昔は 電話でサギなんて考えられず 電話が鳴ると
お待たせしないように 走ってでも 急いで出たものでした。
そういう時代をまじめに生きていた年齢の人たちが
いまは 電話でだまされることが多く 悲しいですね。
ケーブルテレビの会社から 去年の秋郵送されていたけど
いそがしくて放置していた 迷惑電話ブロックサービスの案内です。
光化の工事をしてもらったついでに 電話についても相談して
ちょっと考えようかなと思っています。
うちには母屋に1台 離れに2台(1階と2階に)電話機があります。
玄関には子機も。
いままで 電話が鳴ると 母屋と離れ全部の電話機が
同時に鳴って 誰かが出るというようになっていました。
内線通話はなく 母屋と離れとは 別に インターホンで話をします。
今は用がないけど 両親が暮らしていたころは 必需品でした。
かかってきた番号を表示できても それを見て
出る出ないと判断するのが 大家族の場合 なかなか難しかったので
とりあえず急いで出てみたら 変な音声が流れて来たり
買い取り業者だったり 建物のリフォームなどが 多いです。
高齢者がそんな電話に走って 転倒骨折でもしたら大騒動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/d106a70415046a3370ac305b40e44bc3.jpg)
二人だけの家族になった今 ほぼ私が出ることになるので
それなら便利かと 最近 番号表示される電話機を1台買ってきたけど
番号表示サービスを受ける契約を結ばないといけないことを
光化工事の方に聞いて やっと知りました。
そういえば そんなサービスを開始したという案内が
郵送されていたなと 改めて読んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b6/9664d42ad84c28756ced061bf0c4585c.jpg)
なるほど 番号表示するためだけでも 毎月440円かかるんですね。
そして うちには 番号表示されないタイプの電話機もあって
それがあると つながり方が変になるので 撤去したほうがいいです
と 工事の方が 教えてくれました。
迷惑電話ブロックサービスは 330円です。
それなら 電話がそもそも鳴らないので 電話機まで覗きに行って
番号を確かめたうえで 鳴っているのに出ない
というストレスがなくて いい。
5つのサービス全部をセットにすると 半額お得になり
759円だそうです。
う~ん それだけの価値が 我が家にあるかないか…
電話に出たばかりに 騙されるきっかけになってしまったら
お金の額じゃない 怖い思いをするかなあ。
夫と相談ですけど 夫はめったに家に中でじっとしていないから
ほとんど電話に出ることがないので いらないというだろうか。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。