![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/a7bb1ce7acafeac16c06118fa28a7b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/c48aaac7debf7e8760dcb52ce37c7549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/7fa1eaad4e5253e8346283ed576e6205.jpg)
毎年、どんなに時間がなくても、部門で苦楽を共にして、退官される方を囲んで、数時間の会を開くことを、諦めません(微笑)。会議室ならば、一時、顔をだし、ノン・アルコールで立ち去ることが可能ですから。
人は次に出会いたいと思えるように、いかに心を尽くして別れるか…それが大人の課題だとは、恩師の教えです。
休暇を取って買物をして、器材を運びこんで。数人の手を借りて、準備をします。
お米を洗う所から、90分一本勝負です(笑)。スタータでつまみつつ、酢飯を合わせるのでした。
修羅場故、写真の向きも目茶苦茶で(笑)。誰かがナイフで切り分けた物もあり。笑って見て下さい。
[スタータに]…写真1
○ビアハム・腿ハム
○菜の花のレモン・サラダ
○トマト3種、パプリカ、コルニッション・ピクルス
○新昆布のポン酢和え
○あさりの酒蒸し
○おもたせ→小田原の蒲鉾
○手巻き寿司 (鮪、鰹、サーモン、鮃、イサキ、鯛、こち、有頭海老、烏賊、蛸)(貝割れ、紫蘇、胡瓜)(玉子焼き、有明海苔、那須のコシヒカリ)…写真2
○職人のソーセージと新玉葱のハーブ鍋 (人参、キャベツ、スナップエンドウ)
○あまおう
○ブルーベリィ
○バナナ
○箱根ブリュワリー・ビール
○川越・小江戸ビール
○エビス、プレミアム・エール
○勝沼醸造・ピッパ
○ココファーム・農民のロッソ
○黒焼酎
○獺祭
○桜のお茶、ジャスミン茶
○烏龍茶(冷)、ペリエ
三時間半に、苦楽を共にした時間を傾ける。ありがとう、貴方がいてくださって心強かったです。淋しくなります…お元気で。
[作る]
■職人のソーセージと新玉葱のハーブ鍋(写真3)
1)ブーケガルニ、ローリエを加えた湯で、人参、一煮立ちしてから、新玉葱を煮る。あくを除きながら、お鍋が笑うような火加減で。刻んだ薫製ソーセージを加えて、じっくりと。
2)野菜に火が通ったら、粒胡椒を加えて、職人製作のソーセージ、大振りに切ったキャベツを追加。穏やかにソーセージを茹でる。頃合いをみて、スナップエンドウを加える。
3)盛り付け:ソーセージと野菜達を皿に盛り付け、粒マスタードをお好みで添える。
スープはざるで漉して、ゲランの塩わずか、で味をととのえて供する。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">