アフガン編みのペットボトルカバーが たくさん編めたので
一旦切り上げました。
気分を変えて 残り糸少しで編めるシュシュに 路線変更しました。
100均の 青いラメ入りレース糸や 綿糸の段染めで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/78e366adf024267b0c34fb538ceca89b.png?1707553435)
オパール毛糸10gづつの糸で レッグウォーマーを編んだり
した余り糸が少しづつあるので これを使い切りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/a6205dab4ae5d2bf5af077327fc88c28.jpg)
この編み方で ちょうど10g使いますから
ほんの少しの使い残りだと 2~3種類の糸を組み合わせたりします。
組み合わせの偶然で おもしろい雰囲気が出るから
オパール毛糸は 楽しいです。
きのうは お昼前に ちょこっと二女が子供たちを連れて
やってきました。
Rちゃんの図工教室があったので いつもより遅めに来て
お昼ご飯を食べて お米をもって(この前20Kg持ち帰ったけど
また10kg・・・笑)午後 ゆっくりと帰っていきました。
嫁も バレンタインの手作りチョコを
持ってきてくれました。
嫁作と 孫Yが作ったのと 2種類
私にも もらえました。
ありがとう!美味しかった!
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。