ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

アニメの舞台となった街を歩く

2012-08-22 01:03:46 | 埼玉県

2012.08.05(日)

“夜祭”と、“SL”のイメージを持っていて、なんとなく整備された古い町並が残っているのではないかと思い秩父に行ってみたが、観光的に最もアピールされているのは、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(通称:あの花)」であった。

西武秩父駅前にある仲見世通り。

Rimg0010

武甲山と町並。秩父のシンボルの山であるが、石灰が採掘のため中腹から山頂部にかけて削られている。

Rimg0049

秩父のメインストリート。街灯にアニメ「あの花」のフラグをかけてPR。このアニメの存在を僕はまだ知らなかった。

Rimg0037

秩父神社の前の広場にあったアニメ「あの花」のヒロインであるメンマちゃん。この他に「あの花」で舞台になった場所のマップが観光案内所にあったり、メンマちゃんのコスプレしている女の子がいたり、町がアニメで盛り上がっていることを感じた。どんなアニメなのか秩父に行って以来見たくなった。

Rimg0122

秩父鉄道のSL。ちょうど踏切を渡ろうとしたらSLが駅から発車しようとしていた。SLが走しっても煙があまり出ていなかったのは残念。

Rimg0021

秩父神社。有名な「秩父夜祭」はこの神社の祭りである。

Rimg0087

社殿の彫刻左甚五郎作「元気三猿(よく見、よく聞いて、よく話そう)」。社殿は大きくはないが、この写真以外にもたくさんの左甚五郎の彫刻が周りに彫られていて見事だった。

Rimg0082

秩父神社前の商店街。七夕の吹流しがきれいだった。

Rimg0125 

レトロなタバコ屋。この日は閉まっていたが・・・

Rimg0131

提灯屋。

Rimg0106

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする