the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANES嗜好者が国際貢献と環境保全を同時に満たすには~

GITANESを買って、そして吸わない。

それとは無関係に・・・。



ニュースを知ったとき「ウソだろ」と思ったが、
本当に設立されたらしい。


以下引用(IT media newsより)
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


総務省、「日本ブログ協会」設立
総務省は、ブログ普及を推進するため、ブログに関する啓蒙活動や調査などを行う協
会を設立した。個人が無料で参加できる。
2006年02月28日 17時52分 更新
 総務省は2月28日、「日本ブログ協会」を設立したと発表した。ブログに関する啓
蒙活動や調査などを行ってブログ普及を推進する。当初の活動期間は来年3月末まで
の1年間としている。

 ブログに関する講演会やシンポジウムを開くほか、ビジネスブログの優秀事例の表
彰、ユーザーへのアンケート調査、ブログ関連団体などのリンクサイト構築、ブログ
事業者への提言などを行うとしている。

 個人が無料で入会でき、申し込みはWebサイトで受け付ける。事務局は財団法人マ
ルチメディア振興センターが務める。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」



以下は同協会のサイトから。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

1.名 称
日本ブログ協会
2.目 的
ブログに関する啓発、表彰、研究、調査、交流、支援、提言等を行うことを通じて、
我が国におけるブログの普及促進を図る。
3.活動内容
1) 啓発活動:会員を対象としたブログに関する講演会やシンポジウムの開催等
2) 表彰活動:会員投票によるビジネスブログの優秀事例の表彰等
3) 研究活動:会員有志によるブログの役割・市場動向・将来予測等の理論的分析等
4) 調査活動:会員の協力による意識・利用動向アンケートの実施・集計・公表等
5) 交流活動:各ブログ関連団体との総合リンクサイトの構築等
6) 支援活動:会員を対象としたブログに関する相談や情報提供の実施等
7) 提言活動:ブログの利用者やブログサービス提供事業者に対する提言等

4.活動予定期間
平成18年2月28日~19年3月末
5.役員等
会長等の役員は、当分の間おかない。
6.事務局
財団法人マルチメディア振興センター
http://www.fmmc.or.jp
7.入会資格
個人の資格で自由に入会(入会資格に特別な資格は不要)。
8.入会料
無料
9.入会申込み
入会申し込みはこちらから
https://www.fmmc.or.jp/japan-blog/apply/
10.本件の問合せ先
財団法人マルチメディア振興センター 利用推進部(杉内担当部長)
電話:03-3583-5807
FAX:03-5561-6889
e-mail : japan-blog@fmmc.or.jp

日本ブログ協会の概要
日本ブログ協会の設立趣旨
日本ブログ協会規約


近年のブロードバンドの普及に伴い、インターネットが社会基盤の一部になりつつあ
り、このような中で、
コミュニケーション手法としてブログが個人・企業を問わずに使われ始めています。
今後、ブログはさらに普及していくものと予想されますが、この普及の流れを一層促
進するために、このたび我が国全体のブログの普及促進を図るための団体「日本ブロ
グ協会」を設立することとしました。
本協会は、ブログユーザーが自由な立場でブログ活動を行うことに役立つ活動 を目
指します。
活動にあたっては、ブログに関する調査・研究・講習会等を行っている各団体や企業
と協力をして進めていく予定であり、例えば、ブログに関する啓発、表彰、研究、調
査、交流、支援、提言等を行うことを予定しています。
活動概要は協会規約のとおりですが、協会会員の協力を得て、少しでも我が国におけ
るブログ利用を促進できるように努めて参りたいと考えております。
具体的な活動内容については、今後、協会会員の御意見を伺いながら、活動を進めて
いきます。
協会の活動期間は、 “平成18年2月28日から平成19年3月末まで” とし、短
期集中型で活動していく予定です。
皆様の積極的な御参加と御協力を御願い申し上げます。
日本ブログ協会事務局

日本ブログ協会の概要
日本ブログ協会の設立趣旨
日本ブログ協会規約


1.目的
ブログに関する啓発、表彰、研究、調査、支援、研究、交流、支援、提言等を行うこ
とを通じて、我が国におけるブログの普及促進を図ることを目的として、日本ブログ
協会(以下「協会」という。)を設立する。
2.団体の性格
協会は、任意団体とする。
3.活動内容
協会は、ブログの普及促進に資する活動を行うこととし、例えば、次に掲げる活動に
取り組むこととする。

1) 啓発活動:会員を対象としたブログに関する講演会やシンポジウムの開催等
2) 表彰活動:会員投票によるビジネスブログの優秀事例の表彰等
3) 研究活動:会員有志によるブログの役割・市場動向・将来予測等の理論的分析等
4) 調査活動:会員の協力による意識・利用動向アンケートの実施・集計・公表等
5) 交流活動:ブログ関連団体との総合リンクサイトの構築等
6) 支援活動:会員を対象としたブログに関する相談や情報提供の実施等
7) 提言活動:ブログの利用者やブログサービス提供事業者に対する提言等

4.活動期間
協会の活動期間は、平成18年2月28日から平成19年3月末までとする。
5.役員等
会長等の役員は、当分の間おかないこととし、役員を置く場合には、協会の会員の意
見を 聴くこととする。
6.事務局
協会の事務局は、財団法人マルチメディア振興センターに置くこととする。
7.入退会及び会費
協会への入会にあたっては、特別の参加資格を要しないこととし、個人の資格で自由
に入退会できることとする。    
協会の会費は無料とする。
8.協会の名称使用
会員が「日本ブログ協会」の名称を用いたイベント等を実施しようとする場合には、
事務局に事前に承認を求めることとし、事務局は当該イベント等がブログの普及促進
に資するも のでありかつ特定の事業者の営利活動ではないと認められるときは名称
の使用を承認するこ ととする。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


読めば読むほど面白い。
特に規約の7「協会への入会にあたっては、特別の参加資格を要しないこととし、個
人の資格で自由に入退会できることとする。 」
というのが素晴らしい。素晴らしすぎる。素敵だ。

なんか、凄く面白い。

総務省が新しい縄張り・人事ポストを発明したのだろうが、
凄いことだ。

総務省の中には「やめましょうよ、そんなの。笑われますよ。」とか、
「ブログなんて、勝手に現れて勝手に進化するに任せるのが本来の姿でしょ?」なん

反対した人もきっといるだろうが、できちゃったのである。


こうなったら外務省は
「空港での正しい出入国手続き啓発協会」を発足させ、
国土交通省は
「横断歩道を渡るときはぜひ右足から第1歩を協会」をつくり、
防衛庁は
「ホールドアップの正しい姿勢啓発協会」を立ち上げ
文部科学省は
「そんなに出場辞退しなくてもいいじゃないですか協会」を結成するべきだ。


各省庁、総務省に負けずに「要らぬモノつくり競争」に参加せよ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )