![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/ce345e13b55bfa3b5ed76f22f3e8aabc.jpg)
少しづつ 梅の花が 咲き始めました。
畑仕事をしているとき 山わさびの葉が 寒さで枯れている時期なので
枯れ葉を取り除くと 土から根がでているのが目につき
ちょっと 根を掘ってみました。
山わさびは ホースラディッシュとも西洋わさびとも言い
チューブのワサビは たいてい これを原料にしています。
鍬切れがひどいけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/000d1438f7992da54f5f98c125bd4c91.jpg)
8年前に植えて 2年前の夏に 一度 植え替えをしただけで
めったに食べたことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/21f35dc97903b0b07a82dff043e167ab.jpg)
もう新しい葉が出てきています。
根を洗って すりおろして ご飯にのせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/e18c8a07da44b8b91ee7db211faff6ed.jpg)
以前食べた時の画像ですが このときは 山わさびと
大根葉の浅漬けと花カツオを乗せて お醤油をたらして
いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/b3a67639430cf043f2668dd3657b58eb.jpg)
少ししか乗せなかったので ごくほんのり程度の辛みですけど
食欲が刺激されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/c3feb25c89f4aa5fd41f7f6e402986dc.jpg)
残りは 刻んで醤油漬けにしました。
刻んでいると ツンとして 目に刺激がありました。
あとからネット検索すると 刻むのでなく
すりおろして醤油漬けにするらしい。あらまあ~
そのうち気が向いたら フードプロセッサーで
ガーッとやりますよ。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。