![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/991da238f3886aaf1140237a4fe04c72.jpg)
「エブリイ緑町店」で即買いしたイチジクのパック品。ラベルには駅家町大橋の産直市「むべやまの里」の表示があった(1個100円程度)。朝採れのイチジクが中心市街地にも配送されているのだ。
![フルーツB](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/d8c532aeef2cdc770566b7f3faf2a7f1.jpg)
![フルーツC](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/a585b20c63ed5b5155449fece2f73350.jpg)
我々が昔から食べているのは蓬莱柿(ほうらいし)という品種である。完熟の状態ではないが、中はジャムのようでとても甘い。9月下旬頃までが食べ頃と言える。
![フルーツD](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/5f1a336a840a1c4ed84b52d81283ee4c.jpg)
![フルーツB](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/d8c532aeef2cdc770566b7f3faf2a7f1.jpg)
![フルーツC](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/a585b20c63ed5b5155449fece2f73350.jpg)
我々が昔から食べているのは蓬莱柿(ほうらいし)という品種である。完熟の状態ではないが、中はジャムのようでとても甘い。9月下旬頃までが食べ頃と言える。
![フルーツD](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/5f1a336a840a1c4ed84b52d81283ee4c.jpg)