森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

オオワライタケ

2009年09月23日 | 自然観察日記
 杉の林にはオオワライタケが出ていました。とても大きくなるキノコですがまだ発生したばかりで小さいですね。地方によっては食用にするといいますが、生のものをかじってみるととても苦い。この苦味、水溶性なのでしょう。漬けておくと取れるためか保存食として利用するのだそうです。でも、まだ私は食べたことはありません。

キシメジ

2009年09月23日 | 自然観察日記
少し早い発生のようですがキシメジのようです。一気に涼しくなってキノコが気になりだしたこの頃、野山を歩くとついついキノコ眼になって姿を追い求めます。落葉に被さりながら出ていたものを目ざとく見つけたものです。さて今度はどんなキノコが迎えてくれるのか楽しみが増えてきました。