セリア福山蔵王店(以前はBOOKOFF 平成26年2月28日閉店)前を通って「緑丘小学校(南)」交差点へ向かう。
![工事](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/12637979fbe78875a92ecd693e312d05.jpg)
歩道の辺りで公共工事が行われていた。交通整理のおっさんの背後に見えるのが「雨水貯留施設 鴨目池」の説明板である。
![池](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/85b2eace9b7e4a4d66b27790014dc794.jpg)
要は「農業用ため池を、農業用利水機能と雨水貯留機能の役割を持った洪水調整池に転用した」ということだ。大雨が降る度にゆめタウン周辺は浸水被害が発生するが、その軽減にいくらか役立ってはいるのだろう。
![坂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/eef2a36f685d18cc2fa978a9706b47c2.jpg)
坂道を伊勢丘方面(東)へ上って行く。歩道の端に設置された立て看板に平賀建設が自転車通行ゾーンの整備を行っていると表示してあった。小野文惠氏が通った広島大学附属福山高等学校(福山でトップの進学校で現在地に移転する前は
緑町に校舎があった)の対面(南側)が有名な「内田」という集落である。ひょっとしたら彼女は在校時に「(固定資産税などの)噂」は耳にしていたかもしれぬ(笑)