![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/0fbbfeaccb130fc79079e1169d3e3eab.jpg)
私にとって料理とは気分転換にやるものだ(趣味の一つと言ってよい)。マゴチを購入したのは煮付けが食べたくなったから。魚好きにコチの味をネチネチと説明する必要はなかろう(笑)
![造り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/e3628539a2e3f07e0d6a75dbd3dd11c1.jpg)
![わた生姜煮](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/167ece84da2da663da4d58e17173c331.jpg)
もちろん造りも堪能した(茹でた皮まで)。「星岡茶寮」で前菜として出されていたわた生姜煮‥‥‥廃物利用といえども美味でなければ意味はない(コチの肝は◎)。
![潮汁](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/36fdee527d6075cba481fc56744c17f3.jpg)
![潮汁2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/e5bd73d91cfdaf5a620efd5c69096e31.jpg)
![潮汁3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/da06e09716541ace855c87febdb5aaab.jpg)
頭と中骨などは霜降り処理をしてから昆布出汁で煮る。浮き上がってくる大量のアクを丁寧にすくい取り塩とほんの少量の薄口醤油で味を調える。味噌仕立ても出来るが、夏場は潮汁の方がいいと思う。コチにも【鯛の鯛】に似た小骨があるんだな~。
![骨](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/7acf68a8a5a33331e219c092caeab80d.jpg)
![造り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/e3628539a2e3f07e0d6a75dbd3dd11c1.jpg)
![わた生姜煮](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/167ece84da2da663da4d58e17173c331.jpg)
もちろん造りも堪能した(茹でた皮まで)。「星岡茶寮」で前菜として出されていたわた生姜煮‥‥‥廃物利用といえども美味でなければ意味はない(コチの肝は◎)。
![潮汁](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/36fdee527d6075cba481fc56744c17f3.jpg)
![潮汁2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/e5bd73d91cfdaf5a620efd5c69096e31.jpg)
![潮汁3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/da06e09716541ace855c87febdb5aaab.jpg)
頭と中骨などは霜降り処理をしてから昆布出汁で煮る。浮き上がってくる大量のアクを丁寧にすくい取り塩とほんの少量の薄口醤油で味を調える。味噌仕立ても出来るが、夏場は潮汁の方がいいと思う。コチにも【鯛の鯛】に似た小骨があるんだな~。
![骨](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/7acf68a8a5a33331e219c092caeab80d.jpg)