過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

那覇で回転寿司2 :マチ、タマン、イラブチャー

2015-11-15 05:45:11 | 旅日記
おはようございます。昨日の那覇は激しい雨と晴れが目まぐるしく変わる、南国でした。(ニッコリ)
仕事旅にて記事が飛び飛びにて、失礼。ユルリッとお付き合いください。一日の仕事を終えた後の沖縄の食の豊かさに、魅せられています。順番に書いていきます。

さて、那覇空港の回転寿司の続きを(笑)。
回転寿司と名乗れど、実際には注文に応えて握ってくれて、食しかたを教えてくれる仕組みでした。
待ちながら、レーンに流れる、お魚と寿司の姿が一枚にまとめられた写真を、ワクワクみました。まるで、水族館で、あれ、どんな味?と、イケナイことを考えている気分でした(笑)。

■沖縄県産のオススメ握り、盛り合わせ
まぐろの他に白身が三種。それぞれの握りに、味を重ねるものが並んでいます。お好きに組み合わせて!とのことですが、はじめてのこととて、先ずはお手本にそって、いってみます。(笑)

■沖縄県産まぐろ (写真手前、左端) :最後に食しましたが、あっさりした、くどくない赤身の楽しさでした。

■沖縄県産マチ(写真手前、左から二つ目) :マチは、あおだい。白身らしい味で、酢味噌があいました。

■沖縄県産タマン(写真奥、左から二つ目) :タマンは、フエフキダイ。不思議な香りがあり、煮こごりが調和するのが面白かった。

■沖縄県産イラブチャー(写真奥、左端) :イラブチャーは、青ぶだい。美味しい!ねっとりして、すいつくような食感が面白かった。

面白い。南の白身を食べ比べたの、はじめてです。魚食いの国にいるのが、嬉しくなりました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那覇で回転寿司1 :海ぶどう... | トップ | 那覇の回転寿司3 :ブルーシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅日記」カテゴリの最新記事