ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

四国88か所お遍路逆打ち旅 最終回に出発!

2024-12-11 | 四国遍路
今年1月から始めた 四国88か所 お遍路逆打ちの旅
 
いよいよ 結願に向け 仕上げの回に参加して

昨夕 帰ってきました。

一日目
 
富山 博多 大阪方面などから 新幹線でそれぞれ集まり 

岡山駅から バスに乗って 一路 徳島へ。

前月と同じ方々に たくさん会えました。

またバスの中で お弁当を食べながら 瀬戸大橋を渡り 

徳島に到着。

18番 恩山寺(おんざんじ)


 
17番 井戸寺(いどじ)


この日(日曜日)は 日本中が寒い日だったようで 

徳島でも冷たい風が吹き荒れ 

ときに小さい雨もパラパラ。
 
16番 観音寺(かんおんじ)

 

 15番 国分寺(こくぶんじ)


聖武天皇の勅願により 全国に建立された国分寺.国分尼寺のうち

ここは 阿波の国分寺です。



お参りを終え みんなとバスに戻っていく後を振り返ると

境内に 人がひとりもいない。

滅多にないシャッターチャンス!

ここで夕方5時前になり 間もなく納経の受付が閉まりますので

お参りを切り上げて 徳島駅前のホテルに向かいました。

昼に バスの中で 冷たいお弁当とパックのお茶だったのに 

ホテルの夕食も松花堂弁当で 唯一温かいはずのお吸い物も

ぬるく 大浴場もなく 残念。

熱燗一合づついただいたけど 写真を撮ることもなく 

部屋のお風呂に入って 早く寝ました。


ホテル10階の部屋からの 夜の街です。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のおかず

2024-12-09 | 簡単なおやつや料理
暦の上で大雪ともなると さすがに吹く風が冷たいです。

鍋物とかおでん 煮物や汁物がおいしい季節ですが

ちょっと 簡単に作れるものや 作り置きおかずがあると

たすかります。

するめや昆布の松前漬け つけ汁がセットになっているのを

売っていたので 買って帰り 人参とゆずの皮の千切りを

混ぜました。


翌日に 2割引きになっていた味付きの数の子も買って

小さく切って混ぜました。


大根の千切りとサラダ水菜を合わせただけの 簡単なサラダ。

青紫蘇ドレッシングが合うだけど なかったので

柚子ポン酢でいただきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類

2024-12-08 | 果物がなる木たち
きのう 用事があって 午前中出かけました。

遠くではないけど ふだんあまり通らないところなので

道路そばの畑を見るのが楽しいです。

いま 目に付くのは 黄色い柑橘類があちこちに。

柚子はもちろんですが 蜜柑や八朔 金柑 レモン 

ときに あの大きなのは文旦? 楽しいです。

昔は 柚子は山の中で育つけど 蜜柑と言えば海風が吹き上げる

南斜面でないと霜にやられるので育たない と聞いていましたから

庭先にみかんがなっている光景は わりと近年のこと。

温暖化の影響もあるのかもしれないけど

品種がいろいろ出て 極早生や早生の品種も多いから

霜が降り始めるより早く収穫できるものは

わたしのような素人が植えても 育つようになりました。

苗を植えて数年は 冬の間藁をかけて大きなビニール袋をかぶせ

裾を縛って 防寒対策をしていますけど。

あとは寒肥をやるくらい。

 何度も紹介した ささやかな うちの柑橘類。

風が冷たくなってきたので 少し収穫しました。

ひとつだけなった かわいいレモン


はるみみかん(清見オレンジとポンカンの交配種)

清見というのは 外国産オレンジと宮川早生という温州ミカンの

交配種です。

まだ甘くないので 追熟させます。


宮川早生

本柚子

こんなに実がついているのは てっぺんの高いところばかりで

高枝切りばさみが届かず。

こんど 身軽な夫に 脚立に登ってとってもらいます。

棘がすごいので 楽じゃありません。

花柚子

柑橘は いい香りです。


   
うちの柚子は古い木で しかも 今年は不作ですが 

これから残りを収穫して 色々加工し 

皮を使ったり果汁を絞った残りを布袋に入れて

毎日お風呂に♪

袋を ぎゅっと絞ると とろとろのエキスが出てくるので

顔に塗ると つるっつるになり

朝までしっとり。

ミカン類は 若すぎて まだ 収量は少ないですが 

これからが楽しみです。

こういうものが 畑で作れるようになって うれしいです。


ブルーベリーも紅葉して きれい。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹の寄せ植え

2024-12-07 | 里山の生活
先週の土曜日 人が多すぎて買えなかった 

産直の 葉牡丹の寄せ植えを 月曜の朝に 行ってみました。

土日がピークだったのだろう・・・

土曜に写真だけ撮った時とは かなり少なかった。

とくに 背の高い踊り葉牡丹は 2,3鉢あったけど

いいのを一度みているから ちょっとね。

まあ 小さいのでいいわ。



これで 1200円でした。

鉢と 土と 苗を買って 自分で植えようとしても

この値段では買えないです。

ついでに 可愛い葉牡丹の苗を3株と ビオラ1株買って 

うちの鉢に植えてみた。


ビオラ200円も入れて 全部で2000円ちょっとだった。

鉢が大きすぎ それに合う背の高い花がないから 

ちょっと映えないなあ。

背の高いのが欲しい。

それで きのう 背の高いの1本 買ってきて

植え足したけど ちょっとバランスが極端?(笑)



まあ 良いか。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付け襟 編めたけどね

2024-12-06 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
ジレ?つけ襟?

編めましたよ。かわいいでしょ。



でも どう?このスタイル。私にはムリ(笑)



やっぱり昭和世代は 上着の中に ちょこっと着たいかなあ。

これくらいの着方なら 中がどうなっている?と

興味は持たれても なんか おしゃれな印象じゃないですか?


こんど若い人(娘か孫か)にみせて これをどう着るか

反応を見ます。


ハーフミトンも 編めました。

ハンドウォーマーを 編み始めています。


何かしら編んでさえいたら 落ち着くのですよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼に 餅入りうどん

2024-12-05 | 簡単なおやつや料理
お昼ごはんに 餅入りうどんを作りました。

汁は前夜の野菜スープを温めて 醤油味にし 

うどん玉一つと レンチンしたちいさい餅を入れて 

さらに ちょっと煮ました。

 

大根 人参 椎茸のスープ、 豚トロと小松菜の炒め物など

前夜の残り物を 色々入れています。

乾燥ワカメと海苔などの「みそ汁の具」というのも入れて 

写真にはありませんが 柚子の皮ものせました。

うどん玉一つを半分こしても 十分でしたが 

夫は ごはん(雑穀米)を 茶碗半分 食べていました。

もち米をくださったご近所さんにも お餅を届けました。

 「このまえから お餅を食べたかったけど 

ひとりじゃあ搗けんなぁ と思うとったんよ!」

と 大喜びしてくれました。

このお宅は 石臼で本格的に搗くのです。

30キロものもち米をいただきながら これだけ?というほどの

少しのお餅で ごめんね~

いつも 椎茸や野菜を いっぱいもらうばかりだし。

また今度 炊き込みおこわでも作れたら お届けします。
 
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅の配達など

2024-12-04 | 家族とともに
朝早く とりあえず 固まったお餅を切りました。

丸餅文化のこの地では いつもは なまこ型の豆餅と かきもち以外 

おもちを包丁で切ることはほとんどないのですが 

少しだけなので たいしたことなくできました。

お店で売っている角餅ほどの大きさに切って 

それを さらに 縦半分に切った棒状のも作りました。 

一見 韓国のトッポギのような。



試しに グリルで焼き 醤油を絡めて海苔を巻いて食べると

 小さい分 子供には食べやすいだろうというサイズ。

大人も 罪悪感が 気持ち 少ない(笑)

レンチンして おみそ汁なんかにちょっと入れても 

朝ごはんに 腹持ち良さそう。

 午前中は 整骨院に行って いったん戻り 

午後から 二女の家に届けました。



ちょうど お昼ご飯を食べているときに JAの 月一回の

カタログの会の品が届き キウイフルーツ(さぬきゴールド)だったり

ご近所さんが椎茸を持ってきてくれたので

いっしょに荷物に入れました。

みんなは学校や仕事に行って 留守の間の訪問なので 

庭先の八朔の写真を撮っただけで 帰りました。 





ふふふ 豊作のようなので もらえるのが楽しみ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき♪

2024-12-03 | 簡単なおやつや料理
気温がすこし下がってくると 

お餅が食べたいなと 時々思っていました。

日曜日に 二女みちが来た時 「最近お餅を買ったら

子供たちが喜んで 学校へ行く前に よく食べるよ」という。

「サトウの切り餅 いっぽん」



棒状の切り餅 子供でも手に持って食べやすいから いいらしい。

そんな話を聞くとやっぱり お餅食べたい!

もち米を たくさんもらってるしね。

2升×1回だけ。


つきあがったお餅 半分は 丸もちにしました。

丸める器械を出すほどの量じゃないけど 

ひとりでは大変だから 

もう半分は オーブンシートを敷いたバットに流して

おきました。

 
 翌日 固まったら 切り餅にしますが それを 

サトウの いっぽん みたいに 普通の切り餅の   

半分くらいの細い棒状にも してみたい。



ひとまず お仏壇にあげ お昼ご飯にお雑煮を食べました。

 二女宅と息子宅に配達して 

我が家用は ジップロックに詰めて冷凍にしておき 

少しづつ食べます。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え

2024-12-02 | 里山の生活
年末になると 葉牡丹とかシクラメンの寄せ植えが

気になります。

最近 毎年買うようになった 産直の葉牡丹の寄せ植えを 

見に行きました。



あるある! まだ次を運び込みにきた 生産者さんらしい人が

3人ほどで 売れていく様子を(ひとりで何鉢も

買って 台車で運ぶお客さんもいる)楽しそうに 

話をしながら見ていました。


おどり葉牡丹を使った 大きな鉢のが 2500円くらい。



素晴らしい!

小さめの鉢で1200円ほどですから お値打ち価格。

あれこれ品定めして これ!と決めたはいいけど 

レジへの行列がすごい。

土日は ダメだわ。きょうは ほかに用事があって 時間がないし

ということで 鉢をもとの売り場に戻して 帰りました。

まだ 出始めだと思うので 平日に 買いに来ます。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットのジレ

2024-12-01 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうは ことし最後の草刈りを 頑張りました。

日曜日に 荒神祭りがあるのですが

荒神社自体は 当番が掃除に来られますが

 うちの畑の地続きにあるので

ちょっと 周辺を きれいにしておかなければ・・・

畑は 今 なにも植えていないけど 草が生えているから

とても 手で抜いたり鍬で均したりするのは 間に合わない。

夫に トラクターで さーっと 耕してもらいました。

それ以外の場所を 草刈り機でわたしが刈ろうとすると

 畑に行く道を イノシシが掘り返してデコボコで危険!

草刈りと 荒れたところの整地にとりかかると きりがなく

午前中いっぱい働いて 汗だくになりました。

お米も 息子宅と二女宅にわが家のと 3軒分

作業の合間に全部で 40キロ 搗きました。

午後は 炬燵でゆっくり編み物。

リバーシブルベストが載っている本を借りた時

別ページに 編み物の付け襟が載っていたので

コピーさせてもらっていました。

付け襟って ジレですね。


余談だけど むかし 勤め始めたころの会社の制服がジレ付きでした。

なかにクリーム色のジレを着て 青緑っぽい

U字に襟が大きくあいた上っ張りを 着ていました。

なんか懐かしい~

でも テキストの写真をみると 

これをブラウスなどのうえに 着るらしい。

よだれ掛けみたいで なんか変(笑)

だけど 着方は自由で その上からジャケットを羽織ったり

すればいいから とにかく編んでみる。



REGIAのソックヤーンで 編んでみます。

前にも このメーカーの糸で リストバンドなどを編んだ時

黄色い糸は 編み始めのマークとして利用するためにのもので

実際は 模様としては編まない と書かれていたけど 

けっこうな長さの糸 もったいないし 面白いから 使います。


久しぶりに外仕事をし 編み物もがんばったから 

夜 気持ちよく眠れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする