田んぼの稲がだいぶ育ってきました。
先日浜松へ出かけたときのことです。稲が育ち青々とした水田の畔を鳥たちが首を前後左右に見渡しながら、時折水田の中に首を突っ込んでいました。
おいしいエサがあるのか、水田の天敵のタニシなどを退治してくれるのか。
水田をも守る鳥たちの風景をデジカメで追ってみました。

↑ 水田に舞い降りてきたアオサギ。

↑ デジカメの望遠がちょっと遠すぎ。何とかとらえました。
少し離れた場所にはカモ5,6羽。近寄ると稲の間に飛び込んで見えなくなってしまいます。

↑ こちらには遠方から見たときには6,7羽見えたのですが。

↑ こちらは3匹の家族のようでした。
水田を守る鳥たち。人間との共存共栄でしょうか。
先日浜松へ出かけたときのことです。稲が育ち青々とした水田の畔を鳥たちが首を前後左右に見渡しながら、時折水田の中に首を突っ込んでいました。
おいしいエサがあるのか、水田の天敵のタニシなどを退治してくれるのか。
水田をも守る鳥たちの風景をデジカメで追ってみました。

↑ 水田に舞い降りてきたアオサギ。

↑ デジカメの望遠がちょっと遠すぎ。何とかとらえました。
少し離れた場所にはカモ5,6羽。近寄ると稲の間に飛び込んで見えなくなってしまいます。

↑ こちらには遠方から見たときには6,7羽見えたのですが。

↑ こちらは3匹の家族のようでした。
水田を守る鳥たち。人間との共存共栄でしょうか。