団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「熨斗と水引」について考える

2014-08-30 13:06:59 | 似顔絵

熨斗とは

Photo_4  熨斗は、慶事における進物や贈り物に添える飾りのことです。

昔は、お供え物として貴重だったアワビなどの海産物をお神酒に添え、祝いの気持ちを示す習慣がありましたが、いつしか日持ちするよう薄く長く切り、乾燥させたのしアワビが使われるようになりました。お祝いの儀式の肴にした後、贈り物に添えられていた「熨斗あわび」の慣習から、現代の熨斗の形になったそうです。

アワビは長寿をもたらす食べ物として、古くから縁起物とされてきました。現代では簡略化され、折熨斗として、紅白の紙を折って中央に細長い黄色い紙が付けられているものを、熨斗としています。この細長い黄色い紙があわびの代わりということだそうです。

仏事(主に弔事)などの贈答品には、基本的に熨斗は付けません。それは仏教では生臭ものは禁止されているからです。

お見舞いにも熨斗はつけませんが、それは最近では熨斗を付けるのは祝い事というイメージがあるからです。本来、アワビは長寿を表すものなので、付けてもいいそうです。

そのさらに簡略化され、奉書などの白い紙に印刷されるまでになり、現在の「のし紙」や「のし袋」となったのです。

水引とは

室町時代の日明貿易において明からの輸入品の箱全てに赤と白の縄が縛り付けられていました。この縄は明側が輸出用の品を他と区別するために使用していたに過ぎませんでしたが、日本側がこの縄を贈答に使用する習慣と誤解し、以後の日本で贈答品に赤と白の紐をかけるようになりました。

水引とは、贈り物の包み紙などにかける和紙でできたヒモのようなもので、和紙を紙縒(こより)状にして(細く切った紙をよったもの)糊水を引いて(のりを塗る)、乾かして固めたものです。この状態のままでも使用される事も多くありますが、さらに金銀の薄紙を巻いたり、極細の繊維を巻きつけたりして使用する事が多いです。

現在では、封筒に付ける飾り紐や贈答品に添える置物として実用品でしたが、趣味として作成する人もいます。

Photo_2 

「結婚」と「お見舞い」には、絶対に「花結び」はいけません。

Photo

したっけ。

活き活き!蝦夷アワビ 1個 90g 活き活き!蝦夷アワビ 1個 90g
価格:(税込)
発売日:
華やかな水引き寿飴(スティックキャンディーのプチギフト) 華やかな水引き寿飴(スティックキャンディーのプチギフト)
価格:(税込)
発売日:

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「水引、咲きました」 MY G... | トップ | 「“云々かんぬん”という言葉... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飾りや結び紐にも心を込める。 (きままなマーシャ)
2014-08-30 13:42:03
飾りや結び紐にも心を込める。
日本ならではの慣習はほんとうに細やかですね。
水引の用途、何度も読みました。
鮑結びは慶事、弔事どちらにもいいんですね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2014-08-30 17:13:24
★きままなマーシャさん★
水引の用途は案外知らないんですよ。
なんでも、花結びを使う人がいますから・・・^^
したっけ。
返信する
都月さん   こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2014-08-30 20:11:06
都月さん   こんばんは♪

いつもありがとうございます♪
水引の本は古いですが買ってお祝い
の時に見ましたがその本も奥のほうに
入れていると思います。
今は分からなかったらネットで調べられ
ますから助かります。

今日は久し振りに快晴で朝太陽をみまして
思わず拝み嬉しくなりました。
今日は木曜日に下の奥歯が欠けて木曜日
はお休みで今日の5時半に予約が取れて
いき麻酔がまだ切れていませんので何か変
な感じです。
返信する
熨斗のことは着付け教室でも勉強しましたが、まっ... (青翠)
2014-08-30 21:43:43
熨斗のことは着付け教室でも勉強しましたが、まったく覚えていません。
なにかあるたびにノートを引っ張り出して確認です。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2014-08-30 21:48:04
★柴犬ケイさん★
水引は、ほどけるかほどけないかで覚えるといいですね。
こちらもいいお天気でしたよ^^
したっけ。
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2014-08-30 21:50:46
★青翠さん★
それは、もっと本格的なものでしょう。
たくさん種類がありますからね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

似顔絵」カテゴリの最新記事