過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

部門で送る・顔の見える会

2014-03-27 17:25:55 | 美味しい食



毎年、どんなに時間がなくても、部門で苦楽を共にして、退官される方を囲んで、数時間の会を開くことを、諦めません(微笑)。会議室ならば、一時、顔をだし、ノン・アルコールで立ち去ることが可能ですから。
人は次に出会いたいと思えるように、いかに心を尽くして別れるか…それが大人の課題だとは、恩師の教えです。

休暇を取って買物をして、器材を運びこんで。数人の手を借りて、準備をします。
お米を洗う所から、90分一本勝負です(笑)。スタータでつまみつつ、酢飯を合わせるのでした。

修羅場故、写真の向きも目茶苦茶で(笑)。誰かがナイフで切り分けた物もあり。笑って見て下さい。

[スタータに]…写真1
○ビアハム・腿ハム
○菜の花のレモン・サラダ
○トマト3種、パプリカ、コルニッション・ピクルス
○新昆布のポン酢和え
○あさりの酒蒸し
○おもたせ→小田原の蒲鉾

○手巻き寿司 (鮪、鰹、サーモン、鮃、イサキ、鯛、こち、有頭海老、烏賊、蛸)(貝割れ、紫蘇、胡瓜)(玉子焼き、有明海苔、那須のコシヒカリ)…写真2

○職人のソーセージと新玉葱のハーブ鍋 (人参、キャベツ、スナップエンドウ)

○あまおう
○ブルーベリィ
○バナナ

○箱根ブリュワリー・ビール
○川越・小江戸ビール
○エビス、プレミアム・エール
○勝沼醸造・ピッパ
○ココファーム・農民のロッソ
○黒焼酎
○獺祭

○桜のお茶、ジャスミン茶
○烏龍茶(冷)、ペリエ

三時間半に、苦楽を共にした時間を傾ける。ありがとう、貴方がいてくださって心強かったです。淋しくなります…お元気で。

[作る]
■職人のソーセージと新玉葱のハーブ鍋(写真3)
1)ブーケガルニ、ローリエを加えた湯で、人参、一煮立ちしてから、新玉葱を煮る。あくを除きながら、お鍋が笑うような火加減で。刻んだ薫製ソーセージを加えて、じっくりと。
2)野菜に火が通ったら、粒胡椒を加えて、職人製作のソーセージ、大振りに切ったキャベツを追加。穏やかにソーセージを茹でる。頃合いをみて、スナップエンドウを加える。
3)盛り付け:ソーセージと野菜達を皿に盛り付け、粒マスタードをお好みで添える。
スープはざるで漉して、ゲランの塩わずか、で味をととのえて供する。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランチは買物前に(笑)

2014-03-27 16:01:35 | 美味しい食
こんにちは。桜咲く!の翌日は花曇りの水曜日でした。
この日は、毎年恒例の会議室・宴会の準備をするために、休暇をとっていたので、ブランチです。

○キーマカレーにフライド・オニオン
○ほうれん草入りナン
○鶏からのマスタード和え
○ごぼうサラダにトマト
○ダノン・ヨーグルト
○ジャスミン茶

部門で苦楽を共にして、退官される方を囲んで、数時間の会を開く。会議室ならば、一時、顔をだし、ノン・アルコールで立ち去ることも可能ですから。
その段取りを確認しつつ、買物リストをチェックする(笑)ながらブランチです。
…弁当がキーマカレー・パスタだった人は、イケたようで、何よりでした(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし

2014-03-27 15:13:57 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:おむすび(かつぶし梅)、かきたま汁、ヨーグルト→だぶらないのは3品目(笑)
■昼食:一汁一菜・弁当(写真)→11品目
■夜食:丁寧に麺を調える夜(写真)+冷奴、蒸し焼売、お浸し等→11品目

[今日は何品目?]3+11+11-重複1(小松菜)=24品目
[今日の食出費]無し。オイシックスから食材が届きました。トマトが四種類ある♪…ささやかな幸せ♪(笑)

[考える・忘れてはならないこと]
3/25の午後、靖国の桜に開花宣言がでた。寒さが厳しかった冬でも、ほぼ例年並みに揃う不思議さ!

二週間、行方知らずで憶測と共にあったマレーシア航空機。残念ながら、インド洋界隈にて最後か?と、当事国政府が認めた。
テロか、ハイジャックか、事故か。何も解らないままで、ご親族の心痛はいかばかりか…。
トランスポンダーの情報が無くなった飛行機を捜すのが、こんなに難しいことに驚く。まるで神隠しのようだ。時空の壁の向こうに連れ去られたように思える。
せめて、乗り合わせた人にとっては、一瞬の出来事であって欲しいと願う。死を恐れつつ、何もなす術もなく、想いを伝えることも出来ない。そんな最期は、あまりに哀しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧に麺を調える夜

2014-03-27 07:54:16 | 美味しい食
火曜日。苛々を重ねながら、仕事をこなした一日でした。一生懸命が空回りする…そんな感じ(苦笑)。
危ないっ…と思うのは、こんな時。ブレーキ!

冷蔵庫を片付けて、勿体ないお化けを救済します。常備菜を仕立てておきます。
豚骨スープの麺を丁寧に湯がく。甘辛く煮付けた肉、ヒゲ根を摘み取って揃えたもやし、盛り付けを考えて形も意識して、茹でたアスパラ。長さと太さを揃えた葱。
麺なれど、丁寧に調える。他はアルモンデの食卓(笑)でも、ホッとさせる力がある…と思います。
「お、美味しそう」…そういう言葉や気持ちが、日常に自分を引き戻す。日々の自分が現れる仕事に。生活者である視点を失ってはならぬ、と思うのです。

[作る]
◼︎甘辛く中華テイストに肉を煮る
冷凍しておいた叉焼を、葱油、生姜千切り、鷹の爪とさっと炒める。五香粉、蜂蜜、紹興酒、白髪葱、エリンギと絡める。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でいてねっという応援

2014-03-27 07:31:46 | ささやかな幸せ
永年、精励された方が受賞される。そのお祝いをする機会に、恵まれるのも、この時期です。
目をひく派手な活動でなくても、淡々と必要なことを成す。そういう方が認められることは、職業人として、大きな喜びです。
今年も、そのような祝いの会が開かれ、お返しに頂戴したのが、写真の、活動度計(タニタ)でした。
歩行をみる万歩計から進めて、体幹の揺動を含む全体の動きを、計測します。その値に、年齢・性別・身長・体重等に基づいた標準的なエネルギー消費を積算して、活動度を求めます。
食べた分だけ、活動して消費せよ(笑)。エネルギーを過度に溜め込む…肥満や、生活習慣病の危険を予防するように!
目標値に対する達成度を%表示する、この装置は、もう少し、動いたほうがいいと、背中を押してくれます。
毎日、ちょっとづつ意識して、積み重ねていく健康管理。永く仕事を続けていらした方の姿勢を思わせる、続けることの大切さを、教えてくれたように思います。
元気で居てねっという想いを受け取ったように、感じます。
早速、使い始めました。続けていかなくちゃ(笑)。お守りのように、応援のように、身につける朝です(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする