過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ウォルツ昼食2:盛ると綺麗

2010-08-30 17:31:24 | 旅日記
胡麻とそば粉のかおるガレットに、クラブケーキを盛ると、茶色いグラデーションながら、秋の落ち葉を思わせて、きれいだなぁと感じます。
味見にもらいました(笑)が、いい味でした。こういう前菜仕立てのクスクスの使い方は、アラブやアフリカが近いフランスならではと思います。

ちなみにパリのパークだけが、Adventure Landがアフリカ仕様になっています。文化背景を意識するのが、楽しいです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォルツ昼食2:クスクス?

2010-08-30 16:37:46 | 旅日記
■他のスタータ:クラブケーキ、クスクス仕立て
こちらは知人の選んだスタータです。クラブケーキというよりも、蟹のアメリケーヌソースで、クスクスを調理したという印象でした。野菜の軽いマリネがきれい、ベースの線描きは、バルサミコ・ソース。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←思い出すのが楽しい


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォルツで昼食1:フォアグラ・プリュレ

2010-08-30 16:30:27 | 旅日記
ディズニーランド・リゾート・パリのパーク内で、落ち着いて食事のできる場所といえば「ウォルツ」。ランソンが置いてあるレストランで、私の敬愛するウォルト・ディズニー氏の名前をつけています。

■私のスタータ:写真左から、海老の巻き揚げ、Foie grasブリュレ、アーモンドガレットに生ハムとアボガド
海老の春雨巻き揚げは、人気アイテムになったのか(笑)、あちこちでみました。さくさくプリッがうれしいのと、一点で華があるからでしょうね。上手だな~と思ったのは、Foie grasのブリュレです。前菜としての甘くないブリュレです。Foie grasが卵と会うのを、よく理解していると思いました。
ごく薄く焼き上げたキャラメル・ガレットに塩味と旨味を載せる一口は、やはり楽しいです。
どれも三口サイズの小さなスタータながら、楽しみを用意してくれるのが嬉しいです。
■ウォルツ(ディズニーランド・リゾート・パリ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←先週です(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする