メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『コーマ』(1978)

2010-08-27 13:01:30 | 映画
『コーマ』Coma(1978)アメリカ
監督・脚本:マイケル・クライトン 原作:ロビン・クック
出演:ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド、マイケル・ダグラス、リップ・トーン、リチャード・ウィドマーク、エリザベス・アシュレー ほか

trailer

田島さんがレコメンしてた1本。これもTSUTAYAの再発掘コーナーにあった。
『ER緊急救命室』の製作総指揮をした監督作品。医療系に強いのかな?
人の命を救うはずの病院で、組織的な犯罪が行われているというゾっとする話。
「通常の簡単な手術」ってやつすら野蛮だと思ってるのに、医療の知識を使って完全犯罪も可能ってのがもし事実なら!?


story
ボストン記念病院で働く有能な女医スーザンは、同じ病院内で医師をするマークと付き合っているがうまくいっていない。
唯一の息抜きであるダンスレッスンに通う親友ナンシーが、簡単な中絶手術で麻酔から覚めず昏睡状態となる。
すでに検死に回されてしまった彼女のファイルを見て、どうしても納得いかないスーザンは、
あらゆる方面からチェックするが、院内の有力者である麻薬科医まで敵に回してしまい、
精神科のセラピーを受けさせられた後、休暇をとるよう強制される。
休暇中に、昏睡患者が完全管理されている研究所に立ち寄ると異様な雰囲気。
院内の使用人は何か秘密を握っていて、ボイラー室に呼び出されるが、警備員を装った男に殺されてしまう。。


解剖用の死体が人形みたいに天井からたくさん吊られていたり、検死のために脳をスライスして調べたり、
血とか、臓器とか、病院が苦手な人には、かなりリアル映像でとても直視できないかも

ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルドが大活躍。聡明な医者ってだけでもスゴイのに、
ここまで潜入捜査して、悪漢とも立ち向かい、身を挺して大病院の不正を暴こうとするエネルギーは真似できない!
マイケル・ダグラスも若いなあ!大きな組織にありがちな派閥や、昇進問題ばかり気にしている男を演じてる。

今作の恐怖は、病院内の犯罪だけじゃなくて、誰も自分の言うことをまともに聞いれくれず、
誰にも信じてもらえず、誰も信じられなくなってしまうことにもある。
同僚、上司、恋人すらも「ショックによるストレスだよ」と片付けられてしまうことへの不安と恐怖。
孤立しても真実から目を逸らさずに、自身を信じて進むことのできるヒロインはカッコよかった。


コメント

ブリューゲル版画の世界@Bunkamuraザ・ミュージアム

2010-08-26 22:14:22 | アート&イベント
ブリューゲル版画の世界@Bunkamuraザ・ミュージアム

『バベルの塔』で有名なブリューゲルは、わたしも好きな画家。それほど詳しくはないけど。
他の美術館でもらった本展覧会のハガキを持っていくと100円引きになるってことで利用してきたv
さすが渋谷、平日の昼間でも混んでる

第1展示室~7、8くらいまであって、かなりの点数。全部がモノクロの線画で、
今回のメインテーマになってる「七つの大罪」のほかにも、諺をモチーフにしてたり、
宗教的・道徳的なメッセージのあるものばかり。

1枚の絵の中に小ネタがビッチリ描き込んであるから、ついついみんな前屈みがちになって、
じぃっと見入ってしまうのも混雑の一因になってた。
所々に絵の素材を利用してアニメーション化した映像を流してたのが面白い試み。
父親が息子に「大きな魚は小さな魚を食べて生きてるんだ」ってことを教えている絵などは、
巨大魚の腹を男がかっさばいて、中からどっさり海の生き物が出てくるなんてグロテスク。

よく見るとヒトの脚が生えた魚ニンゲン?がいたりとか、異形な者たちが蠢いてて、
動物、妖怪、オカルト好きには堪らない魅力がある。
観に来ている人も老若男女さまざまで、ブリューゲルが日本でも人気だと分かった。

日本の混む展覧会にありがちな、お客さんが1列になって、とにかく何時間かかろうと、
横歩きで辛抱強く1枚ずつ順番に見ていくのが苦手なので、列の後ろから遠巻きに見てたら、
説明も斜め読み、あまり集中も出来ずに、細かい部分までじっくり鑑賞は出来なかったけど、
比較的空いてる絵の前に立って観ていると、画家のユーモアも伝わってきて面白かった。





ミュージアムショップをさらっと見てみたら、なんとっ!エドワード・ゴーリーのコーナーがあった♪♪♪
図書館に置いてない本、ポスター集、「不安になる箱」(だっけ?)にはタロットカードが入ってるみたいで、
どれも不安にさせるような絵ばかりってゆうのも笑えるw
まだまだ日本語に訳されていない書籍もたくさんあるんだな。期待大。


ついでに、こちらのチケも購入v

YO-KING LIFE WORK TOUR『一瞬の夢』vol.40@赤坂BLITZ
 12月 9日(木)18:00開場 / 19:00開演
いーぷらモバイルで予約→ファミポートで引換券発行→ライブ前にチケと引き換えるってめんどくさー!

BANFF Mountain Film Festival in Japan 2010
こちらはぴあに電話→セブンで発券。マイミクさんのおススメアウトドア映画祭。楽しみ♪♪♪



バンバンラジオで以前「グリーンコーラ」を紹介してたけど、また福島さんの苦言が聞こえてきそうな商品発見w
サッポロ ブルーコーラ
コーラの味と違うみたい。喫茶店で出るサイダー的な?水色がとってもキレイで、清涼感があって夏向きv

PEPSI BLUE
これもどっかで見たなぁ・・・どこだっけ???w

コメント

『ザ・シャウト/さまよえる残響』(1978)

2010-08-26 22:03:57 | 映画
『ザ・シャウト/さまよえる残響』THE SHOUT(1978)イギリス
監督:イエジー・スコリモフスキー
出演:アラン・ベイツ、スザンヌ・ヨーク、ジョン・ハート、ティム・カリー ほか

trailer

ジョン・ハートの出演作として思わず見つけたもの。'70年代の特にヨーロッパ映画にはこうゆうノリがあるよなあ!w
「叫び」で殺人が出来る魔術を身につけた男が勝手気ままに夫婦に割り込んでくる。
夏なのに分厚い黒いコートを着て、異様な目をした大男。この時点で絶対家になんか入れないけどね
欧米においては「ホスピタリティ」が信念だから、困ってる人がいたら、まるで家族同様に寝室まで入れちゃうのね

story
精神病院のクリケット大会にスコアラーとして呼ばれた青年は、
同じく得点係となった男クロスリーから奇妙な話を聞かされる。

自称ミュージシャンでさまざまな音を録音して研究しているアンソニーは、
時々教会でオルガンの伴奏をして、そこで会う女性と浮気を楽しんでいたが、
その帰りに謎の男(クロスリー)に出会う。
「2日も食べてないからランチに寄っていいか?」と半ば強引に家に入ってきて、
「18年間もアボリジニと暮らし、生まれた子どもを殺した」などの話をして、
妻レイチェルは気分を悪くする。

男は「叫び声で人も殺せる」というので、興味を持ったアンソニーは人気のない早朝の海岸で実験をする。
彼が大声をあげると、周りにいた動物、羊飼いも死んでしまい、耳栓をしていたアンソニーも倒れる。
翌朝も構わず男は奇妙な魔術の話を続け、「欲しい女がいたら、その持ち物を盗めばいい」と言い、
レイチェルのサンダルの留め金を持って操り始める。。


とにかく、ジョンが若いっ!!! 38歳か~年齢より若く見える。笑顔なんて少年みたい
どっしりしたアラン・ベイツが巨人みたいだから、さらに色白でひ弱な感じ。実際そうゆう役どころだし。

づかづかと入り込んで、薄気味悪い話ばかりして、居座る男に対して、ひと言も言えないどころか、
自称ミュージシャンのプライドと好奇心に抗えずに、のこのこと後をついて回ってるのが情けない。
奥さんが彼の言いなりになってしまうと嫉妬し、必死に取り戻そうとするのに、
元の生活に戻ってしまうと、また教会で知り合った若い女の子と浮気してるし
でも、精神病院で一緒にクリケットをしているところを見ると、アンソニーもまた精神に異常をきたしてしまったのか?

所々意味不明ながら、ほとんど力技で振り切ってしまってるのがかえってスゴイかも

コメント

『ナイル殺人事件』(1978)

2010-08-26 09:50:46 | 映画
『ナイル殺人事件』Death on the Nile(1978)
監督:ジョン・ギラーミン 原作:アガサ・クリスティ 音楽:ニーノ・ロータ
出演:ピーター・ユスティノフ、ベティ・デイヴィス、マギー・スミス、ミア・ファロー、アンジェラ・ランズベリー、ジョージ・ケネディ、オリヴィア・ハッセー、ジョン・フィンチ、デヴィッド・ニーヴン、ジャック・ウォーデン、ロイス・チャイルズ、サイモン・マッコーキンデール、ジェーン・バーキン、ハリー・アンドリュース ほか

「女の大いなる野望とは、愛を吹き込むことだ」

story
財産家の娘リネットの元に友人ジャクリーンが訪ね、破産した婚約者サイモンを屋敷の管理に雇って欲しいと頼む。
そこで出会ったサイモンとリネットは恋に落ち、たちまち結婚してニュースとなる。
だが、嫉妬深いジャクリーンは2人の行く先々に姿を見せて嫌がらせをするので、
堪りかねた2人は駅に行くと見せかけて、エジプト行きの豪華客船に乗る。

同じ船に乗り合わせたのは、財産を横領していた叔父の弁護士、
リネットに名誉毀損で訴えられていた女流小説家とその娘、
異常な宝石コレクターの婦人と、リネットの父に破産に追い込まれた故に彼女のお守り役となった看護婦、
リネットを疎ましく思っているメイド、金持ち連中を嫌っている青年、ヤブ呼ばわりされた医者など、
みなリネットを恨む者たちばかり。そして、遅れてジャクリーンも追いかけてくる。

そしてある夜とうとう事件は起きた。興奮したジャクリーンはサイモンの脚を撃ち、
介抱している時間帯にリネットは近距離からこめかみを撃たれて死んでいた。
みんなアリバイを証明するが、誰もが動機を持ち、誰もが現場にいた可能性がある。
殺人に使われた銃、盗まれたパールのネックレス等、証拠が挙がる中、第2、第3の殺人が起きる・・・


これだけ殺人の動機を持ってる人だらけの中で、名探偵と半ば競いながら真犯人探しをするのは楽しいが、
映画や小説の場合、「犯人は最も意外な人物」であることが大前提であるから、やっぱり途中から分かってしまう
サスペンスを楽しみながら、同時にエジプトの名所巡り、優雅なクルージングが出来る。
それぞれの強烈なキャラを演じる、個性豊かな俳優らの競演ももちろん大きな見所のひとつ。


ポワロに面白そうな事件の話をいつか聞かせてくれと頼んだ婦人に対して、
「オリエント急行殺人事件」のことを言うセリフがあるのも面白い。
探偵の中ではジェレミー・ブレットが演じた『シャーロック・ホームズ』や、江戸川乱歩が書いた明智小五郎が好きだけど、
毬のように太っていて、フランス語と英語を使い分け、ベルギー人であることをやたらと強調する
このエルキュール・ポアロも、とても愛嬌があって、人情味のあるキャラクターだ。
ちなみに彼といつも行動を共にしているの弁護士のアーサー・ヘイスティングズは、
話を進める上で重要な脇役となっている。


他に映像化されている作品は以下の通り(ウィキ参照
・そして誰もいなくなった(1945年)
・情婦
・そして誰もいなくなった(1974年)
・オリエント急行殺人事件
・クリスタル殺人事件
・地中海殺人事件
・死海殺人事件
・名探偵ポワロ
・アガサ・クリスティー サファリ殺人事件
アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵

コメント

『カフカ 田舎医者』 山村浩二

2010-08-25 10:55:22 | 
カフカ田舎医者 山村浩二/文・絵 プチグラパブリッシング

カフカの幻想小説は嫌いじゃないのと、おどろおどろしい絵が図書館で目を引いたので、予約して借りてみた。
アニメーションの短編映画化したのを、本用に編集し直したとかで、珍しい経緯。
あらすじは、田舎医者が緊急の患者を診察するのに自分の馬が寒さで死んでしまい、
やっと見つけたのは豚小屋から出てきた馬子の立派な黒馬2頭。
だが、下劣な馬子は医者の美しい助手ローザを狙っていて、医者が断ると勝手に馬たちを出発させてしまう。
ローザを心配しながらも、患者宅に着くと、少年が寝ていて、どこも悪いところはなさそうに見えるが、
腹部に花のような赤い傷があり、もう危篤だと分かる。親類縁者に囲まれ逃げ場をなくした医者は、
服を脱がされたまま、馬に乗って逃げようとするという奇妙な展開。

妹が借りてくれたプラハの貸家で小説を書いていたカフカは、極寒と疲労のため結核となり、
41歳の若さでこの世を去った。
「だまされた!だまされた!一度でも、真夜中の嘘の呼び出しに応じてみろ。もう、取り返しのつかないことになるのだ」
という最後の一節が、カフカ自身の終末にも通じるとあとがきにあった。



図書館で借りたCDコーナー。オリラブのアルバムのつづきから。
オリジナルアルバムで図書館にあるのはこれだけかな。

EYES/ORIGINAL LOVE

L/ORIGINAL LOVE
包帯グルグル巻きの写真もショッキング。毎回、写真もアートで凝ってて、意味深で刺激的。
ツイッターやブログに映画の話題も多いけど、タイトルや歌詞にも反映されてるのかな。

Summer Love/ORIGINAL LOVE
まさに真夏の海って写真満載。波音から始まる。ディスクは花があしらってあって、こちらもおしゃれ。
今年の夏にギリ間に合ってよかったv ♪スクランブル は聴いたことある。

12 notes/高田漣
一瞬「え?高田渡さん?」て思ったけど、一字違いの息子さん!/驚
しかも、pupaのメンバなんだ!/驚×5000
源くんほか、高橋幸宏さん、細野晴臣など大物も参加してるv

町を見下ろす丘/エレファントカシマシ
エレカシの未チェックものも漁ってみたv 歌詞カードが縦書きで小説風なのが面白い。
みやじくんは本の虫っぽいもんね。こんなにカラスを間近に見たの初めてかも(なんか凛々しいし


あ・・・今日って水曜日?
ゆうべはハッチさんのライブがあんまり楽しくて、バンバンラジオも聴かずに寝てしまった。ガーン。。

コメント

ハッチハッチェルバンドワンマンショー@紅布

2010-08-24 23:55:55 | 音楽&ライブ
檸檬@新宿三丁目
仕事帰りのF氏と合流して、図らずもステキな昭和カフェを発見v(サイト見当たらず
わたしが注文した「オムライス」は、スタンダードな薄い玉子焼きが乗ってるやつで中のチキンライスも美味しい。
F氏の「生パスタのナポリタン」も、もっちりした麺+ちゃんとトマトで作ったソースが美味しかった
注文しようと「すいません」と呼びかけたら、「なんですか?」と逆に質問を返されてビックリしたけど、
料理は丁寧で意外と気さくなおじさん。一人で何でもやってて忙しそうだ(2階もあるみたいだったし


ハッチハッチェルバンドワンマンショー『ファーストアルバム発売記念パーティ』
open 19:00 start 19:30 前売2800円/当日3300円

※この日より、9月10日発売のハッチハッチェルバンドファーストフルアルバム『理由なき祝宴』をライブハウスにて先行発売いたします!先取り。

ギリで紅布到着。連ちゃんですv そして、また新譜をゲット!
理由なき祝宴/ハッチハッチェルバンド
2010年9月10日発売 定価 ¥2,730(税抜価格 ¥2,600)

今日はイスがなくて残念だけど、「いつもはオールシティングなのに、
今日はオールスタンディングで素晴らしい!」ってハッチさんはテンション上がってた
サーカスの団長みたいな帽子をかぶって出てくると、フリークショーが始まるみたいにドキドキワクワクする!
結成3年目でメンバーチェンジなしってほんとスゴイことだと思うなあ!
おめでとうございますうううう!!!祝×5000


♪パン屋のうた
♪つなわたりの唄
♪独房のブルース(なぜまた独房の曲なのかは不明
新譜の曲はほとんど演ったかも。今までのライブで聴いた曲も半分くらいあるけど、
初めて聴く曲も感動したなあ!『旅のアルバム』からもいっぱい演ったv
毎月B.Y.Gにて新曲ライブも続けているし、一体いつこんな名曲を量産しているのかフシギ/驚

♪賛否両論のテーマ(三輪明宏ver. 武田鉄矢ver.も似てた/爆 金八フリークのF氏も誉めてたし
♪酒飲めなくなりてえな
♪くだらな音頭
♪本日特売日

中盤にはハッチさん一人でギター弾き語りの♪サンデー・ドッグ・サンセット
メンバーに1曲ずつ歌わせるムチャ振りなコーナーでは、一瞬にして緊迫したみんなの表情が笑えたw
「宿敵バンバン」の話もいろいろ出てきた。廃車をもらってただいま走行距離36万キロとなり、100万キロ目指してるとかw

前半と後半で衣装替えもして、アルバムジャケと同じに揃えたとのこと。
「ジャケ撮影の場所は、東ヨーロッパのように見えるけれども、実は房総半島です」
「川崎の工業地帯からアクアラインを抜けると、いきなり江戸時代にタイムトリップしたみたいになる」って/爆
そして、そのジャケ写になんとっ!UFOが映りこんでいたことが後で判明したって、
それ見たいいいいいい!!!(残念ながら入稿後だったため不採用

アンコール+ダブルアンコールに出ました名曲♪サル、ゴリラ、チンパンジー
さすがに久々ぶっ通しのスタンディング2時間以上は足にきた
笑いすぎて、喉はカラカラ、頬も痛いし。
ライブハウスには赤ちゃん連れもいて、たまに奇声を発したりしてたけど、
最後のほうは気持ち良さそうに寝てた(あんなに爆音なのにっ!!!
外国人客もいたし、ついにハッチェルバンド世界進出近いか?!
夢は、来年末に紅白、再来年にはカーネギーホールだってゆうし。
でも、なんで来年以降なんだろ/爆


家で早速新譜をチェック。なるほど、ハッチさんがゆってた、ディスクの真ん中から覗く××が笑えるって分かったw
で、ほんとにヨーロッパの歴史ある牧場や線路に見える!楳図かずお風イラストもありv
♪馬車はどこへ など、超スピーディなジプシー音楽も実際ライブで観ると迫力あったなあ!
ついに♪ハングリー精神のうた も入ってるしねv
歌ってる時と違って、真剣に弾いてるまゆみちゃんの表情はカッコいい!

コメント

バンバン×栗コーダー@紅布 The 7th anniversary!!

2010-08-23 23:55:56 | 音楽&ライブ
バンバン×栗コーダー@紅布 The 7th anniversary!!
OA:チャラン・ポ・ランタン
LIVE:バンバンバザール / 栗コーダーカルテット
open18:30 /start19:00
charge3,000yen/door3,500yen(プラスorder)

紅布は比較的ドキドキしないで見られるライブハウスだから、勇気を出して行ってきたv
途中でロイホで食事しているバンバンメンバを目撃
会場に入ったらなんと、イスが設置されてて嬉しいv
バンバン新譜を早速買いました~♪♪♪


チャラン・ポ・ランタン
ん?もとは2人組なのかな?この日は、ウォッシュボードの女子と、ベースさーやさんはジプシーバガボンズの人だ!
ボーカルのももちゃんはなぜかカワイイ豚さんを持ったまま歌ってるw
他にも予備が2人あって、こないだ海のイベントで汚れてしまったから洗濯ちうとのことw
こぶし回りまくりな歌いっぷりで、MCも楽しかった。


栗コーダーカルテット
こちらも初見v いかにも人の良さそうなおじさんたちで、みなさんどれだけ楽器出来るんだってくらい
普段見かけない長い筒(グレートバス?)から、高いカワイイ音の出る小さな筒、リコーダーって心休まるなあ。。
ほかにも、ウクレレ(ハートの形)、笛っぽい音のピアニカ、ハモニカ、チューバ、ペット、太鼓などなど!

♪カルピスCM曲、♪ピタゴラスイッチのテーマ! ウクレレシリーズもメドレーで演ってくれた。
最初からウクレレだったわけじゃないのね。ウクレレシリーズに参加してからの縁だって。
一気に肩の力が抜けて、思わず笑顔がこぼれる演奏で、すっかり気に入ってしまったv

中でも関島さんは、いい感じのいじられ役でお父さんみたいなキャラ
芸能ネタに疎いって話で、「関ジャニ∞」を「せきじゃにむげんだい」って読んでたって今夜の一番のヒットでした/爆
話を振られるたびに、リコーダー用に頭上にセッティングされたマイクに背伸びして答えなきゃならなくて笑ったw

ハワイアンの曲をやろうかやるまいか迷ってて可笑しかった/爆
残り時間も、1人は時計止まってるし、1人は始めた時間覚えてないしw
でも、この音はほんとプラネタリウムと合いそう!バックに星を想像しながら見た。


バンバンバザール

★バンバンバザール[SIDE B] 9月1日発売 定価2,730円(税抜価格 2,600円)

バンバンいつぶり?てくらい久々。調べたら2月にやっぱり紅布でハッチさんとの対バン見た以来だった/驚
新譜から何曲やったかな?♪フジヤマ や、♪我が家~てのは違うのか?
栗コーダーさんがウクレレバンバンバザールが名盤だってことを紹介してたので、その中からも数曲演ったv
あとはいつものあげあげな楽しいナンバー。
栗コーダーさんがまったりだったせいか、BBdrs.おーじのジャズィなドラムのせいか、
若いロックバンドかってくらいの大音量に聞こえた

♪新宿駅で待ってた
福島さんが新宿生まれだってことを強調してた。
家の30年ローンてすごいなあ!兄も似たような境遇だけど
いろんな場所に住んでみたい寅さん体質なわたしには到底真似できない長期的計画性。

♪ボウルでゼリー は、標的にされる女子にいつも同情してしまう(見てるだけでも脇汗かいちゃうし
普段メガネを外さない福島さんだけじゃなく、富永さんまで外しての熱演w


//an encore//
マイクのセッティング中に生音で黒川さんがメインボーカルをとった♪奥さま どうぞご勝手に はビックリ
世界三大テノールかってくらい腹から響きわたる声に酔ってしまった!
ちなみにパーマあてたてで、常連の理容院「ハイセンス」@中野新橋ではなく、「おしゃれ」@北海道だそうw
そう、昭和カフェやスナックに負けないくらい、美容院の店名ってほんとイイ名前多いんだよねv

全員が無理やりステージに乗っかって、福島さんいわく「合同演奏」の♪TRUTH
ジャパニーズルンバ は、アンデスの山岳民謡みたい?
フシギな緊張感と、逆にゆるーい雰囲気のミックスでライブ終了。


バンバンの見たことないガチャポンに目を奪われてたら、階段1段踏み外して人に衝突(ほんっとスイマセン!/滝汗


コメント

『赤い影』(1973)

2010-08-23 23:55:55 | 映画
『赤い影』Don't Look Now (1973)イギリス・イタリア
監督:ニコラス・ローグ 原作:ダフネ・デュ・モーリア 音楽:ピノ・ドナジオ
出演:ジュリー・クリスティ、ドナルド・サザーランド、ヒラリー・メイソン、クレリア・マタニア、マッシモ・セラート ほか

trailer

「人生には偶然とすませてしまうことが多々ある。ジグソーパズルのようなもので、
全部揃って初めて、ああ、そうだったのかとつながる」(ニコラス・ローグ)


story
考古学者のジョンの愛娘クリスティーナは、家の敷地内にある池で溺死した。
傷を抱えた夫婦は、ジョンが教会の美術修復の仕事を請け負ったのをきっかけにヴェニスに来ている。
レストランに居合わせた2人の姉妹のうち、盲目の妹が、ジョンの妻ローラに
「娘さんは2人の間で幸せそうに笑っていますよ」と告げる。
彼女には霊感があるのだという。ローラは再び2人に会った際、霊との交信を申し込むと、
娘から父がここにいては命が危ないとメッセージをもらう。
ローラが英国に帰るよう懇願するも、疑うジョン。

息子が学校で怪我をした連絡を受け、ローラだけ急遽帰ることになり、ボートで出発する。
ジョンは職場のリフト事故で間一髪助かり、盲目の女性の助言を思い出していると、
葬送のボートに乗っているローラと姉妹の姿を見る。
その頃、ヴェニスには連続殺人事件が勃発し、運河から若い女性の死体が上がるのを見ていたため、
姉妹が事件と関係し、妻を連れ出したのではと不安に駆られ、
ジョンは地元警察に捜査を依頼し、モンタージュを作ってもらうが。。。


ヒッチコックの『鳥』『レベッカ』を書いた原作者の映画化。これもTSUTAYAの再発掘コーナーにあった。
'70年代のオカルト映画には、単なる殺人事件の描写だけじゃない、心底ゾッとさせ、叙情的で、上等な芸術性がある。
主人公の恐怖が加速度的に巨大化するのと同様に観客もまた不安でぐいぐいと引き込まれる展開。
人影も少なくなった迷路のような水の都ヴェニスの古い歴史を引きずった街並みが最高の舞台となって効果的。

邦題となっているように「赤」がキーワード。監督いわく、少女と連続殺人犯の着ている赤い服以外には、
画面の中にどんな小さな赤い色も入れないように注意したという。
それほど「赤」という色は人の目を惹きつけるんだな。


映像特典
ニコラス・ローグ監督による音声解説
回想ドキュメンタリー
アラン・ジョーンズによるイントロダクション
フォト・ギャラリー

コメント

『星座を見つけよう』 ハンス・アウグスト・レイ

2010-08-23 23:55:54 | 
『星座を見つけよう』ハンス・アウグスト・レイ/作
ライブ友がおススメしてくれた星の本を借りてみたv
『おさるのジョージ』を描いた作者のH・A・レイは、昔から天体に興味があったとのこと。
星の説明をしている本文の語り口調はなんだか学者みたいだけど、
カワイイ小人さん?たちが毎ページ現れて、ひと言、ふた言なにかゆってるのがステキv

でも、この本を読んでも、実際、空を見て分かるのは、いまだにオリオンともしかしたらカシオペアくらいかな
点の集まりを線で結んでくれたら、いくつか星座の名前を言えるかもしれないけど。
それぞれの国から見える星の見え方って違うんだっけ???
各国の言語に訳す時に、それに合わせた説明と絵にしたんだろうか?
季節ごとに見える星座があるのは分かったけど、まだ、星座が動いて見える仕組みや、
緯度や黄道との関係がよく分からなかった。

以下は基礎的な知識のメモ。

恒星
星座は恒星
遠い
高温で燃えている
太陽より大きい
動かない

惑星
近い
太陽の光を反射している
恒星より小さい
太陽の周りを回っている

衛星
惑星の周りを回っている(月など)

アンドロメダ大星雲=お隣りの小宇宙
カノープス(老人星)=りゅうこつ座の1等星
密雲=厚く重なった雲



綿の国星 大島弓子 花とゆめCOMICS 白泉社

有名ながら読んだことなかった今作を検索したら図書館にあったので、今さら読んでみたv
全7巻なのだが、図書館にはなぜか6巻までしかなかった
にゃんこを擬人化しているのは「サバ」と同じ。
捨てられたのは可愛い美猫で、ゆくゆくは美人になると、銀毛で有名なラフィエルに見初められる。

新たな飼い主となったのは時夫というややひ弱い青年。彼はひっつめ三つ編みの女の子に恋をする。
そして、作家のお父さん、猫アレルギーだったお母さん。毎日猫マンマが出て申し分ない生活v
近所には不妊手術されたお姉さんや、ヨーデル猫ほか、たくましく生きる野良さんたちも多い。

自分の先祖がいるペルシャに行くために、初めて「チキジョージ」まで電車に乗ったりw、
海や山についてって迷ったり。猫の視点で描かれた人間世界のあれこれが新鮮で面白い。
うぅーん・・・7巻はどこで入手しよう???
ほかにも「たそがれは逢魔の時間」「赤すいか黄すいか」などが入ってた。

大島さんの描く物語は、どこかとりすました上品さが漂い、ワガママな女の子が出てきたり、
それなり少女マンガの夢を叶えつつも、もっと哲学的で、深層心理なところまで思わず入ってしまうのがスゴイ。
「こんなところに、こんな感情があったのか」ってゆう、普段では霧の向こうにあるモヤモヤした領域。
詩的なセリフ、たまについてゆけないくらいの不可思議な展開、けれども誰のココロの中にもあるような。
柔らかいタッチの絵に癒されてるうちに、思わぬ旅に出されて、
隠された感情を改めて発見して、なぜだか号泣したくなる。

やっぱ天才だ。


コメント

世界の絵本展@成増アートギャラリー

2010-08-22 21:03:27 | アート&イベント
世界の絵本展 第18回ボローニャ・ブックフェアinいたばし@成増アートギャラリー
8/21~8/29まで入場無料

そーじ&洗濯してから、図書館行くついでに寄ってみたv
ポップアップ絵本や、ページを開くごとに違う動物が動いてるように見える仕掛けの絵本、
原画も多数展示していて、子ども連れが見に来ていた。



図書館で借りたCDコーナー。

ウクレレ ジブリ
歌詞カードに描かれたあなたは・・・誰ですか?w 雪男?
『ウクレレジブリの森』てのもあるんだ。

Bo Gumbo Radio Show "Gris Gris Time"
ジャケもサイケだが、中身もサイケだ。

CollaBo GumBos Vol.1
これは発掘したなあ!スカパラ、ヒロト、うつみようこさん、タミー、ヨーキン、今野さん&吾妻さんのコラボまであるv
VOL.1てことは、2もあるのか?見当たらないみたいだけど。

きみがすき+REMIX TUNES/RAM RIDER
♪旅へでよう はi-dep mix てことで検索ヒットした。
関係ないけど、クラブ系のライブ情報ってなんでいつも英語ばっかりなんだろね?
パッと見なんだか分からないから、つい読み飛ばしがちになる

街男 街女/ORIGINAL LOVE
おっ!祭り的なスカナンバーからスタートだv

Floating Pupa/Pupa
こないだプラネタリウムで流れてて気に入ったから借りてみたv うん、カワイイ
なかのワークスーツみたいな格好して、この無機質な感じの写真、いいなあ!
紅一点が知世ちゃんてゆうのもステキv



ばかのうた/星野源
ついにサケ友から借りてしまいました~♪♪♪ 以前、一緒にタワレコインストアでゲットした1枚。
やっぱいいなあ・・・♪くせのうた も改めて歌詞見たら感動し直したv ありがとうううう!!!

同じような 記憶がある
同じような 日々を生きている
寂しいと叫ぶには
僕はあまりにくだらない
(くせのうた)
コメント