ブログへ移行して早速の書き込みありがとうございました。
どうやら、毎週一度は出かける癖がついてしまったようですね。しかも、雨が降ると判っていながら出かけたのですから、これももう立派な病気です。
さて、浄因寺手前の放苦離(ポックリ)神社へ行かれたようですね。全部で68体の石仏が有るはずです。これは、六十余州霊場本尊として祀られた石仏達ですが、足場が悪いので調査には一苦労しますよね。でも、山口様お目当てのお宝は無かったでしょう…。
単制石幢六地蔵が鹿島神社の隣にあるとの情報、嬉しい限りです。足利市も随分この手の石幢六地蔵を探し回ったのですが、渡良瀬川周辺は未調査地域でしたので、本当に嬉しい情報です。それは、福富町の鹿島神社ですよね。今土曜日に、早速出かける予定でいます。何しろ、栃木県内でのこの石幢六地蔵を纏めるのが私の最大の目標ですので、これからも情報を宜しくお願いいたします。ちなみに足利市の石幢六地蔵は、前回の長福寺と松田町・長徳寺、名草中町の清源寺の3基しかまだ確認していません。
では、またまた!
どうやら、毎週一度は出かける癖がついてしまったようですね。しかも、雨が降ると判っていながら出かけたのですから、これももう立派な病気です。
さて、浄因寺手前の放苦離(ポックリ)神社へ行かれたようですね。全部で68体の石仏が有るはずです。これは、六十余州霊場本尊として祀られた石仏達ですが、足場が悪いので調査には一苦労しますよね。でも、山口様お目当てのお宝は無かったでしょう…。
単制石幢六地蔵が鹿島神社の隣にあるとの情報、嬉しい限りです。足利市も随分この手の石幢六地蔵を探し回ったのですが、渡良瀬川周辺は未調査地域でしたので、本当に嬉しい情報です。それは、福富町の鹿島神社ですよね。今土曜日に、早速出かける予定でいます。何しろ、栃木県内でのこの石幢六地蔵を纏めるのが私の最大の目標ですので、これからも情報を宜しくお願いいたします。ちなみに足利市の石幢六地蔵は、前回の長福寺と松田町・長徳寺、名草中町の清源寺の3基しかまだ確認していません。
では、またまた!