寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市伏見町4‐14・今茶かふぇ・令和3年10月4日(月)オープン

2021年10月04日 | 日記
改装工事の終わった「今川茶舗」にカフェが併設され本日オープンした。JR福山駅前の新たな休憩所として機能することになろう。

かふぇ

再開発のスピードが極めて遅い伏見町だが、各店が危機感を持っていることは確かである。時代と共に街や人流は変わる昭和50年代初めの賑わいを懐かしんでいるのはいい年をしたオツムの弱いオヤジとオバハンだけだ(笑)

かふぇ2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山産落花生を茹でる

2021年10月04日 | 食材
広島県福山市千代田町の農産物直売所「FUYUYAMAふくふく市(※競馬場跡地に建設された)」には旬の食材がたくさん並んでいた。少し考えて私は生落花生を購入した。

豆B

豆C

落花生を水洗いして汚れを落とし3%の食塩水(1リットル)の入った鍋に放り込んで火にかける。沸騰したら火を弱めて45分ボイル。豆を食べてみて少し芯があるかなという位で加熱を止めるのが丁度よい。ザルに移し粗熱を取る。市販のピーナツは塩分かつ旨味過多で喉が渇くが、自分で茹で上げたものは程よい甘みと塩気で日本酒にも合う。

豆D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする