意外なところで鮮やかな赤い色彩に出会えます。これはススキの断面。萱葺きの萱はススキのこと。この季節は萱葺き用の萱刈りを行なうのに適した季節で、その萱刈りを行っているところで見つけました。ススキが萱葺きのカヤとは知っていましたが、茎の断面がこの頃赤くなることは新発見です。ちょっとした驚きですね。
下から数節が赤くなってきて水分の上昇とともに赤い色素が移動するようで少し上の節は染まっていないか、部分的です。この色素はどこでどういう風にできるのか?何の意味があるのか?自分なりの解釈をしてはいても真相はしばらく先になりそうです。
下から数節が赤くなってきて水分の上昇とともに赤い色素が移動するようで少し上の節は染まっていないか、部分的です。この色素はどこでどういう風にできるのか?何の意味があるのか?自分なりの解釈をしてはいても真相はしばらく先になりそうです。