我ながら見事なハマリっぷりw 今の状態だと自転車ですが、こっそり仕事もハマッテますw
何でこっそりかと言うと、自分で流れ組み立ててるから(馬鹿) 自分で計画して目標立てて
見積りとって比較して、検討結果を社内を通して行政に申請して何故かドツボ♪
誰か教えて欲しいですよね。誰かからアドバイス欲しいですよね。自分の失敗=会社の失敗
じゃ余りにもリスクが大きいと思いませんか。自分で言うのもアレですが複雑過ぎで、
自分で見失う事が一杯あります(汗) 頑張れ俺w 戦え俺w
tqtoshiです。
仕事のドツボは自分のドツボ(泣)コレが1人でやってる悲しさですね。
書き出してもどーにもならないので、今日は自転車のメンテをしてみたよ(笑)ラジコンみたく
全てのパーツ特性を理解して仕組みを把握していじれるのは10年ぐらい掛かるんじゃないでしようか。
バーテープは慣れなのですね(笑)

ドロップハンドル化して早くも200キロ近く走ったので、バーテープはくたびれ気味。特に
帰り途中に雨に打たれた日や、立ちゴケwした跡が痛々しいので迷わず交換。自転車乗りの
方は3ヶ月に一回とか半年に一回とか、1ヶ月に一回とか頻度はバラバラみたいだけど、テープ
は安いのでポイポイ交換しちゃいましょう。ちなみに写真左側は一番最初に買ったテープだけど
モコモコして気持ち悪いので、今までと同じシルバのテープで巻き直し。別に失敗を前提として
2個買った訳ではアリマセンヨ(2個買ってますw)
剥がしたテープは捨てちゃうのですか......何か再利用(汗)

今回は2回目(3回目)なので初回に比べるとかなり綺麗に巻けたかな。テープを引っ張る角度と
テンションで全てが決まりますが、コレはセンスの世界ですね。イメージ的には手巻きモーター
のローター巻いてる時とかなり感覚が近いのが笑える。(笑) で剥がしたテープは綺麗な所と
汚い所が混在しているが、何か勿体無いのでクリーナースプレーに巻きつけてみた(笑)
コレね想像以上に滑らなくていい感じ♪
うーん
ガンガンに走りたい(* ̄m ̄)
ちっと忙しいのでしばらくは無理かも...
何でこっそりかと言うと、自分で流れ組み立ててるから(馬鹿) 自分で計画して目標立てて
見積りとって比較して、検討結果を社内を通して行政に申請して何故かドツボ♪
誰か教えて欲しいですよね。誰かからアドバイス欲しいですよね。自分の失敗=会社の失敗
じゃ余りにもリスクが大きいと思いませんか。自分で言うのもアレですが複雑過ぎで、
自分で見失う事が一杯あります(汗) 頑張れ俺w 戦え俺w
tqtoshiです。
仕事のドツボは自分のドツボ(泣)コレが1人でやってる悲しさですね。
書き出してもどーにもならないので、今日は自転車のメンテをしてみたよ(笑)ラジコンみたく
全てのパーツ特性を理解して仕組みを把握していじれるのは10年ぐらい掛かるんじゃないでしようか。
バーテープは慣れなのですね(笑)

ドロップハンドル化して早くも200キロ近く走ったので、バーテープはくたびれ気味。特に
帰り途中に雨に打たれた日や、立ちゴケwした跡が痛々しいので迷わず交換。自転車乗りの
方は3ヶ月に一回とか半年に一回とか、1ヶ月に一回とか頻度はバラバラみたいだけど、テープ
は安いのでポイポイ交換しちゃいましょう。ちなみに写真左側は一番最初に買ったテープだけど
モコモコして気持ち悪いので、今までと同じシルバのテープで巻き直し。別に失敗を前提として
2個買った訳ではアリマセンヨ(2個買ってますw)
剥がしたテープは捨てちゃうのですか......何か再利用(汗)

今回は2回目(3回目)なので初回に比べるとかなり綺麗に巻けたかな。テープを引っ張る角度と
テンションで全てが決まりますが、コレはセンスの世界ですね。イメージ的には手巻きモーター
のローター巻いてる時とかなり感覚が近いのが笑える。(笑) で剥がしたテープは綺麗な所と
汚い所が混在しているが、何か勿体無いのでクリーナースプレーに巻きつけてみた(笑)
コレね想像以上に滑らなくていい感じ♪
うーん
ガンガンに走りたい(* ̄m ̄)
ちっと忙しいのでしばらくは無理かも...