寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市西深津町5丁目他2か町地内・歩道橋修繕工事

2019年01月23日 | 日記
市道三吉西深津幹線・蔀山橋(東)交差点の南側に位置する横断歩道橋で補修工事が始まっていた。工事施工者は(株)駅家工務店と思われる。蔀山の麓を流れる蓮池川(=吉津川)…祖母が福山空襲の際に幼子を連れて避難し命拾いした場所であった。

補修2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市曙町3丁目17・MULプロパティ株式会社貸店舗新築工事2

2019年01月23日 | 日記
「旧フレスタ曙店跡地」に大和ハウス工業株式会社が建設中の貸店舗に「ダイレックス」の表示が出ていた。曙店は今春オープンの予定だが、私は明神店に時々カイロを買いに行く。

新築工事2

新築工事3

カイロだけでなくアルコール類やお菓子なども安いのでついカゴにあれこれと入れてしまい…(笑)。客の「ついで買い」が店の狙いであることは間違いなかろう。ディスカウントストアはなかなかしたたかである。「とりでん福山曙店」の隣に「カラオケまねきねこ福山曙店」が移転している(昨年11月3日のオープン)

カラオケ店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『もうすぐ節分 老舗の豆菓子店は』(お好みワイドひろしま)

2019年01月22日 | 日記
本日の【お好みワイドひろしま】では福山市胡町の「豆徳本店徳永製菓株式会社」から生中継があったが、支局の男性が1人で店内を撮影するだけという極めて安上がりな取材だった(笑)

店B

店C

豆に焼きいわしのシーズニングをコーティングしたものが節分前にはよく売れるという。意表をつく商品をたくさん扱っているので県外在住の知人に詰め合わせ(マイ・セレクション)を送ると非常に喜ばれる。

店D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車の地方版図柄入りナンバープレートの申し込みランキング1位

2019年01月22日 | 日記
昨年10月1日から交付開始となったご当地ナンバープレート(=地方版図柄入りナンバープレート・全41地域)。何とカープナンバーが申し込み数で全国1位!(画像は昨日の5up!から拝借)

プレートB

プレートC

プレートD

最初はタクシーに取り付けたのが多かったが、最近では一般車の方を頻繁に見かけるようになった。前任者より遥かに知恵のある枝広さんは笑いが止まらない。

プレートE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR予讃線・大西駅に到着

2019年01月21日 | 
JR予讃線を利用して愛媛県今治市大西町新町(おおにしちょうしんちょう)までやって来た。何とものどかな土地である。無人駅で下車したのは私を含めて数人だった。

アンパンマン列車

駅2

跨線橋

昭和34年(1959)10月に「大西駅」と改称される前は「伊予大井駅」という名称だった。私は独特の形状をした跨線橋(こせんきょう)へ向かい波方駅方面を眺めて目的地の大まかな位置を確認したのだった。

線路
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市曙町3丁目14‐18・(株)カワニシ福山営業所

2019年01月21日 | 日記
「有限会社陸川(りくせん)」跡地に完成した建物(※建設主:株式会社マンクス 設計施工:株式会社住建コーポレーション)は株式会社カワニシの福山営業所として使用されている。営業所は東深津4丁目から昨年12月に移転したものと思われる。同社は医療器材専門商社で本社が岡山市北区今1丁目にある。

営業所2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市多治米町4丁目12の新築工事

2019年01月20日 | 日記
2階建アパート「プリベールS」と「スーパードラッグひまわり多治米店」との間の空き地に動きがあったのは昨年の夏だったと思う。秋になって周囲にバリケードとアルミ伸縮門扉が設けられ着工が間近であることをうかがわせた。

新築工事B

新築工事C

最近現場で建物の基礎となる部分に生コンを流し込んでいるのを確認した。施工業者は岡山市北区野田2丁目の「日本技研建設株式会社」である。

新築工事D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市多治米町2丁目18・積水ハウスの分譲地

2019年01月20日 | 日記
「島村熔工所・ライフパートナー」跡地に早速「分譲地 積水ハウス株式会社福山支店」の看板が立っていた。敷地の北端に業者の車があったが、この面積であれば4区画は取れそうだ。注文住宅の建設は春までに始まるかもしれない。

分譲地2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市多治米町1丁目11‐23・有限会社タジメ自動車跡地3

2019年01月19日 | 日記
1月中旬の有限会社タジメ自動車跡地。ラーメン店の東側に基礎部分が完成していた。いよいよ躯体工事に移っていくことになる。

基礎2

いずれ分かることだが、今春完成(?)予定の小児外科と新築される小池病院との間には大いに関係がありそうだ。

基礎3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市川口町2丁目9・(仮称)クラース川口町新築工事4

2019年01月19日 | 日記
まだのどかな雰囲気が少しばかり残っている川口町。畑の隣に建設中の分譲マンションは多治米方面からもよく見えるようになった。躯体工事は最上階に到達していた。公式サイトによると3月下旬竣工、4月下旬入居の予定である。売主は株式会社フージャースコーポレーションに変更となった。

マンション2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市手城町2丁目5の解体工事

2019年01月18日 | 日記
国道2号・東深津交差点そば、「フィリピンレストラン(インカウンター フィリピーナ)」と「みつわ食堂」との間で解体工事が始まっていた。現場は「大戸屋福山店」の斜向かい辺りで施工業者は山善組と思われる。昨年から千間土手の南の再開発が加速した感がある。

解体2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市三吉町南2丁目7‐17・株式会社アマノ福山支店旧社屋解体工事

2019年01月18日 | 日記
国道2号線の新橋バス停近くから株式会社アマノ福山支店(旧社屋)を望む。建屋の周りが防音シートで覆われている。既に内部はスカスカの状態だった。施工業者は安建工業株式会社、市内のあちこちで大活躍だな。

旧社屋2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市光南町1丁目5・小池病院新築工事

2019年01月17日 | 日記
「小池やすはら小児クリニック・小池デンタルクリニック」の東側(もと駐車場)に工事用の仮囲いが出来ていた(施工者は株式会社竹中工務店)。「小池病院」を1年半かけて新築した後に明治町から移転するのだろう。建て替えによって医療関係施設の集約化を図るものと思われる。

工事現場2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東桜町12の解体工事現場

2019年01月17日 | 日記
中国新聞備後本社新築工事現場から約60m西へ行ったところで解体作業が進行していた。国道2号・西桜町1(東)交差点角に建つ独特のモルタル建築隣でそれらしい雰囲気は昨年12月頃から漂っていた。中心市街地ではよく見られる光景で別に驚くほどのことでもないが…。

解体工事2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市花園町1丁目1‐29・松鶴解体工事

2019年01月16日 | 日記
「福山ばら公園前郵便局」隣で解体工事が進行中だった。建物について調べてみると結納のし店「松鶴」だった。中心市街地の解体ラッシュは今年も続きそうな感じである。

解体2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする