ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

読者が選んだミステリー

2008年06月29日 | 雑記
読売新聞に読者が選んだミステリーの好きな作品、
好きなキャラクターのアンケート結果が発表された。

日本推理作家協会創立60周年を記念して、読売新聞
がシリーズ企画「ミステリー新時代」を2007年連
載した。

今年は、ミステリー新時代2008として、アンケート
を4月に実施した。

アンケート結果なのに、どの作品に何票入ったという集計
結果が書いてなかった。

多種多様な意見が書かれていたとのことで、まとめきれ
なかったのかも知れない。

昔から、愛されている古典的な作品と、最近の人気作家の
作品に大きく分かれたとのことだ。

ミステリー新時代の冊子がもらえるとのことで、実は、私も、
このアンケートに答えた一人なのだが、何を答えたか、あまり、
記憶がない。

しかし、私が読んだことのある好きな本の中にも、選ばれた
ものがあったのは、ちょっと、うれしかった。

国内:
「火車」 宮部みゆき

海外:
「Yの悲劇」 エラリー・クイーン


キャラクターの方では、金田一耕助、浅見光彦、湯川学
エルキュール・ポアロ、エラリー・クイーン、ハンニバル
・レクターなど、なるほどと思える名前があがっていた。

推理小説研究家、山前譲氏のコメントが載っていたが、
推理小説研究家という肩書きがあるのに驚いた。


にほんブログ村へクリックしてください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A drug addict in Afghanistan | トップ | 冠詞の謎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事