GITANESの火種が落ちにくい理由を
理系的に説明できない。
それとは無関係に・・・。
私は小さい頃から理科が苦手で(ほかの科目もほとんど苦手
だけど)、だから自然に文系に進んだ。
リニアモーターカーがどんな理屈で走るのかも、それほど
詳しくは理解していないし、実験ばっかり何年もやっていて、
どうして本番は訪れないのか、そんな理由も分からない。
ネットのニュースを見ていると、ワイヤレスの電力供給の
準備に入ったなんて記事も見つけた。
電化製品から電源コードが消え、ワイヤレスで電力を供給
するような仕組みらしい。
一応引用
]]]]]]]]]]]]]」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞
電源ワイヤレス化、総務省が検討に本腰
家庭内の電化製品に電源コードなしで電力を供給するワイヤレス
電力供給を実現するため、総務省は必要な電波の周波数帯割り当て
などの検討に入った。ほかの家電製品や人体への影響を調査した上で
15年の実用化を目指す。
総務省の研究会「電波政策懇談会」が7月にもまとめる報告書に
盛り込む。報告書は、住宅からコンセントがなくなり、家電を自由
に配置できることになれば「ライフスタイルに大きな変革をもたら
す」と指摘。電気自動車の無線給電スタンドや、超小型内視鏡への
電力供給の可能性にも言及する。
後略
]]]]]]]]]]]]]」」」」」」」」」」」」」」」」
ピリピリしないんだろうか。
水道栓から水が漏れていても、それは何とかできるだろうし
手でふさげばとりあえずは止められる。
ワイヤレスの電力供給で、電気が漏れたら
いやだなあ、ピリピリしそうで。
| Trackback ( 0 )
|