【ブログ内関連記事】
・中島みゆき夜会 vol 20@直美の部屋でエンタメトーク
・SONGS 中島みゆき~歌姫の21世紀
・中島みゆき@SONGS
・中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ(2018.9.17)
糸
多くのアーティストにカバーされ
去年、発表から実に26年を経て、100万ダウンロードを達成した時代を超えるロングヒット
責任者・大泉洋:
1981年放送 3年B組 金八先生 第2シリーズ 24話 伝説の名シーン再現(w
そこでずっとかかっていたのが世情
2014年放送 連続テレビ小説「マッサン」主題歌 麦の唄
小学生の時に聞いて、あれだけ俺を興奮させておきながらも
40を超えた俺も唸らせる
Q:今回のテーマは?
若い人も支持しているだろうし、どうしてそこまでみんなが愛するのか
中島さんが支持される理由みたいなのを知りたいですね
●4つの年代でシングルチャート1位
中島みゆきは、1970年代から4つの年代でチャート1位をとった唯一の女性アーティスト
なぜ彼女の歌は時を越えて愛されるのか
中島を愛し、平成時代に活躍する女性3人がその理由を語った
土屋太鳳
吉岡聖恵(いきものがかり)
百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
テレビ初公開のSONGS特選ライブ映像をお届けする
心に沁みる選ばれた3曲 平成世代が愛した女神 中島みゆき
そのエバグリーンな魅力に迫る
●いきものがかり 吉岡聖恵 2018年10月 活動休止中に♪糸 をカバー
吉岡:
ちょうど「放牧期間」という休止の期間だったのですごく不安もあって
今まで1曲に対していつも3人で向かい合ってきたんですけど、一人で心細かったんですよ
でもやっぱりこの歌を歌った時に、自分の仕上がりの歌声を聴いて
「私やっぱり歌える」とか、「私、歌が好きだ」という風に思わせてもらえて
自分の弱さだったりを肯定してくれて「いいんだよ」って言ってくれる
なんか後押しをしてくれるお守りみたいな感じがするんですね
自分が歌ったら歌えるお守りみたいな 励まされるみたいなところがあって
だから聴いてくれてる人の人生とか、「やっちゃった」ということとかも
肯定してくれて、包み込んでくれる
「それでいいんだよ」って言ってくれてる感じがするから
いろんな長い時代もたくさんの人に聴かれていると思う
ホームにて
1977年発表 アルバム「あ・り・が・と・う」に収録(私も大好きな1曲/嬉
故郷への郷愁を切なく歌っている
Q:地元ライブをするなど故郷への思いも熱い吉岡は、この曲に何を感じるのか?
吉岡:
何度も帰ろうとしてますよね、主人公が
でも故郷っていう自分の帰りたい場所に思い入れがすごい強いだけに
何度も帰ろうとするけど帰れない
この映像を最初に見た時に、ハってみゆきさんがこちらを向くんですけど
その目の中にその景色が見えているんだろうなって思うんですよ
曲の中の景色が見えていて、その景色を見てみたいと思っているうちに
自分もホームに立っている その物語の中に自分が立っていて
その主人公に「大丈夫?」て言ったりとか
気づいたらその曲の物語に自分が入り込んで
いろんな感情になっているっていうところが
ものすごい感情を揺さぶるところなのかなと思いました
横にいるのは・・・わんこのぬいぐるみ?w
●1位を獲得した中島みゆき提供曲
中島みゆきが他のアーティストに提供した曲は
1970年代~2010年代まで5つの年代でチャート1位を獲得した
2014年 ももいろクローバーZに書いた泣いてもいいんだよ
この曲でももクロは、初めてチャート1位を手にする
百田夏菜子:
ちょうど大人になっていく時期にこの曲を頂いて
その時に聴いた時にスっと入ってきたんですね
年々歳を重ねていくうちに「泣く」っていうことを素直にできなかったりとか
苦しければ苦しいほど涙って出てこなかったりするんですね
でも、自分が苦しいなっていう時は自分の心にスッと寄り添ってくれるというか
私もたくさん助けてもらったなと思うんです
蕎麦屋
1980年発表 アルバム「生きていてもいいですか」に収録(この曲も大好き/嬉
傷ついた主人公に寄り添う友達の優しさが心に沁みる応援歌
Q:ももクロでたくさんの応援歌を歌ってきた百田は何を感じるのか?
百田:
究極のさりげない優しさ
そういうものが一番心に刺さるし、一番救ってもらえたりする
「頑張れ」とか「頑張ろう」とか、そういう引っ張っていく優しさじゃなくて
スっとその人の心に寄り添ってくれる優しさ
それぞれどんな人にも光を見せてくれる曲だなって思います
大泉洋:
沁みる・・・ これだけよく沁みさせますね、人を
なかなか今日は仕事になりませんね
私はこれからこの後、バラエティ番組の収録がありまして
東京のタレントに囲まれて、あーだこーだといじられてね
私はまたそこで戦うわけですよ 北海道帰りたいなあ・・・(同郷だものね
宙船
2006年 TOKIO に提供した曲 アルバム「ララバイ SINGER」でセルフカバー
この曲で人生を支えられたとまで言う女優がいる
連続テレビ小説「まれ」のヒロイン土屋太鳳
大泉洋演じる父親との葛藤を経て、逞しく成長していく姿を長丁場で演じた
朝ドラ撮影で支えられたのは中島みゆきの歌
土屋太鳳:
「その船を漕いで行け
お前の手で漕いでゆけ
お前が消えて喜ぶ者に
お前のオールを任せるな」
っていうこのフレーズをすごく聴いて
朝ドラ「まれ」の試行錯誤している最中は結構大きかったですね
すごく本能的な歌でもあって、地図のようでもあり
悲しいことも、悔しかったことも、辛いことも
感情に押しつぶされそうな時にこの曲を聴いて
その物事に感情的になるんじゃなくて
冷静に自分にとって何が必要なのかとか
根本的に解決する方法を教えてくれる歌だなと思って
パワーをもらっていました
●夜会
1989年から中島みゆきが脚本・作詞・作曲・歌・主演を手掛ける舞台
今月から20作品目が上演される
「夜会 VOL.18 橋の下のアルカディア」(2014)
土屋太鳳は、中島みゆきが歌と芝居を融合した舞台「夜会」に衝撃を受けたと言う
平成元年に始まった「夜会」は、平成の時代とともに歩み、30周年を迎えた
土屋:
これだけパワーがある歌声っていったら「鳴き声」ですよね、動物でいったら
いろんなものに囲まれている時代だけれども、みゆきさんの声を聞いて
動物であることを思い出して
だから私たちが本能で返すというか、反応するんだなと思います
だからいろんな人に愛されているんだなと
「夜会工場 Vol.2」(2017~2018)
EAST ASIA
1992年発表 アルバム「EAST ASIA」に収録
同年「夜会 vol.4 金環食」でも披露された
Q:壮大な愛の歌に土屋は何を感じているのか?
土屋:
今の何でも揃っている時代の中で
やっぱり本物の愛というものが薄れていくんじゃないかなと思っている人も多いと思うんです
だから、そういった若い人たちが、そういった感情の中で
みゆきさんの本能的な、圧倒的な真実を描いた歌を聴くからすごく響くんだなと
今の時代の若い人たちにより届くんだなと思います
大泉洋:
沁みる、沁みないって歳は関係ないんじゃないのかな
多分うちの7歳の娘が聴いてもホームにて
なんてやっぱり沁みるんじゃないかな
言葉にするのは難しいけど、この人が何十年も1位を
その世代、その世代で取るというのは、なんか分かる気がしました
追。
2月2日放送の電グルは見逃した クドカンが出たのか
・中島みゆき夜会 vol 20@直美の部屋でエンタメトーク
・SONGS 中島みゆき~歌姫の21世紀
・中島みゆき@SONGS
・中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ(2018.9.17)
糸
多くのアーティストにカバーされ
去年、発表から実に26年を経て、100万ダウンロードを達成した時代を超えるロングヒット
責任者・大泉洋:
1981年放送 3年B組 金八先生 第2シリーズ 24話 伝説の名シーン再現(w
そこでずっとかかっていたのが世情
2014年放送 連続テレビ小説「マッサン」主題歌 麦の唄
小学生の時に聞いて、あれだけ俺を興奮させておきながらも
40を超えた俺も唸らせる
Q:今回のテーマは?
若い人も支持しているだろうし、どうしてそこまでみんなが愛するのか
中島さんが支持される理由みたいなのを知りたいですね
●4つの年代でシングルチャート1位
中島みゆきは、1970年代から4つの年代でチャート1位をとった唯一の女性アーティスト
なぜ彼女の歌は時を越えて愛されるのか
中島を愛し、平成時代に活躍する女性3人がその理由を語った
土屋太鳳
吉岡聖恵(いきものがかり)
百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
テレビ初公開のSONGS特選ライブ映像をお届けする
心に沁みる選ばれた3曲 平成世代が愛した女神 中島みゆき
そのエバグリーンな魅力に迫る
●いきものがかり 吉岡聖恵 2018年10月 活動休止中に♪糸 をカバー
吉岡:
ちょうど「放牧期間」という休止の期間だったのですごく不安もあって
今まで1曲に対していつも3人で向かい合ってきたんですけど、一人で心細かったんですよ
でもやっぱりこの歌を歌った時に、自分の仕上がりの歌声を聴いて
「私やっぱり歌える」とか、「私、歌が好きだ」という風に思わせてもらえて
自分の弱さだったりを肯定してくれて「いいんだよ」って言ってくれる
なんか後押しをしてくれるお守りみたいな感じがするんですね
自分が歌ったら歌えるお守りみたいな 励まされるみたいなところがあって
だから聴いてくれてる人の人生とか、「やっちゃった」ということとかも
肯定してくれて、包み込んでくれる
「それでいいんだよ」って言ってくれてる感じがするから
いろんな長い時代もたくさんの人に聴かれていると思う
ホームにて
1977年発表 アルバム「あ・り・が・と・う」に収録(私も大好きな1曲/嬉
故郷への郷愁を切なく歌っている
Q:地元ライブをするなど故郷への思いも熱い吉岡は、この曲に何を感じるのか?
吉岡:
何度も帰ろうとしてますよね、主人公が
でも故郷っていう自分の帰りたい場所に思い入れがすごい強いだけに
何度も帰ろうとするけど帰れない
この映像を最初に見た時に、ハってみゆきさんがこちらを向くんですけど
その目の中にその景色が見えているんだろうなって思うんですよ
曲の中の景色が見えていて、その景色を見てみたいと思っているうちに
自分もホームに立っている その物語の中に自分が立っていて
その主人公に「大丈夫?」て言ったりとか
気づいたらその曲の物語に自分が入り込んで
いろんな感情になっているっていうところが
ものすごい感情を揺さぶるところなのかなと思いました
横にいるのは・・・わんこのぬいぐるみ?w
●1位を獲得した中島みゆき提供曲
中島みゆきが他のアーティストに提供した曲は
1970年代~2010年代まで5つの年代でチャート1位を獲得した
2014年 ももいろクローバーZに書いた泣いてもいいんだよ
この曲でももクロは、初めてチャート1位を手にする
百田夏菜子:
ちょうど大人になっていく時期にこの曲を頂いて
その時に聴いた時にスっと入ってきたんですね
年々歳を重ねていくうちに「泣く」っていうことを素直にできなかったりとか
苦しければ苦しいほど涙って出てこなかったりするんですね
でも、自分が苦しいなっていう時は自分の心にスッと寄り添ってくれるというか
私もたくさん助けてもらったなと思うんです
蕎麦屋
1980年発表 アルバム「生きていてもいいですか」に収録(この曲も大好き/嬉
傷ついた主人公に寄り添う友達の優しさが心に沁みる応援歌
Q:ももクロでたくさんの応援歌を歌ってきた百田は何を感じるのか?
百田:
究極のさりげない優しさ
そういうものが一番心に刺さるし、一番救ってもらえたりする
「頑張れ」とか「頑張ろう」とか、そういう引っ張っていく優しさじゃなくて
スっとその人の心に寄り添ってくれる優しさ
それぞれどんな人にも光を見せてくれる曲だなって思います
大泉洋:
沁みる・・・ これだけよく沁みさせますね、人を
なかなか今日は仕事になりませんね
私はこれからこの後、バラエティ番組の収録がありまして
東京のタレントに囲まれて、あーだこーだといじられてね
私はまたそこで戦うわけですよ 北海道帰りたいなあ・・・(同郷だものね
宙船
2006年 TOKIO に提供した曲 アルバム「ララバイ SINGER」でセルフカバー
この曲で人生を支えられたとまで言う女優がいる
連続テレビ小説「まれ」のヒロイン土屋太鳳
大泉洋演じる父親との葛藤を経て、逞しく成長していく姿を長丁場で演じた
朝ドラ撮影で支えられたのは中島みゆきの歌
土屋太鳳:
「その船を漕いで行け
お前の手で漕いでゆけ
お前が消えて喜ぶ者に
お前のオールを任せるな」
っていうこのフレーズをすごく聴いて
朝ドラ「まれ」の試行錯誤している最中は結構大きかったですね
すごく本能的な歌でもあって、地図のようでもあり
悲しいことも、悔しかったことも、辛いことも
感情に押しつぶされそうな時にこの曲を聴いて
その物事に感情的になるんじゃなくて
冷静に自分にとって何が必要なのかとか
根本的に解決する方法を教えてくれる歌だなと思って
パワーをもらっていました
●夜会
1989年から中島みゆきが脚本・作詞・作曲・歌・主演を手掛ける舞台
今月から20作品目が上演される
「夜会 VOL.18 橋の下のアルカディア」(2014)
土屋太鳳は、中島みゆきが歌と芝居を融合した舞台「夜会」に衝撃を受けたと言う
平成元年に始まった「夜会」は、平成の時代とともに歩み、30周年を迎えた
土屋:
これだけパワーがある歌声っていったら「鳴き声」ですよね、動物でいったら
いろんなものに囲まれている時代だけれども、みゆきさんの声を聞いて
動物であることを思い出して
だから私たちが本能で返すというか、反応するんだなと思います
だからいろんな人に愛されているんだなと
「夜会工場 Vol.2」(2017~2018)
EAST ASIA
1992年発表 アルバム「EAST ASIA」に収録
同年「夜会 vol.4 金環食」でも披露された
Q:壮大な愛の歌に土屋は何を感じているのか?
土屋:
今の何でも揃っている時代の中で
やっぱり本物の愛というものが薄れていくんじゃないかなと思っている人も多いと思うんです
だから、そういった若い人たちが、そういった感情の中で
みゆきさんの本能的な、圧倒的な真実を描いた歌を聴くからすごく響くんだなと
今の時代の若い人たちにより届くんだなと思います
大泉洋:
沁みる、沁みないって歳は関係ないんじゃないのかな
多分うちの7歳の娘が聴いてもホームにて
なんてやっぱり沁みるんじゃないかな
言葉にするのは難しいけど、この人が何十年も1位を
その世代、その世代で取るというのは、なんか分かる気がしました
追。
2月2日放送の電グルは見逃した クドカンが出たのか