こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

認める事

2018-03-14 23:50:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )

「かえられないコトがある。
かえられるコトはかえてゆく。
それが努力であり進化だ。では、かえられないコトは…?
それは認めるしかない。それがかえられないコトならば認めるしかない。
認めればその先の答えは出てくる。



楠みちはる先生の名言ですね。





tqtoshiです。





深い意味はありませんけど 海が見たくなりましたw


会社の人事如きで一喜一憂している人は信用できませんし、共有できないと
自分で書いておきながら、目に見える動揺と現実逃避w
ホントに海が見たいのでなくゆっくりと置かれた状況を
整理したかったんだと思います。

こう書きますと、何となく駄目な方向かと思う方もいるかと思いますが
全く逆で いよいよ代理肩書が外れて、本格的に昇進の見込み。
別に待遇が変わるでもなく、給料も一緒なので嬉しくもなんともありませんが
この4月に 自分を今の会社に引っ張ってくれた事業部長が本社に帰還する事に。
この事業部長に引っ張られて、今の会社に来たことを今でも後悔する事もありますがw
まあ 諦めましょう(色々)

僕の会社の親会社は、そりゃ世間でも知られてまして、そのプロパーは
本当に狭き難関を潜り抜けたエリートそのもの。その中でも選りすぐられて
子会社の長になりある期間を経て本社に帰還する仕組み。後に取締職の
必ず通る道で何時かは帰る時が来ると思いましたが、もう 5年も経ったのですね。


この頃ですね...........
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1745.html


55周出るか否かで週末楽しんでいた表では、事業立ち上げの苦悩がありました。
部署の規模は初期の7名から現在115名に。いつの間にか最古参となり部署を
取りまとめ意見し.......物凄いパワー使いますね。

その厳しい状況を何時も陰で見守っていてくれた、言わば命綱的な
存在の人なのですが、エリートたる宿命ですね。
今後 何を信じて何を考え、かえられないコトならば認めるしかない。
ホントそう思います。みちはる先生深いわ(^^)




(*´ひ`*)








寝ますw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPI Racing - Baja 5R 1970 Ford Mustang Boss 302

2018-03-14 00:09:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
おや 1/10にしては雰囲気が違うと思ったらw
1/5 サイズなのですね。大人になったら買いたいですね......
今かw






tqtoshiです。





でっかいラジコン興味津々w
忙し過ぎで チョット壊れているので(何時もですが) 少しだけ
現実逃避してみます。そそ こんなこんぺハウスだった 昔は(笑)


HPI Racing - Baja 5R 1970 Ford Mustang Boss 302

https://www.hpiracing.com/ja/kit/115123 HPIのサイト



おお 千葉県で買えるw
https://www.amainhobbies.com/hpi-baja-5r-1970-ford-mustang-boss-302-rtr-1-5-onroad-sedan-hpi115123/p607083




まあ走行場所とか、保管場所とか困りそうだけど
妄想はこまりませんしw



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする