
数日前までは、
今日(3月4日)の天気予報は傘マークであったが、
前日になって、急遽「晴れ」になった。
だったら、天山へ登らなければなるまい。
9:25頃に、天川登山口駐車場に着くと、一台の車もない。
花のない時期なので、まあ、仕方ないか……(笑)

天山を独り占めできると思い、
ウキウキしながら登り始める。

雪はすっかりなくなっている。

美しい道だ。

いつもの場所でパチリ。

山頂近くになると、所々に残雪が見られた。

もうすぐ山頂。

天山山頂に到着。

たまには、三角点も撮らなくては……
一等三角点だし。

展望もまずまず。
雲仙や多良山系の山々も見える。

あめ山も美しい。

あめ山の向こうには、
八幡岳も見える。

振り返ると、飛行機雲が……

飛行機雲を製作中。

さあ、稜線散歩。

すべて独り占め。

まだ雪もあるね~

いつものように、
彦岳が見える場所まで行って、引き返す。

いつもの場所で、早めのランチ。

ここから眺める背振山系の山々は最高だ。

本日の「天山南壁」。

秘密の散歩道を歩いてみる。
オオキツネノカミソリの葉は、この前よりも伸びていた。

踏まないように気を付けながら歩く。

天山のフキノトウも開花間近。

ツクシショウジョウバカマが咲き始めていた。

いいね~

天山のマンサクの花は、
前回来たときよりも、かなり数を増していた。

見ているだけで楽しくなる。

ズーム。
春だね~


帰路、近くの里山へ。
昨年見つけたアマナの群生地へ行ってみる。
まだ早いかなと思っていたが、
「咲いてる~!」

横から、

そして、上から。

なんて美しいんだろう。

小さな春の天使。

今日も「一日の王」になれました~


