梅雨空の下、今回も栃木県西方町の石仏巡りです。といっても、古くは1995年以来と言う場所も再確認の調査ですので、場所的には沢山巡りました。加えて、前回に時間の関係で撮影できなかった場所へも再度行きまましたので、結構忙しい石仏巡りとなりました。そんな訳で、今回も2基の宝篋印陀羅尼経塔を含めて54基の碑塔を調査しましたが、新規に調査できたのは僅かに9基のみという有様でしたが、途中雨にも降られず満足できた石仏巡りでした。
ここへ掲載した写真は、西方町真名子地区の八百比丘尼堂の風景ですが、ここには庚申塔を始めとして沢山の碑塔が集まっています。昔に来た時は、何の整備もされていずにお堂際まで木々が繁り、そのお堂の裏に雑然と碑塔がありましたが、今は見違えるほどの景観となって、碑塔類も整然と並べられています。そんな訳で、思わずここではのんびりしてしまいました。そんな訳で、前回はサボってしまった別HPの方の石仏巡り記にはその分も含めて画像紹介が出来るかと思っています。
さて話は替わりまして、この頃このHPを見ました(ブログが中心か?)方々からメールを頂くことがあります。しかしその多くは、個人的なメールにも関わらず自分の名前も名乗れないメールであり、その内容も的を得ないものが多くあります。そこで、再びここへ、私宛のメールの規定を記して置きますのでそのルールに従ってくださいますようお願いいたします。
1、ブログ名等ではなく、必ず実名を表示してください。実名がない方のメールは迷惑メールとして自動的に削除されてしまったり、セキュリティのために開けずに削除してしまうことがあります。
1、私の石仏巡りは、全くの個人的なものであり、興味半分で石仏に興味を持っている方を対象としていません。そもそもが、このブログや別HPにしても私の見ず知らずの方を対象にしていず、友達との情報交換や近状報告を兼ねていますので、勉強もしないで興味半分でのご質問はご遠慮ください。偏に面倒がりやだからです。特に、掲載された石仏などの所在地を教えてもらいたいの類はご遠慮ください。碑等類は、自分で苦労して探し出すのが正道だからです。
1、携帯からのメールは、ご遠慮ください。ほとんどの場合が、こちらから返信しても届かずに送ったメールが返却されてしまいます。メールを入れたのに、返事もこないと思われている方も多分いらっしゃると思いますが、それは当方の責任ではありませんので逆恨みしないで下さい。
1、それでも、別にメールを嫌っているわけではありませんので、上記事項にそってお送りくださる分には歓迎いたします。また、石仏に関しまして初心者の方でも、どしどしメールをくださって結構です。メール内容をみれば、そのくらいの判断は出来るつもりでいますので…。
次回も、当然ながら西方町の石仏巡りとなります。問題は、天候だけです。早くも、次回は新規に幾つくらいの碑塔に出会えるか、楽しみにしているところです。