メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ラミ・マレック「自分が何者かは、自分で決める」@ビッグイシュー

2019-02-25 15:37:55 | 
【THE BIG ISSUE VOL.351】



【内容抜粋メモ】

昨年からロングランで大ヒット中の映画『ボヘミアン・ラプソディ』




ラミ・マレックとフレディ・マーキュリーの共通点
2人は会ったことがないのに、まるで通じ合っているかのようだ
クイーンのマネージャー、ジョン・リードも驚いたという

マレック:まさに文字通りの意味で、僕はフレディとつながりました

互いに移民の家系に生まれ育った
マレックの生まれはLA 血筋はエジプト系
フレディはタンザニアにあるザンジバル島の生まれで、インド系の両親のもと
インドにあるイギリス式の寄宿学校に入学後、イギリスに移住

マレック:
学校では珍しい名前だった
小さい頃はよくアラブ音楽を聴いていたが
誰かに見つからないかとヒヤヒヤしていた

これまでずっと、ロールモデルと呼べる人物がいなかった

フレディも自分を認められるようになるまで長い時間がかかった
彼の境遇だけでなく、自身の境遇を把握することも大切だった


ムーブメント・コーチで大胆な動きを身につける
映画『ボヘミアン・ラプソディ』の製作は困難が続いた
企画は2010年 当初の監督は作品完成前に降板

しかし、マレックはこれからもフレディ役が語り継がれるだろう
イアン・ハートが『僕たちの時間』『バック・ビート』
ジョン・レノンを演じて代名詞となったように

マレック:
フレディはロックの神さまとかに収まらない存在
大勢の観客を前にして、勇敢で大胆な動きをどうすればよいかには苦労した

周囲に振付師はいらないと伝え、
身体の動きを指導してくれるコーチを見つけた
彼ならではの動きがどう生まれたかヒントを与えてくれた

ムーブメント・コーチは、フレディが幼少期に経験した
ボクシング、ゴルフ、長距離走などのマッスル・メモリーが根底にある
と教えた

マレック:
ステージ上の撮影は何テイクもあり、役者経験で最も過酷な現場だった


●フレディの生誕地アフリカを救うチャリティイベント「ライヴ・エイド」
本作にはクイーンの現メンバーのブライアン・メイ、ロジャー・テイラーが
音楽総指揮者として企画当初から関わった

マレック:
メイに早い段階で認めてもらえたのが何より嬉しかった
フレディの妹カシミラは、見た目がよく似ていたことが忘れられない(へえ!




ありのままの自分を愛する難しさについて描いた作品
フレディの恋人メアリーから「あなたは何にだってなれる」と告げられ
「自分が何者かは、自分で決める」と悟ったかのように誓う

この映画は、音楽ファンだけではなく
自分を愛することの難しさに悩む
すべての人に捧げたい作品だ


イギリスのプレミアにて


著 James McMahon, The Big Issue Scotland


***


「ビッグイシュー日本版 BIGISSUE JAPAN」

“1冊350円で販売。180円が販売者の収入になります。”

[ホームレスの仕事をつくり自立を応援する]
「ビッグイシュー」は、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として
1991年、ロンドンで始まった 創設者はジョン・バード氏
住まいを得ることは、単にホームレス状態から抜け出す第一歩に過ぎない


[仕組み]
1.販売者は、この雑誌10冊を無料で受け取る
2.売り上げ3500円を元手に、以後は170円で仕入れ、350円で販売 180円を収入にする


[条件]
顔写真つきの販売者番号の入った身分証明書を身につけて売る
このほか「8つの行動規範」に基づいて販売している




【ブログ内関連記事】

「ボブとジェームズ、東京へ行く」@ビッグイシュー

「猫のボブが私をホームレスから一人の人間にしてくれた」@ビッグイシュー

『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(A Street Cat Named Bob)』(2016 ネタバレ注意)


バックナンバーのご注文
“バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
 販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、
 3冊以上から送付販売をさせていただいております。”


売り切れていた316号もPDF版で購入可能にv





コメント

はやぶさ2は何しに宇宙へ?@チコちゃんに叱られる

2019-02-25 14:20:36 | テレビ・動画配信
出演:岡村隆史、田中美佐子、玉木宏(島根に縁がある2人)

チコ:
オリジナルメンバー 釣り好き大女優ミチャミチャでございます
イケメンすぎてチコのテンションも上がっております 玉ちゃんです





なぜこたつに入るとウトウトする?

チコ:
冬のリビングで一緒に過ごしたい素敵な大人ってだ~れ?
こたつに入るとどうなる?

玉木宏:温かくなりますね みかんが食べたくなる 寝ちゃう

チコ:なんでこたつに入るとうとうとする?
玉木宏:下半身が温かくなると眠たくなる
チコ:簡単な意見なのね

田中:分かった! お母さんの中ってこと
岡村:羊水の温度と、こたつの中の温度が・・・
チコ:違う!(www

下北沢 こたつカフェ?!






答え:体が冷えるから




東京女子医科大学病院 鈴木さん:
体温が上がることで熱が放散される
体の中の内臓の温度「深部体温」が下がって睡眠に入っていく




なぜ脳の温度が下がる?
昼間の活動でオーバーヒートした脳の作用をクールダウンする
脳は高温に弱い 活動時の脳の温度は上昇している
睡眠時に脳の温度を下げて休ませる必要がある

なぜ温かいこたつで脳の温度は下がる?
脳波を計測して、眠気と体温の関係を調査

「脳波」








15分後、スタッフはこたつで眠ってしまった
睡眠前に手足の温度が上がっていた




「動静脈ふん合」熱を逃がすための血管
手足から熱が逃げて脳の温度が下がる

体全体の温度が上昇すると、手足から余分な熱を逃がす
脳などの深部体温も下がる→眠くなる
手の温度が1度上昇すると、深部体温が0.2度下がった

こたつで眠り続けると・・・
こたつに入ると手足が熱い状態で熱放散がしにくい 深部体温がうまく下がりきらない
下がった深部体温が上昇し続けると、眠りが浅く、体に負担がかかる



(帰省するたびに、冬はこたつで寝てたけどな
 今も電気敷布がないと、体が冷えたままだと眠れない
 でも、風邪はここ何年もひいてない

母:こたつで寝ていたら風邪ひくわよ

風邪をひきやすいのは、疲労+体温上昇+汗をかく→体が冷える

Q:チコちゃんはこたつで何を食べますか?
チコ:吹き寄せ

睡眠時、最大1℃ 深部体温が下がる
寝起きは温かい飲み物をとって、体温を上げると良い

岡村:白湯にします
(私は起きたら、冷えたお茶を飲んじゃうけどな



カレーパンを揚げるのはなぜ?




答え:カツレツに見せるため

年間カレーパンを500個以上食べる 日本カレーパン協会会長 佐藤絵里さん:
カレーパンを作った元祖のお店が東京の森下にあります(すごい行列






5代目社長 中田さん:カレーパンは1日1500個売れます


Q:なぜ揚げられているのか?
大正の終わりから昭和の初めにかけて「洋食ブーム」があった
二つの人気の商品がカツレツとカレーライス それでカレーパンを作った
カレーパンは二代目の祖父に当たる豊治が考えました




担当ディレクター:ご夫婦でやられてたんですか?
中田さん:奥さんは販売に力を入れていた

担当ディレクター:もうちょっと具体的に知りたいんですけど・・・
中田さん:書き物に記してあるとかありませんので想像するしかない

カレーパン誕生の手がかり
・カツカレーとカレーを組み合わせた
・祖父の豊治が考案した
・夫婦愛


<NHK たぶんこうだったんじゃないか劇場 スペシャルバージョン>

NHK 担当(T)ディレクターが過剰(K)に頑(G)張っちゃった「幸せの黄色いカレーパン」






経済危機でどん底の時代に助け合いながら生きる人々






2代目社長・中田豊治役は、もちろん鶴見辰吾さん
豊治の心の支えは妻・啓枝 妻役は堀内敬子さん
妻が病気という設定は、担当ディレクターの妄想 堀内さんに演ってもらいたかったから

豊治:妻の笑顔が見たい!

大正末から昭和初期にかけて空前の洋食ブーム
カツレツが大人気で庶民の憧れ




豊治:カツレツで妻を笑顔にしたい

高価なカツレツ→カツレツみたいなパンを作ろうとパンを揚げてみた
何か物足りないと思い、カレーライスを中に入れるという誰もやったことがない試み

中田さん:
カレーのルーは水っぽいので、パン生地の中に詰め込むことができない
1日寝かせるとルーから水分が抜けて固まるのでパン生地に詰め込みやすい


(パンに詰める前の段階ってブキミ・・・

Q:受け継がれてきた作り方ですか?
そうですね 基本的な作り方は変えていません

カツレツに似せてパンを揚げたこと→偶然カレーが漏れ出ない結果になった
当時のカツレツは約30銭、カレーパンは約8銭 庶民の間で爆発的に広まった








中田さんにドラマを見てもらった:
非常によくできていると思います
亡くなったおじいちゃんも、おばあちゃんも天国で喜んでいると思います

絵里さん:
パンをカツレツのように揚げるという革命的なアイデア
日本で最初のB級グルメだと思います

Q:チコちゃんはどんなパンが好き?

チコ:
カトパンかな(加藤綾子フリーアナウンサー
ちなみに、啓枝さんは病弱ではなく、かなり頑強な人だったそうです

カレーパンの起源について
・カレーサンドをあげた店 発祥説
・インドの独立運動家が伝えたカレーにヒントを得た店 発症説
など諸説あります 日本カレーパン協会HPより



なぜ桃太郎は桃から生まれた?




答え:大人の忖度




日本桃太郎の会 会長 松川さん:
桃太郎は桃から生まれていない
桃太郎は、昔はお婆さんから生まれてきたんですよ





江戸時代版「桃太郎」
桃を食べるとおばあさんは若返り、おじいさんにも食べさせて若返り、子どもが生まれた
若返った夫婦の愛の結晶の物語






なぜ変わった?
明治の時代に変わって、学校教育を整備するにあたって
昔の桃太郎の話をするにはちょっと具合が悪い
大人の忖度が働いて、桃太郎は桃から生まれたことになった

明治12年 検定教科書に採用
「桃は二つに割れて、中からかはゆら~いをとこの子がうまれました」




小さい桃太郎が鬼退治に行く→軍国主義における「富国強兵」に利用された
小さな桃太郎が大きな鬼を退治する→小さな日本が大国を打ち負かす 「国威発揚」





(洗脳教育って怖い


松川さん:
桃太郎はどこのお話だと思います?
岡山もそうなんですけど、全国にまだまだたくさんあるんです

桃の産地と鬼ヶ島伝説のあるところ
民話伝承されているところが多い




青森県にもある
日本史について独創的な見解を持っている青森県
「日本の中心はどこ?」でも出てきた




Q:青森で桃太郎に関する本があるという調べがあったんですけれども
「津軽口碑集」です 桃をおばあさんが拾ってタンスの中に入れておいたという話
タンスの中で赤ん坊が生まれていた


ミステリー青森健在

Q:チコちゃんが忖度したいことは何かな?
チコ:「お風呂を洗わなくていいからね」って言われるんだけれども、洗ってあげてます



はやぶさ2は何しに宇宙へ?

チコ:宇宙が似合いそうな素敵な大人ってだーれ?
田中:なんか宇宙飛行士になってそう

ドラマ「盤上のアルファ」の番宣




チコ:はやぶさって聞いたことある? はやぶさ2は何しに宇宙へ行った?
玉木:大気圏の外にあるゴミを掃除しに行く
チコ:いっぱいあるよ 何曜日に出すの? 木曜日?(燃えないゴミの日)ww

私はちょっとだけチコった 宇宙の星の物質を回収して戻ってくること


2010年6月 宇宙で故障し音信不通となったはやぶさは、7年ぶりに地球に帰還






映画『はやぶさ』に鶴見辰吾さんも出てる!


2014年12月 はやぶさ2打ち上げ




2018年6月 3億km離れた目的地に到達




♪地上の星 など、やたら中島みゆきさんがかかっていた

はやぶさの値段は164億円!!


答え:地球の生命誕生の謎を探るため


神奈川県 相模原市 JAXA 宇宙航空研究開発機構(相模原にもあるのか




つくばエキスポセンター その1
つくばエキスポセンター その2


はやぶさ2ミッションマネージャー 吉川さんは、初代はやぶさにも携わった方
はやぶさ2実物大の模型 「意外と小さいんだ」




吉川さん:
地球の生命の起源は分かっていない
はやぶさ2の目的は、地球の生命の原材料を調べるため小惑星から物質を持ち帰る


生命誕生の謎 地球はどういう物質でできているか?

Q:その辺の石ころじゃダメ?

吉川さん:
地球そのものがどういう物質でからできたのか
地球ができた当時の物質は、今の地球には残っていない
地球は46億年前にドロドロに溶けて、そこから冷えて固まった

微惑星同士が衝突を繰り返して地球が誕生
当時は熱々でドロドロで、元の成分は燃え尽きて残っていない






「はやぶさプロジェクト」
地球の原材料となった可能性がある微惑星がそのまま残っているエリアがある
火星と木星の間の小惑星群 地球の原材料となった物質を持ち帰る

生命が宿る環境ではなかった地球
生命に欠かせない「水」は存在できない






一体、水はどこから?
太陽系の遠方、氷がある領域から水がもたさもたらされた可能性がある
生命誕生に欠かせない「アミノ酸」も他の惑星からきた可能性が

イトカワ、リュウグウ
地球の生命が誕生する前の物質
有機物→地球生命の元になった可能性




「サンプルリターン」
惑星に行って物質をそのまま地球に持ち帰る技術




地球から約3億キロとは?
地球を1/6300万と想定して、東京タワーを起点に走ってみることに
ちょうどスタジオパークのある NHK まで約5km




2019年2月中旬 はやぶさ2はリュウグウに着陸予定
(こないだ到着したねv

Q:チコちゃんを宇宙に届けたいのですが、どうやったらいいですか?

チコ:
自力で行くんで大丈夫っす
どのくらいの重さの物質を持ち帰ると思う? 0.1グラムぐらいだって

田中:人間ってホヤからだと思うの
話をそらすチコちゃん/爆
チコ:ホヤなわけないやろ



コメント

大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』 第5回 雨ニモマケズ

2019-02-25 13:40:50 | ドラマ
大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』 第5回 雨ニモマケズ

脚本:宮藤官九郎
音楽:大友良英
ナレーター:ビートたけし(噺) / 森山未來(語り)

【内容抜粋メモ】

なるほど 第1話があれだけ濃かったのは、5話分を一気にまとめて入れたからか

【オリンピック選考会@羽田運動場】






100m競争でタイムを計るするヤヒコ 12秒4/5は彼のほうが速いね
とうとう参加してしまう 何も準備運動もしないで12秒/驚

ナガイ:あいつ最初から走る気だったのでは?
カニ:スパイク履いてましたものね

100m、400m、800mでぶっちぎりで優勝したヤヒコ、すごい!
彼も短距離走で日本初のオリンピック選手となった






道に迷っていた四三らはようやく競技場を見つける

志ん生は話しながら眠ってしまい、客から「寝かしといてやんなよ」と言われる
落語の「芝浜」にオリンピック予選会の話が混ざっている

ついにマラソン競技

ナガイ:
決してムリはするな 体に変調を起こしたら救護班を待て
歩いてもいい 休んでもいい 生きて帰ってくれたまえ

慶応、早稲田は昔からマラソンが強かったのか
実況はミノベ スタートと同時に激しい雨
コースは羽田から川崎を経て、東神奈川で折り返す


四三らは序盤はゆっくり走る
暑さで落伍者が続出 まるで地獄絵図

四三だけペースを上げて折り返す
これはもうゾーンに入ってるのでは? 無の状態

カノウ:せっかくスタジアムを作ったのに待ってるしかないのか

(マラソンて、競技場の人たちは2、3時間待ってるだけ???

伝令が来る 四三は4位 追い越すたびに「失敬」と言う
休憩していた2位を抜く 雨風の中、あと4里 この後は未知の領域
野口:腹が減った と店で盗み食い

セイから足袋が脱げそうだと言われる
帽子の赤が顔に流れ、血だと思われ「誰にやられた?!」ってw

マラソンになぜ途中土手があるの?
トップの佐々木が振り返り、止まる2人
10秒ほどにらみ合ってからまた走り出す

2人の争いとなり、とうとうゴールに四三が来る 佐々木さんは?
足袋を脱ぎ捨てる四三が優勝




カノウ:
2時間32分45分 世界記録更新だ!!
君こそ世界に通用する韋駄天だ!


先生にようやく抱っこされる夢が叶う

志ん生:水は結構です 世界記録がまた夢になるといけねえ とオチをつける


ミノベは、セイの代わりに車夫をしていると
憧れの橘家円喬から「人形町まで」と言われる
車の上で落語の練習をしている円喬に聞きほれてしまう






完走は6名だけだった
大森:金栗くんの記録はロンドンオリンピックより22分も速いのか
カノウ:なにか間違ってるのでは?
本庄:いかにもいかがわしい 3位の井出くんは夢遊病者のようだった





号外が出て、大勢にバンザイを言われる四三
寄宿舎では祝賀会を開かれる カニ、ナガイまで飲んだくれる
ミカワはすっかりにゃんこと仲良し

ノートに「勝つために」と記し、勝った経験を分析し
新しい日本の道を開拓せん、と決意する四三




朝食が充分に食べられなかったのは逆に良かった
服装は、薄着の選手も多かったが、危なかった

課題は足袋 最後まで破れないこと
徹夜になり、妄想に兄が出てくる


翌日、松葉杖で早速「播磨屋」に来る
もう宣伝文句に使われてる ヨネックスの大坂なおみ効果とおんなじだね






黒坂も大喜び、家族を呼ぶ

黒坂:礼なんかいいんだよ どうだい、うちの足袋は?

四三:
走りづらかです 特に砂利道には向かない
雨を吸って、難儀しました
お蔭で血まめが潰れてこの有様です


(ボロクソ言われた時の瀧さんの顔/爆×5000

黒坂:帰れーーー!! 改良なんかするか 塩持ってこい!

走って逃げる四三 だが職人としちゃこのまま黙っちゃいられないよねえ




新聞にヤヒコが載っているのを見て見ぬフリの兄と母




シマ:
この家はどうかしてます! 日本一ですよ よくやったとなぜひと言言わないのです

ヤヒコ:それが三島家の定めさ シマはスポーツが好きか?

シマ:はい でもおなごはスポーツ選手にはなれませぬゆえ

ヤヒコ:
日本も西洋のように女子のスポーツが盛んになるかもしれん 世の中が変わればな


写真撮影をする四三
カメラマン:世界を意識した顔してみて




ミノベは円喬に「弟子にしてださい!!」と土下座する
円喬:あ、そ じゃあ、明日も浅草から人形町まで頼むよ

小梅:円喬は偏屈だと評判だよ

翌日も車に乗る円喬




スヤも四三の記事を読む
父に見せるが、嫁入り前なんだからと諌められる






ストックホルムオリンピックまであと半年って展開早い!


おお、ちゃんと写真が残っているのか さすが金持ち




今、空港になっている羽田は、様々な変遷をたどってきた(「ブラタモリ」入ってきた
江戸時代、湿地帯だったこの地を改良する際、堤防に穴が開かないように稲荷を祀った
四三も走った、穴守神社は、明治の中ごろに人気となり、多くの参拝客が訪れた








1909年 京浜電気鉄道が行楽地の開発を進め、
野球場、テニスコート、遊園地などが建設された/驚










大田区郷土博物館 学芸員 築地さん:
海べりですので海水浴場ができたり、遠浅で水が引いてしまうので
中にプールを作ったりした

嘉納治五郎たちは、人気の場所を予選会場にすれば注目を浴びると考えた



コメント