夏休み、読書とオリンピックに浸っている。
そうそう、ブログも毎日一件登録に挑戦中である。
今日は、クイズ風に英単語のミステリーに迫りたい。
ジー二アス英和辞典は、語法のジー二アスと言われる
だけあって、読んでいて面白い辞典だ。
特に、動物の単語の説明が傑作なのが多い。
①平和の使者はどっち?
鳩には、pigeonとdoveがあるが平和の使者はどっち?
(正解:dove)
通例、小型の野生のdoveに対して、pigeonは飼われて
いるハトをさす。
doveは平和の象徴とされるが、pigeonは群を成して
町に住み、フンの害のため一般に嫌われる。
②犬が取るネズミはどっち?
ネズミには、ratとmouseがあるが、猫ではなく犬が取る
ネズミはどっち?
(正解:rat)
ratは家につくドブネズミのことで、mouseより大きい。
ratは犬が取り、mouseはネコが取るものとされる。
③出っ歯のあるワニはどっち?
ワニには、alligatorとcrocodileがあるが、出っ歯のある
ワニはどっち?
(正解:crocodile)
アリゲーターは、米国南東部、中国東部産で、口先は
短く広い。口を閉じると歯が隠れる。
一方、クロコダイルは、アフリカ、南アジア産で
あごがとがった大型ワニで、口を閉じた時、下あごの
第4歯が外にはみ出す。
他に、caiman(中南米産)、gavial(インド産)がある
らしいが、出っ歯がどうかは定かではない。
前歯ではないので、八重歯と言った方が良いかも知れない。
可愛くないが....
応援よろしくお願いします。

そうそう、ブログも毎日一件登録に挑戦中である。
今日は、クイズ風に英単語のミステリーに迫りたい。
ジー二アス英和辞典は、語法のジー二アスと言われる
だけあって、読んでいて面白い辞典だ。
特に、動物の単語の説明が傑作なのが多い。
①平和の使者はどっち?
鳩には、pigeonとdoveがあるが平和の使者はどっち?
(正解:dove)
通例、小型の野生のdoveに対して、pigeonは飼われて
いるハトをさす。
doveは平和の象徴とされるが、pigeonは群を成して
町に住み、フンの害のため一般に嫌われる。
②犬が取るネズミはどっち?
ネズミには、ratとmouseがあるが、猫ではなく犬が取る
ネズミはどっち?
(正解:rat)
ratは家につくドブネズミのことで、mouseより大きい。
ratは犬が取り、mouseはネコが取るものとされる。
③出っ歯のあるワニはどっち?
ワニには、alligatorとcrocodileがあるが、出っ歯のある
ワニはどっち?
(正解:crocodile)
アリゲーターは、米国南東部、中国東部産で、口先は
短く広い。口を閉じると歯が隠れる。
一方、クロコダイルは、アフリカ、南アジア産で
あごがとがった大型ワニで、口を閉じた時、下あごの
第4歯が外にはみ出す。
他に、caiman(中南米産)、gavial(インド産)がある
らしいが、出っ歯がどうかは定かではない。
前歯ではないので、八重歯と言った方が良いかも知れない。
可愛くないが....
応援よろしくお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます