過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

グリーンカレー・テイストのアジア炒麺(チャウメン)

2018-02-28 17:55:00 | 美味しい食
モニターを楽しみながら、簡単アジアごはんです。常なら時間単位で作るグリーンカレーを、15分で感じさせる、チャレンジです(ニッコリ)。



■グリーンカレー・テイストのアジア炒麺(チャウメン)

爽やかな辛さと酸味を活かしたグリーンカレー風味の炒麺を作ります。牛とほうれん草のシンプル麺です。

[材料]二人分
牛・粗挽き挽肉 60g
ほうれん草 →茎は3cm長、葉は5cmに切り分ける
中華麺 2塊

エクストラ・バージン・オリーブ油 大さじ2
GABANホワイトペバー 2ふり
GABANバジル 3ふり
白ワイン 大さじ2
ハウス エスニックガーデン、グリーンカレー味 絞って5cm長を2回に分けて
レモン

[作る]
1)中華麺を茹でるお湯をわかす。★のタイミングに合わせて、茹であげる。
2)白ワインにエスニックガーデン、グリーンカレー味を5cm溶いておく。

3)深鍋にオリーブ油を温め、牛粗挽き挽肉を炒める。エスニックガーデン、グリーンカレー味を5cm、バジル、胡椒で調味する。
4)ほうれん草を茎、葉の順に加え、炒める。★

5)同じ鍋に、麺を加え、白ワイン+ペースト(2)をかけあわせ、煽り煎る。味見して不足ならば、塩、胡椒を。
最後にレモンを絞る。


初めての方にも、苦手にされないだれう、まろやかなグリーンカレー風味のアジア麺を、手軽に作ることができました。



穏やかな辛味のクッキングスプレッドですので、香りを活かせるよう、二度に分けて加えました。

写真の食卓では、干し蜆と豆腐、葱を、ナンプラーを加えたスープで煮て、さらにアジア屋台に近づけた献立にしました。

エスニックガーデン、グリーンカレー味は、ココナッツミルクの風味がきいてる、と思いました。もしや?と見れば、大さじ1で86キロカロリー(笑)。チューブ1/3で、ご飯一膳分ですから、ご注意を(ニッコリ)。
開戦後は要冷蔵です。これから気温が上がるので、気を付けて。



確かに簡単に、抑え目の味で、お試しができる調味料でした。初めてでも、失敗しないのって、春の「ひとり暮し初めてさん!」の応援団になると思います。(ニッコリ)

【レシピブログの「この1本で超カンタン エスニックアレンジ」レシピモニター参加中】

エスニック風アレンジ料理レシピ
エスニック風アレンジ料理レシピ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 区役所ランチにもヘルシーの... | トップ | ホワイトセロリとグリーンカ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さすらい)
2018-03-01 04:05:23
おはようございます。
カレー好きでありながらグリーカレーは一回しか食べたことがありません。
しかも自炊で作ったこともないのです。
一度はチャレンジしたい!
そんな気持ちを持っておりますが、なかなか実践出来ないでおります。
そのうち新作チャレンジ料理で登場させたいと思っております。
返信する
さすらいさんへ:楽しみにしています。 (過労死予備群)
2018-03-06 16:19:20
さすらいさん、こんにちは。
うんうん、さすらいさんのカレー好きは、よく存じています。

そして、今年は新作メニューにチャレンジの年!
ぜひ、魅せてくださるの、楽しみにしています。

本格的に全部スパイスをそろえるのを躊躇される場合でも、こぶみかん(バイマックルー)だけは是非、お求めくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事