過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

配慮に感謝して、元気補給の昼 4. 水いか クニュッ、野菜シャキッ

2020-04-22 22:00:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■水烏賊と旬野菜の炒め
艶めく真珠色は、水烏賊(みずいか)。
彩り豊かな野菜、茸と、あっさり旨塩炒めされていました。
水烏賊のクニュッとした食感と、バランスする、シャキッと食感も楽しい。

お皿の右手、紅い調味料の辛味を、烏賊にあわせて、もう一つの味を、楽しんで、とは、シェフのメッセージ(ニッコリ)。
この紅い辛味は、あとから来る(笑)。小さな貝殻のような、カシカシっと歯応えのある不思議な香港の調味料でした(ニッコリ)。
これを、チョンッと烏賊につけると、烏賊の表面が、クリスプさをまとうのです。クニュッ&カシッ、楽しいです。


この感染症の騒ぎがなければ、シェフは春節明けの香港に、学びの旅に出ていたはず。そして、珍しい味を探して、戻ってきたら、また、我が家に教えてくれたことでしょう。
早く、感染症の蔓延に区切りがついて、存分に学べる時期がくるのを、願ってやみません。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配慮に感謝して、元気補給の昼 3. 熱々ホコホコ!

2020-04-22 12:30:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■蛍烏賊の春巻き
オオォ。しっかりプックリした蛍烏賊の姿が、熱々の向こうに見えています。
パリッパリの皮を噛むと、濃厚なとろっとした旨味が、溢れてきます。
季節を味わう、熟の味♪



最初に届いた、湯気のなかの蒸篭。
海老蒸し餃子、小籠包、肉焼売。
こちらをお届けしたと、晴れやかに笑ってくれるシェフ。
海老はプリ旨で。肉はアムアムで(笑)。小籠包はジュワッで。
……食感と食べ応え、調理しやすさを工夫してくれた、プロに感謝(ニッコリ)。



熱々ホコホコ。そして、パリパリっの旨さ。どうしたって、笑顔になっちゃう(笑)。
お願いした点心の美味しさに、あぁ、先様に喜んでいただけたっと、さらに笑顔になりました。


マスクをして、厨房にたつシェフ。
炎を操る中華料理の厨房は、どんなに暑いことか!

全てのお持ち帰りも、どうか早く召し上がってほしい!
この熱感を、そのまま、お客様に届けたい。
シェフの願いは、いま、不馴れなテイクアウトを頑張る、全ての料理人の願いであると、私は思います。
出来立てを頬張って、美味しいって笑う、お客様を大事にして、お店をやっているんだと、私は感じています。その日は必ず戻るから、みんな、頑張ってください。(祈)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配慮に感謝して、元気補給の昼 2. 穏やかな萌黄色!

2020-04-22 08:00:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■春キャベツ、蟹、玉子のふわとろスープ
なんて優しい萌黄色、そして、菜の花色。柔らかな紅白色は蟹♪

何一つ、ひっかかる香りも味もなく。スムーズに美味しさが、熱感とともに喉に寄せてきてくれて。

あぁ、ほっっとする……。
優しさが形を成したように、背中を撫でる手のように感じました。


こういうお料理が、いま求められていると、思います。
咳ひとつ、くしゃみ一つしても、ご本人がマスクしているのに、周囲が睨み付ける。
皆が不安で、イライラして、爆発しそうになっています。緊張をとく時間を、意識して取る工夫が必要です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離をとって用心して配慮してくれる昼に元気補給 1。 嬉しい味

2020-04-22 04:44:00 | 外食でリフレッシュ!
おはようございます。気温差が大きい日々が続きます。皆様、体調に気を付けてください。

真昼に、一組の客で、三密をさけて。大事な用事があって。短時間の食。しっかり元気をやり取りしました。それでも、外食記事には賛否両論が、あるでしょう。
正しく恐れて、できる限りの配慮をして。お互いに配慮して、皆の生活を廻して。気持ちを元気にして、生きていかねばなりません。

★飛び込み記事です★

初夏を思わせる、明るい陽射し。上着のいらない真昼の11時。愛車を停めて、お店までの一ブロックを歩きながら、街の様子を眺めます。
確かに駅に向かう、昔ながらの商店街には、減ったとはいえ、人は歩いていました。買い物袋を下げて、肩をまるめて、歩く人たち。

お店の前には、お持ち帰りのお品書きが貼られ、お待たせしないような時間指定の予約の仕方も併記されているのを、見ました。
メニューを見ずに、電話してきているだろう、お客様とのやり取りを、丁寧にうけるシェフの努力に、頭が下がります。

私は時期を選ぶ、大事な用事があり、真っ昼間に、お願いしました。(微笑)

店内飲食は、お客様の数も制限して、配慮を重ねる姿勢に感謝して、昼時に、軽い食をとりました。



■よだれ鶏
嬉しい! 沢山の人を笑顔にしてくれた、逸品で、始めてくれて。
ヒンヤリ……が嬉しく感じる、20度越えの昼に相応しい!(ニッコリ)

ふわっと柔らかい質感の鶏肉に、コク深いタレが絡み、旨し♪
しみじみしながら、食します。
元気だして、やり抜かなくちゃ……って思う味。(微笑)


お店に、テイクアウトを引き取りにきたお客様が。「この店、いつも一杯で入れないから。テイクアウトをやってくれて、初めて食べたら、気に入ったわよ。ずっと、やってね。」と話す声がして、お礼を返すスタッフの声。
出来立てを食べて欲しくて、頑張るシェフの気持ちが、タッパーにも、入っているから。お客様、早く召し上がってください。……私も祈りました。

■中華銘菜 慶、学芸大学駅
……店内飲食の予約、大幅に変更中です。お店のインスタグラムをみてから、電話してくださると、よろしいかと。
ワタクシ、勝手に応援団、です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする