ウリパパの日記

自由気ままに・・・

ピンクのセッコク開花 2021.5.3

2021-05-04 14:52:26 | 自然

長いGWも残り2日。昨日は出かける用事もなく久しぶりに自宅でのんびり過ごし、球根の堀上げや野菜の植え付けなど庭仕事に精を出しました。午前中、クリーニングを千人町まで取りに行く道すがら、自宅近くの興福寺と散田町の真覚寺に立寄りました。

 

自宅から歩いて5分。近くの興福寺に立寄ります。池の傍に咲く赤い花。

 

クリンソウです。昔はたくさん咲いていましたが、池の周囲を整備したときにほとんど消えてしまいました。久しぶりに姿を見ました。

なお、先日紹介した社務所前のセッコクは、既に終わってしまいました。残念。

 

駐車場正面の草むらに咲く黄色い花。初めて見ました。何の花でしょう。

 

続いて真覚寺に立ち寄ります。眩しい新緑と赤いモミジ。桜や紅葉の季節は違った鮮やかさがあります。

 

境内から赤いモミジを見上げます。

 

ここを訪れた目的は、桜の木に着生するピンクのセッコク。時期的にやや早いかなと思いましたが、既に開花していました。

 

全部で6輪。昔に比べると花数がかなり減ってしまいました。

 

セッコクを見ながら真覚寺を後にして、千人町のクリーニング屋へ向かいます。クリーニング屋の帰りは南浅川を散策してきました。

 

南浅川橋から新緑の陵南公園と高尾の山々を眺めます。長かった河川工事もようやく完了したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする