田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の釣りは悪天候で早々と中止、今日は竹田農園に妻と妻の卓球仲間のY夫人の3人で出かけました。
(朝食)
一週間前、妻が横浜の二人目の子供が生まれた娘夫婦の家事手伝いから一月ぶりに戻ってきて一番の変化は、食事。
品数が増えた。
今朝の食事は、農園のヤーコンのキンピラ・サツマイモ・自家製味噌を使った味噌汁、その他でデザートは柿。(冒頭の写真)
おいしくいただきました。
(簑島の牡蠣)
まず簑島の牡蠣を買いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/a957fae7fdba3053323c67d15957b965.jpg)
今年は成りがいいようで、今朝筏から上げてきたらしい牡蠣をトラックで作業場まで運び、4人の漁師さん・女将さんで一個一個バラシ、これを綺麗に洗って販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/b733b9fbc0e14faa911b6bb52135c276.jpg)
中型で700円/キロとお得。
(バーベキュー)
最高気温8度と冷える。
農園のある集落は、風が周りの山で遮られ、寒い日も太陽の光を受けていると暑いくらい。
農園に着くとすぐに、3人で炭火とたき火を起こす。
妻とY夫人はともに農家の娘、軽々と火を起こしていました。
私は山にカッポ酒用の竹を切りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/518532c3394800edb4cd1627cfcb69fc.jpg)
お隣に住む、江藤正翁(元南海ホークスのエース、90歳)も加わり、今日のメインディシュの
牡蠣を炭火焼に。タップリと身が詰まっており、美味しいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/2e42fca4345c3f9a88f1de02790cd1ea.jpg)
たらふく食べて4人とも満足。
江藤翁と雑談
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/cb4f5dcd348155ad4483b0da669c1259.jpg)
〇家に居た時は、手も足もしびれて、箸も使いにくかった。今は何ともない。不思議。
(太陽の温かさとたき火のぬくもりのせいでしょうねと、申し上げる。)
〇いつものことだが、ここで食事をすると実においしい。
(取り入れ)
今は、チンゲン菜、小松菜、大根、カブ、ジャガイモ、ネギととりいれ時。
これは妻とY夫人にお願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/213ec99daf4a0023be933fff287b37eb.jpg)
私は、たっぷり芋の入ったヤーコンを掘り出す。(写真正面の枯れた株)
当座必要な分で3株掘り出して残りは後日。
サツマイモもヤーコンも20日程、掘り上げて放置しておくと甘みが格段に増す。
今度の日曜日、コーラル丸で釣りの予定。今度は、なんとか出れそう。
昨日の釣りは悪天候で早々と中止、今日は竹田農園に妻と妻の卓球仲間のY夫人の3人で出かけました。
(朝食)
一週間前、妻が横浜の二人目の子供が生まれた娘夫婦の家事手伝いから一月ぶりに戻ってきて一番の変化は、食事。
品数が増えた。
今朝の食事は、農園のヤーコンのキンピラ・サツマイモ・自家製味噌を使った味噌汁、その他でデザートは柿。(冒頭の写真)
おいしくいただきました。
(簑島の牡蠣)
まず簑島の牡蠣を買いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/a957fae7fdba3053323c67d15957b965.jpg)
今年は成りがいいようで、今朝筏から上げてきたらしい牡蠣をトラックで作業場まで運び、4人の漁師さん・女将さんで一個一個バラシ、これを綺麗に洗って販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/b733b9fbc0e14faa911b6bb52135c276.jpg)
中型で700円/キロとお得。
(バーベキュー)
最高気温8度と冷える。
農園のある集落は、風が周りの山で遮られ、寒い日も太陽の光を受けていると暑いくらい。
農園に着くとすぐに、3人で炭火とたき火を起こす。
妻とY夫人はともに農家の娘、軽々と火を起こしていました。
私は山にカッポ酒用の竹を切りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/518532c3394800edb4cd1627cfcb69fc.jpg)
お隣に住む、江藤正翁(元南海ホークスのエース、90歳)も加わり、今日のメインディシュの
牡蠣を炭火焼に。タップリと身が詰まっており、美味しいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/2e42fca4345c3f9a88f1de02790cd1ea.jpg)
たらふく食べて4人とも満足。
江藤翁と雑談
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/cb4f5dcd348155ad4483b0da669c1259.jpg)
〇家に居た時は、手も足もしびれて、箸も使いにくかった。今は何ともない。不思議。
(太陽の温かさとたき火のぬくもりのせいでしょうねと、申し上げる。)
〇いつものことだが、ここで食事をすると実においしい。
(取り入れ)
今は、チンゲン菜、小松菜、大根、カブ、ジャガイモ、ネギととりいれ時。
これは妻とY夫人にお願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/213ec99daf4a0023be933fff287b37eb.jpg)
私は、たっぷり芋の入ったヤーコンを掘り出す。(写真正面の枯れた株)
当座必要な分で3株掘り出して残りは後日。
サツマイモもヤーコンも20日程、掘り上げて放置しておくと甘みが格段に増す。
今度の日曜日、コーラル丸で釣りの予定。今度は、なんとか出れそう。