先日 蓮根のおかずの記事に
しましまさんがコメントを下さって
「塩きんぴらの作り方」を書いてくださっていました。
コメントをコピペ↓
*******
れんこんは、できる限り薄い輪切りにして、油で炒めて塩こしょう、
ネギの青いところを散らす、という塩きんぴらが好きなんです。
カリッとなるまでフライパンを揺すらず我慢する、というところが
カリッとなるまでフライパンを揺すらず我慢する、というところが
一番大事です。
********
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/f076df7ba234a08fee25021e130ab8c4.jpg)
それで また ちびレンコンを買ってきたので
畑のネギの葉も持ちかえって 作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/c5c276fafa650bc3ec617b529ca72470.jpg)
薄くスライスして水にさらした蓮根を
フライパンに入れて かき混ぜないように我慢して 火を通します。
あ そうそう 少しだけベーコンを入れました。
焦げ目がつき始めたら 塩コショウしてさらっと混ぜ
青ネギの葉を散らして 出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/49feeebb57667135cb3dd96f06f03c6b.jpg)
うんうん スライサーで薄くしたのでシャリシャリ
あっさりして いいですね!
ベーコンでなくて干しエビでもいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/7062f412c65f1fcf5a39819a61ab670a.jpg)
残り半分の蓮根で 普通の味のきんぴらも。
冷凍してあった牛バラ三枚肉と 人参で こってり。
400円ほどの蓮根で たくさんおかずができました。
蓮根は どんな栄養があるのか?と夫がきくので
調べたらすご~い!!
だけど
からだに良いからと言って 食べ過ぎてもいけないらしい。
何でもそうだけだけどね。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。