納豆の栄養価の高さをわかっていても……の方に贈るレシピです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/963d3c7471d9bda06504a8b4a1b730bb.jpg)
■ホワイトセロリとグリーンカレーで、爽やか納豆
スプーンですくって食す豆サラダのような、納豆の活かし方を考えたレシピです。
[材料]副菜の小鉢として二人分
つゆだく納豆 2パック
ホワイトセロリ 1本(40cm長)
しめじ 1/2袋
○白だし 小さじ2
○白ワイン 大さじ1
○ハウス エスニックガーデン、グリーンカレー味 絞り出して3cm
水 160ml~200ml
[作る]
1)セロリは茎と葉にわける。主たる茎は、ピーラーで繊維質の皮を剥き、5mm幅に刻む。しめじは、石附を切り、ほぐす。
2)ほうろうの小鍋に、○を溶き混ぜ、水を加えて、味を加減する。およそ、1カップになる。
3)セロリの根元の堅い部分の茎から、順に加え、しめじ、セロリの葉まで加える。煮すぎず、シャクッとした食感に保つ。火からおろしたら、濡れ布巾におき、冷ます。
4)小鉢ボウルに、納豆をそのまま移し、つゆをかけ回す。(混ぜないことで、匂い、粘りを引き出さない。)
5)その上に、グリーンカレー味煮を、煮汁ごとトップする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/760243d61b57aae2bad826d454bd7cd0.jpg)
納豆の見え方を小さくし(笑)、セロリやグリーンカレーの爽やかな香りで、ハードルを下げます(ニッコリ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/a9fb643368ca8a617067fb60acabd637.jpg)
グリーンカレー味煮を納豆に押し込むように、ザクザク加えて、召し上がれ。これが最初の写真です。
グリーンカレー味ペーストの、ココナッツ・フレーバーが前にでて、甘さにカバーされる、豆サラダのような新しい納豆に出会えます(ニッコリ)。
実はワタクシ、納豆を食さない組です(笑)。粘りと匂いが苦手です。
こちらは完食できました。(笑)
お試しあれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/0e17bb96937d003d180df75935c8678b.jpg)
納豆に沢庵でなく、セロリやグリーンカレーの香りで、おしゃれな豆サラダ風に食す。
手軽に栄養価の高い食品をとれるようにする。
春の「ひとり暮し初めてさん!」の応援団になると思います。(ニッコリ)
【レシピブログの「この1本で超カンタン エスニックアレンジ」レシピモニター参加中】
![エスニック風アレンジ料理レシピ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r180213a)
エスニック風アレンジ料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/963d3c7471d9bda06504a8b4a1b730bb.jpg)
■ホワイトセロリとグリーンカレーで、爽やか納豆
スプーンですくって食す豆サラダのような、納豆の活かし方を考えたレシピです。
[材料]副菜の小鉢として二人分
つゆだく納豆 2パック
ホワイトセロリ 1本(40cm長)
しめじ 1/2袋
○白だし 小さじ2
○白ワイン 大さじ1
○ハウス エスニックガーデン、グリーンカレー味 絞り出して3cm
水 160ml~200ml
[作る]
1)セロリは茎と葉にわける。主たる茎は、ピーラーで繊維質の皮を剥き、5mm幅に刻む。しめじは、石附を切り、ほぐす。
2)ほうろうの小鍋に、○を溶き混ぜ、水を加えて、味を加減する。およそ、1カップになる。
3)セロリの根元の堅い部分の茎から、順に加え、しめじ、セロリの葉まで加える。煮すぎず、シャクッとした食感に保つ。火からおろしたら、濡れ布巾におき、冷ます。
4)小鉢ボウルに、納豆をそのまま移し、つゆをかけ回す。(混ぜないことで、匂い、粘りを引き出さない。)
5)その上に、グリーンカレー味煮を、煮汁ごとトップする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/760243d61b57aae2bad826d454bd7cd0.jpg)
納豆の見え方を小さくし(笑)、セロリやグリーンカレーの爽やかな香りで、ハードルを下げます(ニッコリ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/a9fb643368ca8a617067fb60acabd637.jpg)
グリーンカレー味煮を納豆に押し込むように、ザクザク加えて、召し上がれ。これが最初の写真です。
グリーンカレー味ペーストの、ココナッツ・フレーバーが前にでて、甘さにカバーされる、豆サラダのような新しい納豆に出会えます(ニッコリ)。
実はワタクシ、納豆を食さない組です(笑)。粘りと匂いが苦手です。
こちらは完食できました。(笑)
お試しあれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/0e17bb96937d003d180df75935c8678b.jpg)
納豆に沢庵でなく、セロリやグリーンカレーの香りで、おしゃれな豆サラダ風に食す。
手軽に栄養価の高い食品をとれるようにする。
春の「ひとり暮し初めてさん!」の応援団になると思います。(ニッコリ)
【レシピブログの「この1本で超カンタン エスニックアレンジ」レシピモニター参加中】
エスニック風アレンジ料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">