ブロ友キミコさんの寿司揚げ餃子を
何度か作ったけど こんどは 鶏ミンチにして
みじん切りの玉ねぎと卵で 鶏ダンゴのたねを作り
寿司揚げに詰めて 焼きました。
仕上げに 白だしを ジュッとしただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/757821eb16661c53621b5f0404ee6afb.jpg)
鶏ミンチは あっさり クセがなくていいな。
余るので 翌日は おでんに入れても 美味しい。
おでんって 練り物をたくさん入れがちだけど
大根 玉ねぎ ジャガイモなどを入れるのが好き。
でも 野菜が沢山過ぎても…ただの野菜の煮物になる。
こういうものが足されると やっぱり おでんらしくて
味が良くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/01f381d0a76f2b603aede0cca233910b.jpg)
のこり半分は 薄めに切って ほうれん草と一緒に
塩コショウで炒めました。
お弁当のおかずにもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/d40a9cc102c088011a92f1cb1b7bfc71.jpg)
もらった糸で マフラーを編んでいます。
まだ完成じゃないけど まっすぐ編んでばかりだと飽きるので
ちょっと試しに ブローチを合わせてみた。
麻入りの糸なので 固くて編みにくい。
首に巻いてもゴワゴワするか?う~ん
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。