最近mixiでの書き込みもぼちぼちやるようになったが、今ではブログを書き続けてきて正解だったと強く感じている。
少し前に、「最近心に残った言葉」という題名で以下のような文言を掲載した。
********************************************************
「かけがえのない命」。
そんなモノに救いを求めていても先には進めません。
あなたがいなくても、 . . . 本文を読む
最近本やゲームを買いまくっているので、引っ越しの片付けもかねて不要な本やゲームを処分しようとした…が、最初に手をつけた段ボールに榎本作品が詰まっていた時点で、敗北が確定。
最初に「ムーたち」や「反逆ののろし」を読んで、その勢いで「えの素」完全版を引っ張り出す。上巻は精神病院に搬送されそうなレベルで笑い転げてたが、中巻の途中くらいからめっきり鎮静化。ストーリー重視に移行した影響などが考えられるとは . . . 本文を読む
7月に引っ越した時新たに火災保険の登録をしようとしたら、間違った名字で証書が送られてきた。今までそういう経験はなかったが、まあこういうこともあるかとその旨を先方に伝えつつ、振り込み期限が近かったので先方に今の名義に払い込んでも変更後のに適用されるかを確認した上で、とりあえず保険金一万円を払った。
しばらくして正しい名前の証書が届き一見落着かと思ったら、なぜか新たな振り込み用紙が送られてきた。一 . . . 本文を読む
「人間の可能性は無限大」などという美辞麗句を垂れ流して悦に入るのは自由だが、そういう言説が蔓延することにより、かえって現実に必要以上の壁を感じ、そこから逃避する人間が増えるかもしれない、という程度の自覚はあるのかはなはだ疑問である。 . . . 本文を読む
(登場人物) ベラサグン=B グズオルダ=G
B
さて、「黄色い太陽」以来の対話篇なわけですが。
G
今回のお題は……ゴスロリ女の同人をいかに増やすか、ですかい。原作で受けた衝撃を書くとか「ゴスロリキッス」で言ってたわりに相変わらず方向性違うじゃん。
B
いや~、どうもあの1月から時間が経過しすぎて書けなくなりつつあるんだよね。当時のをまんま再構成してもいいんだけど、それもまた微妙 . . . 本文を読む