the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESは読書の最高の供。
それとは無関係に・・・。

読書に関係するアプリが多種存在し、
そのうちのひとつを利用している。
蔵書管理というほど大袈裟な使い方では
ないし、使うこと自体も面倒なのだが
ダブり買い阻止のためにはやむを得ない。

当然読書記録として利用もするが
例えば「今月はこれだけ読んでいる」
「先月はこれだけ読んだ」というような集計
もしてくれる。
それによると1月には13冊読んでいるのに
今月は今のところ1冊しか読んでいないとのことだ。
2021年は一年間で88冊だったそうだから
一か月平均で7冊少々。
そのペースと比較しても今月は明らかに
読むスピードが遅い。
母の死去で数日「それどころではない」的な
時間帯もあったが、冷静に考えると
「それどころではないこともない」ような
気もするし、要するに『波』というかムラが
あるのだろう。
確かに、通夜のとき一人で夜伽する必要があり
そのときのためにと、葬儀会場にも本を
持ち込んでいたが、さすがにまったく進まなかった。
人夫々だろうけど、少なくとも私にとっては
「本は頭の中がアイドリング状態に近いときに
読むもの」であるようだ。

読書は進まないが、欲しい本はどんどん増えている。
某通販サイトの「欲しいものリスト」は
37冊まで膨らんでいる。
金額合計60,680円。

無理です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )