クリスマスって速い?(´Д`;)
クリスマスってぶつけても壊れない?(´Д`;)
えっ?? そー言うモンじゃない? あそ。 じゃあ興味無いや(オイ)
tqtoshiです。
いやー今日は待ちに待ったクリスマス.......じゃ無くて普通の12月の木曜日♪
どーして基本仏教ナ日本人はヘンテコリンナ風習に惑わされるのでしょうか。
自分は極々普通に過ごしたいですw
だけど こんな自分にもクリスマスプレゼントが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/221278f63f79714def1b6b312b4d6df1.jpg)
XRAY T2'009EU/6セル仕様 定価81,900円
http://www.teamxray.com/teamxray/m_intro.php?Xnet_Session=051b674349aa40b1cb9bdc109f5296c3
細部は考え尽くされた最新デザイン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/c13c7af1e2d47a955bb1b8c77987c5c6.jpg)
現代ツーリングの基本レイアウトながら各所に見られるXRAYらしさがたまらない。
全てのパーツは小型化されながらも機能的に配置。カーボン、ジュラ、アルミ、樹脂
と素材の持つ特徴を最大限に生かし、各々が機能する感じ。特に圧巻はその動作の
正確さ。キット状態でデフ等は組み立て済みだが、尋常じゃない軽さを早くも披露。
サス周りの組立ては、細かいシム調整はもとより、スリ合わせすら不要の高精度な成型。
XRAYは今年パルのM原サンが使用しており(008)、その尋常じゃない強度と美しいレイアウト
で何時かは使用してみたいマシンだった。 だって直線に出るコーナーのフェンスに
ほぼ全開でクラッシュしてもそのまま来るんだよ(笑)欲しいよね コレ......
そんなマシンを来年使用する
asa氏とひろぽん氏が(汗) シンソコ ヤケマスwww
あこがれ続けて、ここらでXRAYに浮気もイイかも知れないと思っていたが、そのキット
価格にドン引き(笑)確かに内容と物を見れば、納得な気がしてならないのは悲しい
ラジマニアの感覚だけど(汗)やっぱ高い。費用対効果なんて言葉、無益な趣味に活用
したくないがコレが本当に速いのなら考えたい位魅力的www まあ自分の場合どんな
に魅力的な車が出でもサイクロンに対する愛は変わらない訳で、結局行ける所まで
しぶとくサイクロンで行くつもり(笑)
見てこの美しさ(照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/01369fce4963734f5967e54fb17fa3d5.jpg)
初代発売から既に来年で5年? 最新仕様の009とかと比べるとやっぱり古さは隠せないし
時代を感じる部分もある。各所のアルミパーツはやっぱり大きめだし、無駄も多い。
だけど本当に駄目かと真面目に向き合った時、自分には答えられないと思うし、その
本当の限界を感じた事は無い。今年のナイトレースでマシンから来る戦闘力不足を
感じた事は無いし、実際レースでも優勝出来た。何時でも適度にタイヤさえ間違え
なければニッコリ笑って頑張ってくれる......俺とサイクロンの愛に偽り無し(照)
まあHBワークスでも世界戦とかでこのマシンを今年使用した訳だし、まだまだ
使い込みたいね。ああ 鬼サイクロンよ永遠に(照)
009が紫だったら......
心グラグラなのは絶対秘密(´Д`;)
余計なお世話w
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=137&products_id=13638
https://www.ssl-stormerhobbies.com/cgi-bin/seekpart.pl?src=ns&pn=XRA300013
http://www.amainhobbies.com/product_info.php/cPath/1_44_348/products_id/33347
クリスマスってぶつけても壊れない?(´Д`;)
えっ?? そー言うモンじゃない? あそ。 じゃあ興味無いや(オイ)
tqtoshiです。
いやー今日は待ちに待ったクリスマス.......じゃ無くて普通の12月の木曜日♪
どーして基本仏教ナ日本人はヘンテコリンナ風習に惑わされるのでしょうか。
自分は極々普通に過ごしたいですw
だけど こんな自分にもクリスマスプレゼントが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/221278f63f79714def1b6b312b4d6df1.jpg)
XRAY T2'009EU/6セル仕様 定価81,900円
http://www.teamxray.com/teamxray/m_intro.php?Xnet_Session=051b674349aa40b1cb9bdc109f5296c3
細部は考え尽くされた最新デザイン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/c13c7af1e2d47a955bb1b8c77987c5c6.jpg)
現代ツーリングの基本レイアウトながら各所に見られるXRAYらしさがたまらない。
全てのパーツは小型化されながらも機能的に配置。カーボン、ジュラ、アルミ、樹脂
と素材の持つ特徴を最大限に生かし、各々が機能する感じ。特に圧巻はその動作の
正確さ。キット状態でデフ等は組み立て済みだが、尋常じゃない軽さを早くも披露。
サス周りの組立ては、細かいシム調整はもとより、スリ合わせすら不要の高精度な成型。
XRAYは今年パルのM原サンが使用しており(008)、その尋常じゃない強度と美しいレイアウト
で何時かは使用してみたいマシンだった。 だって直線に出るコーナーのフェンスに
ほぼ全開でクラッシュしてもそのまま来るんだよ(笑)欲しいよね コレ......
そんなマシンを来年使用する
asa氏とひろぽん氏が(汗) シンソコ ヤケマスwww
あこがれ続けて、ここらでXRAYに浮気もイイかも知れないと思っていたが、そのキット
価格にドン引き(笑)確かに内容と物を見れば、納得な気がしてならないのは悲しい
ラジマニアの感覚だけど(汗)やっぱ高い。費用対効果なんて言葉、無益な趣味に活用
したくないがコレが本当に速いのなら考えたい位魅力的www まあ自分の場合どんな
に魅力的な車が出でもサイクロンに対する愛は変わらない訳で、結局行ける所まで
しぶとくサイクロンで行くつもり(笑)
見てこの美しさ(照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/01369fce4963734f5967e54fb17fa3d5.jpg)
初代発売から既に来年で5年? 最新仕様の009とかと比べるとやっぱり古さは隠せないし
時代を感じる部分もある。各所のアルミパーツはやっぱり大きめだし、無駄も多い。
だけど本当に駄目かと真面目に向き合った時、自分には答えられないと思うし、その
本当の限界を感じた事は無い。今年のナイトレースでマシンから来る戦闘力不足を
感じた事は無いし、実際レースでも優勝出来た。何時でも適度にタイヤさえ間違え
なければニッコリ笑って頑張ってくれる......俺とサイクロンの愛に偽り無し(照)
まあHBワークスでも世界戦とかでこのマシンを今年使用した訳だし、まだまだ
使い込みたいね。ああ 鬼サイクロンよ永遠に(照)
009が紫だったら......
心グラグラなのは絶対秘密(´Д`;)
余計なお世話w
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=137&products_id=13638
https://www.ssl-stormerhobbies.com/cgi-bin/seekpart.pl?src=ns&pn=XRA300013
http://www.amainhobbies.com/product_info.php/cPath/1_44_348/products_id/33347