山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

トマトかじりたい妄想が原動力

2015-05-21 19:21:46 | 農作業・野菜
 このところの天気で汗をかくことが多い。
 そんなとき、買ってきたトマトをかぶりつくと、じつにうまい。
 そんな欲望にかられてついトマトの苗を多く買ってしまう。

          
 さいわい、道草山の皆伐で伐られた竹が大量に出たので支柱は心配ない。
 支柱も毎年のことながら100本近くをじゅうぶん調達できている。
 ある意味では、適度に荒廃した竹林があるのがいい。

 
                    
 草刈り機で無くなった道を復活させる。
 今年はできるだけ雑草ゾーンと開発ゾーンとを明確にしたい。
 でないと、雑草のせいで畝の野菜に到達するのがおっくうになるからだ。

 今年こそは野菜の植え込みを少なめにという目標がもろくもくずれる。
 耕運機の導入が欲望を開発する。
 うまくやれば忙しさを強めてしまうことと昼寝を増やすこととが両立する可能性はあるけれど、それが進歩なのかどうか、ふと考える。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史上最高の「ハチク」収穫 | トップ | 山里の国道を歩いてみる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農作業・野菜」カテゴリの最新記事