goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

異常に歪んだテレビ報道(産経新聞朝刊に掲載された意見広告)

2017年08月22日 | 日記
初夏以降の既存マスコミの動きは明らかに異常である。新聞やテレビからの情報を鵜呑みにする「団塊(~ポスト団塊)世代」につける薬はないが、私はインターネットで多くの情報を集めてから比較した上でフェイクニュースを捨てていく。紙の媒体は近い将来国民から見放されると思う(愚かな団塊が炭になれば企業としての存続は難しいだろう)。

意見広告

今日の産経朝刊4面に掲載された意見広告には笑った(早速ネット掲示板にはスレッドが立った)。「助平オヤジ」の証言(妄想や推測が主)を大幅に取り上げるだけで価値ある反対意見はほとんど報道しなかったというキツい指摘だ。母校の元教授がこれを目にしたら激怒するだろうな。10年以上前の話だが、酒の席で酔いの回った彼が教え子を前にして「アベがー」と叫び憎悪の念を露わにするのを見て興覚めしたことがあった。恩師は論理ではなく感情で物を判断する「単なるウマシカ」だった。その後、私は肩書の無くなった男がコテコテの「黒」で「反日の垢」でもあることを調べ上げて完全に縁を切った。「害虫」は象牙の塔にも多数存在する。

内閣支持率
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西町1丁目7‐22・個人邸新築工事2

2017年08月22日 | 日記
福山の中心市街地では解体と建設が同時進行する。町並み保存の概念というものがないのかという位に変化のスピードは速い。リムの少し南に建設中の家がそろそろ完成する。真正面に立つと狭そうな印象を受けるが、奥行きがあるからバランスはちゃんと取れるのだろう。

新築
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県津山市の城東町並み保存地区3

2017年08月22日 | 
津山市勝間田町を抜けて林田町に入る。民放制作の津山の旅でよく登場する煎餅屋「なまくらや三代」やケーキ店「フランセ」を間近で見ることができた。

パティスリーフランセ

橋本町の曲り

橋本町の説明板

城東町並み保存地区の西端にあたる橋本町にはまた独特の曲りが設けられている。私は町名の由来にざっと目を通して宮川大橋の東詰へと向かった。

宮川大橋手前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする