その後、せっかくここまで来たのだからと、谷中村史跡保存ゾーン内の延命院跡を訪ねて庚申塔やら十九夜様等の碑塔を見てきました。
今日は、ツバメ君の放鳥が第一の目的のため、何となくその後は石仏調査モードに入れなくて、数カ所を訪ねただけで早めに帰宅してしまいました。
それでも、過日に佐野市在住の山口氏からご教示ありました、藤岡の富士浅間神社へ行って二猿庚申塔を見たり、新町の歓喜院跡を訪ねました。歓喜院跡にある五智如來は、正徳年間ながら見事な像容で、また石文も梵字を含めて沢山あり、写真に撮っただけで興奮物です。この歓喜院跡の石像物調査は、その他にも素晴らしいものがありますので、その調査には黙って半日はかかるだろうと、今回は場所確認と碑塔確認だけで離れました。
そして今日は、早朝から秋ダイコンの種を蒔く準備の畑仕事をしました。涼しい気候なれど、やはり畑仕事は重労働で汗ダクダク。隣のスイカ畑には、小さな末成りが実っているので、そいつを手で割っては汁をすすって水分補給です。そんな仕事も午前10時までに終了して、今はシャワーを浴びたさっぱりした身でパソコンのキーボードに向かっています。
さて、いよいよ8月も私にとっては今日で終わりです。ここ数年、家内の両親を含めて全親の介護から解放されたのを良いことに、毎週石仏巡りを重ねてきましたが、来月九月からは、その石仏巡りの日数を大幅に減らそうと思っています。つまり、毎週出かけていたこれまでの石仏巡りを、その半分の月に2~3度にしようと思います。その理由は、石仏ばかりに趣味の時間を取られすぎて、その他の趣味がすっかりおろそかになってしまっていたからです。それは、平地の雑草に山地の山野草調査、山登り、自然風景の写真撮影等々にも、以前のようにもう少し本気になって取り組む時間が欲しくなったからです。結果的に、それら全てが中途半端に終わろうとも、石仏だけが人生唯一の趣味にはしたくないからです。そんな訳で、この石仏HPも更新が滞りがちになりますこと、ご了解いただきたいと思います。