて、変えるか変えないか選べるようにしてくれたらいいのに
ブログにフォロワー表示や、いいねとか要らない!
元に戻してほしいと問い合わせしても返事が来ないし
対応に追われてるのかもしれないけど
ほんと、見るたび凹む
名称の変更
まずは、「gooブログ」→「goo blog」に名称を変更した
そんなこたどうでもよい
新アプリへの移行
今回は、新アプリへの移行がメインの目的だったのでは?
これまで旧アプリがあったことすら知らなかった
アプリのバージョンアップだけでよいのでは?
ブログはブログで使いたい人はいるはず
試しにクリックしたら
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と出た ダメじゃん
●トップ画面のデザイン
まず、最初に愕然としたのはトップ画面のデザイン
なんだろう、この簡素さ
今はこういうのが主流なのか?
以前、自分で選んだ緑豊かな景色画像に自分も癒されていたのに・・・
私は「アドバンス」という有料契約していて
「自在にデザインをカスタマイズ可能」とあるのが魅力の1つだったのに
「デザイン設定」では「この画面で設定はできません」と出てきた
●本文の書体、行間
これも酷い・・・
どなかがつぶやいていたが、自分が検索してこのブログが出てきたら
内容を読まずにスルーする 内容が頭に入ってこない
「新規作成」の際に行間設定を試みたが、元に戻ってしまうし
これはPC版にも反映してしまうだろう
スマホ版だけ変えたいんだけど
アンドロイドで見た場合だけがこうなのか?
●フォロー表示、評価の表示
これは要らない!! 一刻も早く消さねば
なんとか「ブログ設定」で、表示を消す設定を見つけて消えた(ほっ
↓
その翌日、また復活!
表示を消す設定はそのままなのに 強制なのか?!
●いきなり「ログアウト」
これまで、一番下の「ログイン」ボタンから編集画面に入れたが
「ログアウト」ボタンしかありませんよ???
しかたないから、いったん「ログアウト」してからの「ログイン」
その後、ツイッタでお願いしたら「編集画面」なんてボタンをつけられた
「申し訳ない」でもなく「つけましたよv」的なニュアンスも疑問
●「goo blogサービス利用規約が改定されました」
なにかの作業をしていたら、急にこのポップが出てきて
商業利用? 拡散?
なんだか分からないが圧を感じて、思わず同意してしまった
●gooメール
いろいろと調べているうちに、ふと「gooメール」って何だ?
使った記憶がないぞとフシギに思った
・gooメールリニューアルのお知らせ(2018年10月31日)
なんだ、これも終わってるのか
普段、gooサイトなんて全然読まないから、おしらせにも気づかない
「××@gmail.com」ていうフリーメールはあるが使ったことがない
調べまくっても、ログインは出来ているのに、こんなメールボックスが存在していない様子
なにかこれまでいろんなメールを見逃していたのか?!
来ていても多分読まなかっただろうけど気になる
IDはあっても、パスが分からず、何度か試してもアクセス出来なかったから
これも追究するのを諦めた
→「gmail」は、googleさんのフリーメールなのか→here
今回の新アプリとgooメールをセットにして270円→290円払って
使い続けるしかないと書いてたgooブロガーの方もいた
フリーメールは他にあるから要らないけど、なんだか気味が悪い
●ツイッタで質問
goo関連に#つけて、「ログアウト」のことなどを書いて、返事がきたのが2.8
こういう緊急時に対応できるのがSNSなのに
しかも、#gooブログリニューアル などでは
「見やすくなりましたね^^」みたいな
好評コメントだけ それも2、3コ
みんな、デザイン変更が全然気にならないのか?
みんなLINE世代なのか?
アンドロイドが少数派だからか?
それとも・・・
苦情が多過ぎて、goo側が消してるとか?
いろいろ検索していたら、過去にも急に大幅に変更して
すごいバグって、修正に3ヶ月もかかったとかって記事が出てきたし
●「PC版のリニューアルは3月下旬に提供開始予定です。」
怖すぎる・・・
今さら、他のブログに移行するのも面倒だし
新年早々の絶体絶命感
あと1ヶ月でもう3月
PC版をどう変えられてしまうのか
お願い、誰か止めておくれ
ということで、なんとか問い合わせメールを見つけ出して懇願してみた
返事はいつ来るのやら
<追記>
■回答内容 - 2019/02/09 01:53 PM
goo事務局の××と申します。
日頃よりgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様のご要望は、貴重なご意見として検討し、
今後のサービス改善の参考にさせていただきたく存じます。
この度はgoo blogについてのご意見をくださいまして、ありがとうございました。
また何かお気づきの点等ございましたらご連絡いただけますと幸いです。
今後ともgooをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
goo事務局
E-mail:info@goo.ne.jp
gooヘルプ
対応が早かったのは有り難いが、今後、改善するかは分からない
天に祈るのみ