家庭菜園にキュウリやナス、ピーマン、ミニトマトを作る傍ら、観賞用に、鉢植えのミニトマトを栽培してみました。
真直ぐ上に伸ばせばトマトの生育も早いのですが、アサガオを鉢に植えるように行灯型にしたところ、生育が遅く、現状の状態で生育が止まってしまいました。
したがって、この状態で色ずきを待って完成を待ちます。トマトの行灯仕立ては難しいですね。

7月中旬の色づきはじめが状態。
以下の2画像は本日の状態の2方向から見たところ。


房についたトマトはだいぶ赤くなってきています。食用にすれば赤くなった多くが食せますが、観賞用のため、もう少しこの状態で維持してみます。
真直ぐ上に伸ばせばトマトの生育も早いのですが、アサガオを鉢に植えるように行灯型にしたところ、生育が遅く、現状の状態で生育が止まってしまいました。
したがって、この状態で色ずきを待って完成を待ちます。トマトの行灯仕立ては難しいですね。

7月中旬の色づきはじめが状態。
以下の2画像は本日の状態の2方向から見たところ。


房についたトマトはだいぶ赤くなってきています。食用にすれば赤くなった多くが食せますが、観賞用のため、もう少しこの状態で維持してみます。