水域には違いないけれど棚田部からの落込みの溜まりにニホンアカガエルが産卵して4卵塊あった。まだ降雨量は少ないものの降雨の日がポチポチ訪れるようになったので流失する恐れのある場所から上棚の二つ池に移動させた。ついでに棚田部のオーバーフロー部近くまで流されて来た卵塊も移動させて被害を押さえるようにしてきた。
今期は105卵塊を数え、改めて再度のカウントは試みなかったけれど過去最大数となったと言えど流亡させたくはないのである。まあ、客観的かつ俯瞰的に判断すれば「自然の営みに任せる」度量も必要だと思いつつ、ついついバケツ片手に水辺に立ち寄ってしまうのだ。これは「優しい」行為でもなんでもなく食物連鎖の食料増産の手立てであるから「鬼!悪魔‼鬼畜!」と何を言われようとも甘んじて受けよう。
➡
今期は105卵塊を数え、改めて再度のカウントは試みなかったけれど過去最大数となったと言えど流亡させたくはないのである。まあ、客観的かつ俯瞰的に判断すれば「自然の営みに任せる」度量も必要だと思いつつ、ついついバケツ片手に水辺に立ち寄ってしまうのだ。これは「優しい」行為でもなんでもなく食物連鎖の食料増産の手立てであるから「鬼!悪魔‼鬼畜!」と何を言われようとも甘んじて受けよう。

