過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

コンビニも活かして「SUSHI+」イタリアンちらし弁当

2015-11-10 15:28:00 | 美味しい食
おはようございます。肌寒い雨が続く東京です。気温が下がってくると、曲げわっぱのご飯が、嬉しくなります。夏の間に、二品、仲間入りしたので、この冬は楽しみが増えそうです。
さて、夜討ち朝駆けの我が家のシェフ(私、苦笑)、不在のおりに消費された食材を、急遽、調達する(笑)ために、帰路にコンビニに立ち寄ることもあります。サブの食材なら、それも有り(笑)。



■コンビニも活かして「SUSHI+」イタリアンちらし弁当

[材料]大人弁当二人分として
温かいご飯 四膳分
ミツカンすし酢 大匙2
バジル・パウダー 2振り~
スモーク・サーモン 10cm長を6~8枚
レモン絞り汁 大匙1程
おつまみコーナーから調達:レモンをつめた種抜きオリーブ 16粒程
好みの種類のチーズ オリーブ直径にあわせてカット 12~16切
厚焼き玉子 オリーブ直径にあわせてカット 12~16キューブ
自家製セロリのピクルス:筋をとったセロリを粗く刻み、さっと茹でる。ミツカンすし酢+レモン絞り汁+蜂蜜につけて一晩おく

[作る]
1)温かいご飯に、ミツカンすし酢をさっくり合わせ、さます。バジル・パウダーはお好みで。
2)オリーブ、チーズ、玉子等の具材は、同じサイズの径で揃えて、食味をよくする。
3)すし飯に、セロリのピクルス、具材をさっと合わせて、盛り付ける。
4)スモーク・サーモンは、レモン絞り汁を通してから、盛り付ける。

[ポイント]
メインになるスモーク・サーモンと、すし飯は、基本になる味なので、ちゃんと用意したものを。サブの食材なら、彩りを考えて、調達しても有り!と思います(笑)。
今回、種抜きしている余裕がなくて、コンビニおつまみのオリーブ、食感重視で割けるチーズを、使いました(笑)。

ほどよい塩気に、ニッコリでした。

コンビニ食材も上手に取り入れたイタリアンちらし寿司を、「アイデアを+したSUSHI」レシピに提案します!
【ミツカンすし酢レシピモニター参加中です】
SUSHI+の料理レシピ<map name="r150928b"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150928b" target="_blank" shape="rect" coords="0,0,150,90"><area href="http://www.mizkan.co.jp/sushi-plus/" target="_blank" shape="rect" coords="151,0,300,90"></map>
SUSHI+の料理レシピ  広がる!SUSHI+



○イタリアンちらし寿司
○コーン・ポタージュ
○温州蜜柑
○ルイボス・ティ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スプーンで混ぜ「SUSHI+」弁当 | トップ | 昭和のささやかな祝い寿司 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (misya)
2015-11-10 20:43:29
予備群ちゃん~こんばんは♪
コンビニ♪
この歳になって、いや年々、お世話になること多しよ(笑)
近所にあるもんだからついね(笑)
こんなオリーブさんあったんだね~知らなかった♪
心地よい塩気でにっこり~綺麗なイタリアン寿司だね♪
自家製セロリのピクルスには、レモン汁も♪
このイタリアン寿司にピッタリですね♪
とっても爽やかで、美味しそうです♪
彩りも綺麗だね(^^
追伸・・あははっつ、そうなの、おちびさんで決まりそう(笑)
いつも猫にゃのことまで有難う♪
野田琺瑯のあのサイズでお弁当、少なくない?
そっかお弁当箱にね~今度そうしてみよう♪
私の分ね(^^
風邪ひかれませんように・・心から感謝。
返信する
misyaさんへ:楽しいモニターでした。 (過労死予備群)
2015-11-16 15:40:32
misyaさん、こんにちは。
お、misyaさんにも便利なコンビニ、私も助けてもらってます。
あ、嬉しい。レモンを揃えていくことで、まとまりがとれて、美味しくできたこと、気づいてくださって。

おちびさん、白いふわふわちゃんに、似合うお名前。
misyaさん家の末っ子ちゃんですね。
元気で大きくなぁれ。
やさしいコメント、いつも、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事