ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

農作業の日

2024-02-09 | 畑で 野菜と花
このところ 雨が降って土に触れなかったのもあり 

畑の仕事を 一週間以上中断したままでした。

きのうは 寒起こしが残っている畑を 四ツ目鍬で起こそうと

やり始めたけど ちょうど通りがかった夫と目があったので

たのんだら すぐに ミニトラでやってくれました。



わたしは 野菜の収穫をして 洗いました。


まだ小さい人参の間引き 聖護院大根 サラダ蕪 九条ネギ


ほうれん草 ひと株だけ ビックリするくらい

大きくなっていました。


大根も 出来が悪く貧相なものばかりと思ったら 

ちょっと離れたところでひと株だけ

 大きく育っていて こちらも ビックリ(笑)



離れた場所で芽を出していたけど 見ないふりして

間引かなかったので 3本が一緒にくっついて

ともに成長したのですね。
 
姉に電話して 野菜を 半分取りに来てもらうことに。



だいぶ冬野菜が片付いて 空いてきた畑も 

お彼岸には もう じゃが芋を植えたり 種まきが始まりますね。

そして お米が少なくなってきたので 精米しなくちゃ。

うちと 息子の家 二女の家も少なくなってきているというので

3軒分の精米を。



倉庫のそばで畑仕事をしながら 精米機の音が停まったら 

つぎのお米を入れ替えて。

10キロづつ 3回通りできました。

午後から姉が来てくれて いろいろお喋りができました。



姉が作ってきてくれた リンゴのケーキ

しっとりして とっても美味しかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする