気が付けば新しい生き方を模索した激動の2024年もあと少し。
属に言う年末って奴ですね。毎年この時期は僕がどうRC活動をして来たか、
比較的どーでも良いけど正確に振り返る事にしてますので、
今年も懲りずに記事をこさえてみる事にしました。
2023年 取扱一覧w - こんぺハウス
2022年 取扱一覧w - こんぺハウス
2021年 取扱一覧w - こんぺハウス
2020年 取扱一覧w - こんぺハウス
2023年は記憶の限り13台とポタ電と充電器1セットw
なので今年は、注意深く慎重に増車しない気持ちでスタート
しましたが、どーだったんでしょうか(笑)
tqtoshiです。
何か忘れている気がしてならないと、過去blogを漁ってみたら、
取扱一覧の更新を忘れておりました。別に更新しなくても良いのですが、
コレを書かないと、僕が一年どれだけ無駄使いしたかマジで良く判らんのでw
ちゃんと書いておきます。今年は抑えたねー車は(笑)
1月は再販スーパードック♪ (2023にカウントしているので2024台数に加算しません)
ヨコモ(再販)YZ870C シェイクダウン♪ - こんぺハウス
今までも何度も起こしたりレストアした馴染み深いマシンですね。
所有的にはYZ870C(当時モノ)とワークス93(当時モノ)YZ-10(当時モノ)と
別に買わなくもいい気もしましたが、まあその進化した新生ヨコモはどーなんだろの
気分で購入。購入し組み立てあがったマシンは、かなり本格的に考えられ、
キチンと現代ユニットで走る事を意識して造られたマシンでしたね。
時代相応ヴィンテージの世界ではかなり戦闘力が高いと言えますね。
だけどセンターの背骨の構造が純正では華奢で、アッパーデッキを付けて
初めて完成した気がしました。まあ味は違いますが良く出来ていると思います。
2月は再販JJアルティマと、新しいアソシの風B7D
ダブルシェイクダウン(スタビライザーは呪われていたw) - こんぺハウス
Team Associated RC10B7D シェイクダウン♪ - こんぺハウス
昨年再販された京商のJJアルティマは、限定で人気も高く普通には買えませんでした。
トリニティのステッカーだけ購入して、買えなかった事を何処か納得している自分も居ましたが
やっぱり新しくリファインしたカーボンシャーシを体感したい。
粉川さん入魂のスキッド付きカーボン仕様はどーなのか気になり、
超絶回り道なパーツ組を実施。組みあがったマシンはバスタブに比較し
かなりフレキシブルでコントローラブル。ドカッと安定して良い感じでしたが、
ココまでくるとフロントのロングアームが必要なのは目に見えてましたね。
何処か走らせて納得し、自信をもって川に流したマシンはパーツ購入の総額を
遥かに上回る金額で還元できました。高いけどこれ買った人はお得だと思いますね。
あとは新しいアソシの風に心躍るアソシB7D♪
今年増車した中で一番走行距離が多いのはこの子ですね。
満を持して登場の最新アソシは、考える(考えさせられる)部分も多く毎週の様に
練習に同伴してます。前作B6.4Dより圧倒的に標準セットで走っちゃうのが嬉しい様な寂しい様なw
こちら今後はコソ連精度を上げて、誰と走っても負けない様になりたいですね。
3月は増車は無し (やればできたw)
各種メンテday(多分一番は自分w) - こんぺハウス
毎月増車しなくても良いと思いますがw 遂に出来ましたね(笑)
何すけど価格的には高額メカを購入してますので、キット買ったと同じかなw
プロポからESCの特性いじれるなんて、夢の世界かと思いましたが
案外と簡単に、そして正確に出来ました。ブレーキのフィールを操縦台で変える感動の3月
4月は最新MシャーシのMB-01と既存起こしのアソシ製R6
僕のMB-01(備忘録) - こんぺハウス
お気楽1/12走行用マシン【みんなのトゥエルブ風w】その② - こんぺハウス
MB-01に関してはシャーシ自体は決して惚れるようなデザイン性はありませんけど、
繰り返し視聴したおぐっちゃん動画の影響で(マジ)購入。
考えつくされた合理化設計は何処となく詰まらんと感じる部分もありましたが、
210mmホイルベースのミニボディでの走りは、往年のシリーズの楽しさを蘇らすに十分な出来でした。
この子は不細工なんですがみんなで合わせると楽しいですね。今ではお気に入りですw
そして台数にはカウントしませんけど、4月に起こした1/12のアソシ製R6は
適度なパワーと軽快感。そして1/12特有の楽しさを合わせた素晴らしい設定でしたね。
5月は過去の小さい記憶を再現したく YR-4♪
今度はYR-4 あの素敵体験は再現できるか(笑) その2 - こんぺハウス
自分の中でRC中断する前に最も盛り上がっていた20代後半の楽しい記憶を再現したく
起こしている所です。現代ユニットで走らす2スピードは興味津々ですが、
1速2速程度のギア比でしたら、トルクのあるブラシレスで押し切れちゃいそうですね♪
でもちゃんと走らせ切りたいですね。只今部分的に加工が必要な所で停滞中w
6月はMシャーシの先祖を再び体感したく M-01とM03
昔からタミヤ製ミニクーパー好きw - こんぺハウス
次行ってみようw M03 レストア(完成~シェイクダウン) - こんぺハウス
ホイルアーチが小さい事を完全に失念し購入してしまったM-01ですが、
気が変わってシャーシをレストアして走らせる事にしました(笑)
昔も拘り このマシンで沢山レースに出ましたし 悔しくも楽しい思い出の詰まった
素敵なにシャーシですね。こちら伝統の540モーター+ラウンドLiPoで転がしました。
最新のフタバ製メカの正確性との組み合わせが期待でしたが、その前に樹脂が脆くも折れましたねwww
M01に関しては現役時に沢山レースに参加し、楽しい思い出がありますが、
もう25年以上前の出来事なので、無理も無いと直感で感じました。
M03についても当時は相当のお気に入りで、このマシンだけ所有していた時期もありました。
ですけど、当時鋭いと思っていたコーナーリングは、現代のMB01とかに及ばず、
セット次第なんでしょうか、別に持つ意味も薄いかなって走らせて実感。
M01・M03も思い出は胸にしまっておくもんだと思いましたw
7月はタミヤ製BBX
各種確認オフパル&M08友の会走行会♪ - こんぺハウス
5月末に開催のAORC男優オーディションの際に、I塚名人と会長から
マシンをお借りして走らせました。僕の知るタミヤBBXはろくに走っていないものが多く(これホント)
純正状態では何とものイメージが強くありましたがお借りしてそれが間違いである事が発覚。
自分で作っても走らせましたが、実に素直でスケール感高く面白いマシンですね。
ただ、単走だと何か物足りなく、年末の整理の際にオークションに放流しようと思ってましたが、
再び訪れたAORC首脳陣との走行で、遊び方が判り(笑) 接待用マシンとして余生を過ごす事に。
みんなで走るとコレほど絵になるマシンもありません(^^)
8月は水筒w
YETI Rambler 46oz Bottle With Chug Cap Charcoal - こんぺハウス
水筒はラジコンじゃありませんけど、このYETI の水筒はマジで優れてるので記事に入れときます(オイ)
会社で毎日使う18ozの利便性をRCシーンでも再現したく購入しましたが、
入り口が広くてブロック状のロックアイスもそのまま入ります。
そして保温性が凄まじくて、夏でも翌日まで余裕で氷が解けずにマジ快適。
物自体はバカみたく高いですし、僕の買ったノルディックブルー(海外限定色)は
MBLの大谷選手の影響でさらに割高ですが、まあ長い目で見れば良い物かなって。
今は飲み口をホットドリンク対応品にして冬でも使ってます。
9月はLCracingの BHC-01 1/14 2WDバギーとRC10 Jay Halsey Edition
【LCレーシング】BHC-01 1/14 2WDバギー完成♪ - こんぺハウス
RC10 Jay Halsey Edition Kit 出るんだと←ポチリ済み♪ - こんぺハウス
9月は珍しくスモールスケールのマシンを購入しました。
僕の経験から、1/10以下のサイズのマシンは何処かプアな物も多く、
安心して走行するに足りないと思ってましたが、コレは違いましたね。
新しく開設された(笑)oh!no!さんちの庭にベストマッチで楽しい限り。
最終的にはスポンジタイヤを履けば、時間や温度に左右されないで
快適で楽しいRC遊びが実現しました。今後も継続ですねコレ。
あとは、アソシから再販ラッシュのRC-10ですが、沢山持っていても欲しいなって感じで
RC10 Jay Halsey Edition を千葉県サンフランシスコ市にあるAMaineホビーにオーダー♪
コレ海外でも喜んでいるSNS等をよく見て、アメリカ人も欲しかったんだって
素直に思いました。僕の中では今年沢山リリースされた再販RC-10の中で一番ですね。
10月も増車は無し けど色々起こして感動の走りが出来ましたね。
第7回 京商 VINTAGE MEET Twelveに参加 - こんぺハウス
10月はキットを購入した増車自体は有りませんけど、その何倍も手間の
パーツから組んだ昔のマシン達が元気に走りだしました(祝)
プラズマMKⅢ再販前に、フロントユニット以外は全部新品と新品メカで臨んだ
金属プラズマは、10月のvintageイベントで、2024VINTAGE of the Year を受賞しました。
あとは何気に嬉しかったのは、メカをフタバ化したアソシ製のRC12iが
スルスルとそれでいて刺激的にコースを周回してくれた事が何とも印象的。
懐かしさと危うさとが入り混じる中、最高の環境だった長野での走行。
本当に楽しかったですね。
11月は遂にマイクロRS4完成 そして感動の走行♪
2024 AORC NEO合宿・前夜祭参加♪ - こんぺハウス
2024 AORC NEO(本戦)合宿参加♪ - こんぺハウス
2月におやかた氏から譲り受けたHPI製のマイクロRS4を、
約14年ぶりに転がすことが出来ました。物自体を頂いたおやかた氏にマジ感謝。
そして目標を作ってくれた、楽し過ぎるAROCのイベントも最高でしたね。
このイベントは年間振り返りで触れたいと思いますが、マシンの方は不足するパーツの
リペアで必要以上に頑張ったのと、塗装剥離は地獄でしたがそれを忘れる走りに
懐かしさと感動が入り乱れましたw 現代のメカで動くマイクロの姿に、メカの進化を感じましたね。
そして最近のw 12月は、LT10SWの側を被ったアソシ製B6.3(台数入れません)
ハイエンドバギーの世界では、新型が出ると旧型は価値が無いかの如く
価格は下がりオークション等でも投げ売りされますが、
価値が無い訳ではないと思うのです。レースシーンでは不利かと思いますが、
それ以外に普通に遊ぶ分には、工夫すれば素材は頑丈な物だしで何とかならんかの気持ちで
同社製トラックボディと合わせました。
1月無し
2月に京商アルティマJJ(パーツ組み)とアソシ製B7
3月無し
4月MB-01
5月当時モノYR4(未完成w)
6月タミヤM01とM03
7月タミヤ製BBX
8月はYETI の水筒(RCじゃないw)
9月LCracingの BHC-01 1/14 2WDバギーとRC10 Jay Halsey Edition
10月無し
11月はHPI製マイクロRS4
12月無し
※青文字は売却済み
2024年累計
10台(;´Д`)と水筒1本w
2023年は記憶の限り13台とポタ電と充電器1セットw
でしたので、今年はかなり抑えた感がありますね(多分なんか間違ってる)
今年はオークションに出したマシンも多く、均せば大して数的には減って無いですねwww
まあ台数入れてない所有のマシンを起こしたりレストアしたりで、楽しみ方が変わりましたね。
今年は本家こんぺハウスでの扱いで何とも印象が強かったのは
やはり2月に電撃リリースされたアソシ製B7てすかね。
今までのB6.4から随分と期間が空きましたが、新しい機構である
5ギアなるギアボックスからくる謎トラクションは本当に斬新。
フロントのKPIシステムと合わさり、速くて快適なマシンに進化しました。
あとは印象深いのは台数には入れてませんけど10月のアソシのRC12iですかね。
本当にスルスルと走りましたが、何処頼りないヴィテージの王道の挙動と(笑)
圧倒的なTOJボディのダウンフォース。ぶつけて壊れれば替えの無い
ヴィテージならではの緊張感がホント最高でした。
逆に印象に薄い子はw タミヤのM01とM03ですかね。
元々長く所有するつもりはなく、当時の想いが懐かしいと感じたくらいでしたが
やはり時は経過し、記憶は美化されていた模様www
今だとM車のFFはMB-01の方が遥かに良かったです......
昨年までのコロナ過から来る新しい生活様式とはやや違う感じの年でしたが、
少なからず後ろ向きにならずに、取り組めましたかね(なんか違うw)
質感高くマニアの志を忘れず、襟を正して
キチンと来年も行きたいと思います(生きたいと思います)
(*´ω`*)
寝ますw
属に言う年末って奴ですね。毎年この時期は僕がどうRC活動をして来たか、
比較的どーでも良いけど正確に振り返る事にしてますので、
今年も懲りずに記事をこさえてみる事にしました。
2023年 取扱一覧w - こんぺハウス
2022年 取扱一覧w - こんぺハウス
2021年 取扱一覧w - こんぺハウス
2020年 取扱一覧w - こんぺハウス
2023年は記憶の限り13台とポタ電と充電器1セットw
なので今年は、注意深く慎重に増車しない気持ちでスタート
しましたが、どーだったんでしょうか(笑)
tqtoshiです。
何か忘れている気がしてならないと、過去blogを漁ってみたら、
取扱一覧の更新を忘れておりました。別に更新しなくても良いのですが、
コレを書かないと、僕が一年どれだけ無駄使いしたかマジで良く判らんのでw
ちゃんと書いておきます。今年は抑えたねー車は(笑)
1月は再販スーパードック♪ (2023にカウントしているので2024台数に加算しません)
ヨコモ(再販)YZ870C シェイクダウン♪ - こんぺハウス
今までも何度も起こしたりレストアした馴染み深いマシンですね。
所有的にはYZ870C(当時モノ)とワークス93(当時モノ)YZ-10(当時モノ)と
別に買わなくもいい気もしましたが、まあその進化した新生ヨコモはどーなんだろの
気分で購入。購入し組み立てあがったマシンは、かなり本格的に考えられ、
キチンと現代ユニットで走る事を意識して造られたマシンでしたね。
時代相応ヴィンテージの世界ではかなり戦闘力が高いと言えますね。
だけどセンターの背骨の構造が純正では華奢で、アッパーデッキを付けて
初めて完成した気がしました。まあ味は違いますが良く出来ていると思います。
2月は再販JJアルティマと、新しいアソシの風B7D
ダブルシェイクダウン(スタビライザーは呪われていたw) - こんぺハウス
Team Associated RC10B7D シェイクダウン♪ - こんぺハウス
昨年再販された京商のJJアルティマは、限定で人気も高く普通には買えませんでした。
トリニティのステッカーだけ購入して、買えなかった事を何処か納得している自分も居ましたが
やっぱり新しくリファインしたカーボンシャーシを体感したい。
粉川さん入魂のスキッド付きカーボン仕様はどーなのか気になり、
超絶回り道なパーツ組を実施。組みあがったマシンはバスタブに比較し
かなりフレキシブルでコントローラブル。ドカッと安定して良い感じでしたが、
ココまでくるとフロントのロングアームが必要なのは目に見えてましたね。
何処か走らせて納得し、自信をもって川に流したマシンはパーツ購入の総額を
遥かに上回る金額で還元できました。高いけどこれ買った人はお得だと思いますね。
あとは新しいアソシの風に心躍るアソシB7D♪
今年増車した中で一番走行距離が多いのはこの子ですね。
満を持して登場の最新アソシは、考える(考えさせられる)部分も多く毎週の様に
練習に同伴してます。前作B6.4Dより圧倒的に標準セットで走っちゃうのが嬉しい様な寂しい様なw
こちら今後はコソ連精度を上げて、誰と走っても負けない様になりたいですね。
3月は増車は無し (やればできたw)
各種メンテday(多分一番は自分w) - こんぺハウス
毎月増車しなくても良いと思いますがw 遂に出来ましたね(笑)
何すけど価格的には高額メカを購入してますので、キット買ったと同じかなw
プロポからESCの特性いじれるなんて、夢の世界かと思いましたが
案外と簡単に、そして正確に出来ました。ブレーキのフィールを操縦台で変える感動の3月
4月は最新MシャーシのMB-01と既存起こしのアソシ製R6
僕のMB-01(備忘録) - こんぺハウス
お気楽1/12走行用マシン【みんなのトゥエルブ風w】その② - こんぺハウス
MB-01に関してはシャーシ自体は決して惚れるようなデザイン性はありませんけど、
繰り返し視聴したおぐっちゃん動画の影響で(マジ)購入。
考えつくされた合理化設計は何処となく詰まらんと感じる部分もありましたが、
210mmホイルベースのミニボディでの走りは、往年のシリーズの楽しさを蘇らすに十分な出来でした。
この子は不細工なんですがみんなで合わせると楽しいですね。今ではお気に入りですw
そして台数にはカウントしませんけど、4月に起こした1/12のアソシ製R6は
適度なパワーと軽快感。そして1/12特有の楽しさを合わせた素晴らしい設定でしたね。
5月は過去の小さい記憶を再現したく YR-4♪
今度はYR-4 あの素敵体験は再現できるか(笑) その2 - こんぺハウス
自分の中でRC中断する前に最も盛り上がっていた20代後半の楽しい記憶を再現したく
起こしている所です。現代ユニットで走らす2スピードは興味津々ですが、
1速2速程度のギア比でしたら、トルクのあるブラシレスで押し切れちゃいそうですね♪
でもちゃんと走らせ切りたいですね。只今部分的に加工が必要な所で停滞中w
6月はMシャーシの先祖を再び体感したく M-01とM03
昔からタミヤ製ミニクーパー好きw - こんぺハウス
次行ってみようw M03 レストア(完成~シェイクダウン) - こんぺハウス
ホイルアーチが小さい事を完全に失念し購入してしまったM-01ですが、
気が変わってシャーシをレストアして走らせる事にしました(笑)
昔も拘り このマシンで沢山レースに出ましたし 悔しくも楽しい思い出の詰まった
素敵なにシャーシですね。こちら伝統の540モーター+ラウンドLiPoで転がしました。
最新のフタバ製メカの正確性との組み合わせが期待でしたが、その前に樹脂が脆くも折れましたねwww
M01に関しては現役時に沢山レースに参加し、楽しい思い出がありますが、
もう25年以上前の出来事なので、無理も無いと直感で感じました。
M03についても当時は相当のお気に入りで、このマシンだけ所有していた時期もありました。
ですけど、当時鋭いと思っていたコーナーリングは、現代のMB01とかに及ばず、
セット次第なんでしょうか、別に持つ意味も薄いかなって走らせて実感。
M01・M03も思い出は胸にしまっておくもんだと思いましたw
7月はタミヤ製BBX
各種確認オフパル&M08友の会走行会♪ - こんぺハウス
5月末に開催のAORC男優オーディションの際に、I塚名人と会長から
マシンをお借りして走らせました。僕の知るタミヤBBXはろくに走っていないものが多く(これホント)
純正状態では何とものイメージが強くありましたがお借りしてそれが間違いである事が発覚。
自分で作っても走らせましたが、実に素直でスケール感高く面白いマシンですね。
ただ、単走だと何か物足りなく、年末の整理の際にオークションに放流しようと思ってましたが、
再び訪れたAORC首脳陣との走行で、遊び方が判り(笑) 接待用マシンとして余生を過ごす事に。
みんなで走るとコレほど絵になるマシンもありません(^^)
8月は水筒w
YETI Rambler 46oz Bottle With Chug Cap Charcoal - こんぺハウス
水筒はラジコンじゃありませんけど、このYETI の水筒はマジで優れてるので記事に入れときます(オイ)
会社で毎日使う18ozの利便性をRCシーンでも再現したく購入しましたが、
入り口が広くてブロック状のロックアイスもそのまま入ります。
そして保温性が凄まじくて、夏でも翌日まで余裕で氷が解けずにマジ快適。
物自体はバカみたく高いですし、僕の買ったノルディックブルー(海外限定色)は
MBLの大谷選手の影響でさらに割高ですが、まあ長い目で見れば良い物かなって。
今は飲み口をホットドリンク対応品にして冬でも使ってます。
9月はLCracingの BHC-01 1/14 2WDバギーとRC10 Jay Halsey Edition
【LCレーシング】BHC-01 1/14 2WDバギー完成♪ - こんぺハウス
RC10 Jay Halsey Edition Kit 出るんだと←ポチリ済み♪ - こんぺハウス
9月は珍しくスモールスケールのマシンを購入しました。
僕の経験から、1/10以下のサイズのマシンは何処かプアな物も多く、
安心して走行するに足りないと思ってましたが、コレは違いましたね。
新しく開設された(笑)oh!no!さんちの庭にベストマッチで楽しい限り。
最終的にはスポンジタイヤを履けば、時間や温度に左右されないで
快適で楽しいRC遊びが実現しました。今後も継続ですねコレ。
あとは、アソシから再販ラッシュのRC-10ですが、沢山持っていても欲しいなって感じで
RC10 Jay Halsey Edition を千葉県サンフランシスコ市にあるAMaineホビーにオーダー♪
コレ海外でも喜んでいるSNS等をよく見て、アメリカ人も欲しかったんだって
素直に思いました。僕の中では今年沢山リリースされた再販RC-10の中で一番ですね。
10月も増車は無し けど色々起こして感動の走りが出来ましたね。
第7回 京商 VINTAGE MEET Twelveに参加 - こんぺハウス
10月はキットを購入した増車自体は有りませんけど、その何倍も手間の
パーツから組んだ昔のマシン達が元気に走りだしました(祝)
プラズマMKⅢ再販前に、フロントユニット以外は全部新品と新品メカで臨んだ
金属プラズマは、10月のvintageイベントで、2024VINTAGE of the Year を受賞しました。
あとは何気に嬉しかったのは、メカをフタバ化したアソシ製のRC12iが
スルスルとそれでいて刺激的にコースを周回してくれた事が何とも印象的。
懐かしさと危うさとが入り混じる中、最高の環境だった長野での走行。
本当に楽しかったですね。
11月は遂にマイクロRS4完成 そして感動の走行♪
2024 AORC NEO合宿・前夜祭参加♪ - こんぺハウス
2024 AORC NEO(本戦)合宿参加♪ - こんぺハウス
2月におやかた氏から譲り受けたHPI製のマイクロRS4を、
約14年ぶりに転がすことが出来ました。物自体を頂いたおやかた氏にマジ感謝。
そして目標を作ってくれた、楽し過ぎるAROCのイベントも最高でしたね。
このイベントは年間振り返りで触れたいと思いますが、マシンの方は不足するパーツの
リペアで必要以上に頑張ったのと、塗装剥離は地獄でしたがそれを忘れる走りに
懐かしさと感動が入り乱れましたw 現代のメカで動くマイクロの姿に、メカの進化を感じましたね。
そして最近のw 12月は、LT10SWの側を被ったアソシ製B6.3(台数入れません)
ハイエンドバギーの世界では、新型が出ると旧型は価値が無いかの如く
価格は下がりオークション等でも投げ売りされますが、
価値が無い訳ではないと思うのです。レースシーンでは不利かと思いますが、
それ以外に普通に遊ぶ分には、工夫すれば素材は頑丈な物だしで何とかならんかの気持ちで
同社製トラックボディと合わせました。
1月無し
2月に京商アルティマJJ(パーツ組み)とアソシ製B7
3月無し
4月MB-01
5月当時モノYR4(未完成w)
6月タミヤM01とM03
7月タミヤ製BBX
8月はYETI の水筒(RCじゃないw)
9月LCracingの BHC-01 1/14 2WDバギーとRC10 Jay Halsey Edition
10月無し
11月はHPI製マイクロRS4
12月無し
※青文字は売却済み
2024年累計
10台(;´Д`)と水筒1本w
2023年は記憶の限り13台とポタ電と充電器1セットw
でしたので、今年はかなり抑えた感がありますね(多分なんか間違ってる)
今年はオークションに出したマシンも多く、均せば大して数的には減って無いですねwww
まあ台数入れてない所有のマシンを起こしたりレストアしたりで、楽しみ方が変わりましたね。
今年は本家こんぺハウスでの扱いで何とも印象が強かったのは
やはり2月に電撃リリースされたアソシ製B7てすかね。
今までのB6.4から随分と期間が空きましたが、新しい機構である
5ギアなるギアボックスからくる謎トラクションは本当に斬新。
フロントのKPIシステムと合わさり、速くて快適なマシンに進化しました。
あとは印象深いのは台数には入れてませんけど10月のアソシのRC12iですかね。
本当にスルスルと走りましたが、何処頼りないヴィテージの王道の挙動と(笑)
圧倒的なTOJボディのダウンフォース。ぶつけて壊れれば替えの無い
ヴィテージならではの緊張感がホント最高でした。
逆に印象に薄い子はw タミヤのM01とM03ですかね。
元々長く所有するつもりはなく、当時の想いが懐かしいと感じたくらいでしたが
やはり時は経過し、記憶は美化されていた模様www
今だとM車のFFはMB-01の方が遥かに良かったです......
昨年までのコロナ過から来る新しい生活様式とはやや違う感じの年でしたが、
少なからず後ろ向きにならずに、取り組めましたかね(なんか違うw)
質感高くマニアの志を忘れず、襟を正して
キチンと来年も行きたいと思います(生きたいと思います)
(*´ω`*)
寝ますw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます