先日 カンロ飴の記事を書いたときに ちょっとカンロ飴を
調べているうちに 塩飴もあることを知りました。
お店に行ったので ちょっと探したら ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9e/9e38b9fdf52f09fa91dc81df652d3a8c.jpg)
材料は やはりシンプルでいい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/52120cebc698fbc06c708909c550f20f.png?1707276768)
ごま油を入れる発想にどろきましたが 食べてみたら
ごま油の風味は感じません。
今まで食べた塩飴は 塩味に負けないくらい甘さがあるけど
これは 甘みが少ないのか 塩味を強く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/9e8ac2648c68a24dc4c26eabb0cb518b.jpg)
(ネットからの画像)
母は この春日井の塩飴が 好きでした。
ほかの塩飴とは違って いちばん口に合うといっていました。
施設に入ってからも 途切れないように差し入れしていましたが
入所すぐからコロナがはやり出して 差し入れは職員さんに預け
食べ過ぎてはいけないからと 一日2,3粒づつ
もらうように制約ができて
そのうち 心臓が悪いから飴は・・・ ということで
差し入れも まったくできなくなりました。
母が亡くなったときに お棺に入れてあげました。
嫁も同じく 塩飴を買ってきて お棺に入れてくれました。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。